電気料金の節約 裏ワザベスト5!!
日本人はかつての景気の良かった時期とは異なり、右肩上がりで収入が上がっていくことはほとんどなくなりました。
そのため、毎日の生活における電気料金に関しても大きな負担に感じる世帯も非常に多くなっており、そのことが多くの家庭にて解決の難しい悩みの種にもなっているでしょう。
多くの方が供給契約をしている大手電力会社の電力単価は毎年値上げ傾向にあり、同じような使い方をしていても毎年割高になっている状況が日常的になりつつあります。
つまり、ごく普通の電気節約の方法だけでは、抜本的に電気料金を下げられない状況になっているのです。
今回は日常生活どうしても高めになりがちな電気料金について、上手に節約するための裏技を5つご紹介していきます。
その1:エアコン室外機
かつて、扇風機で十分に夏を快適に過ごせた時代と言えば今は昔。今では、エアコンでも体感温度が暑く感じるときもあるくらいです。これは、言ってみればエアコンも外気の暑さに耐えきれていない状況でしょう。
一般的にエアコンを着けても暑く感じ出すと、それよりも温度設定を低くすることから電気料金は上がっていきます。このような状態にてエアコンの室外機が熱を持っていると、冷却効率が著しく低下して消費電力も桁違いに上がっていくのです。
そのため、室外機に専用のカバーやよしずなどを使って直射日光を遮ると、室外機が熱を持ちにくくなってエアコンの冷却効率が同じ条件下でも消費電力を大幅に抑えることができるようになります。
また、エアコンをよく使用する方の場合、電源をつけっぱなしにした方が電気代が安くなります。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
その2:ドライと扇風機
また、多くの方は夏場にエアコンを使う場合は、冷房を使うことが圧倒的に多いでしょう。実のところ、夏場はドライを使うことを強くオススメします。
ドライ機能は室内の湿気を除去する運転モードになりますが、四畳半から六畳間の比較的コンパクトな部屋になると冷房機能と同じくらい涼しさを感じられるのです。
ドライは冷房モードよりも電気代が大幅に低いことも特徴で、ここで扇風機の弱風を上向きにして併用すると冷気が部屋中に充満して涼しさがより自然に感じられるようになるでしょう。
この場合でも、単体で冷房モードを同じ時間使用した場合よりも電気料金を安く抑えることができます。ただし、ドライ機能の長時間使用は喉を傷めることもあるので、水分補給をマメに行ってください。
その3:契約内容変更
電気料金が季節を問わずに、高止まりしているパターンのほとんどは現在電力会社と締結している契約内容自体に原因があるとみてよいでしょう。
多くのご家庭で契約している電気プランは、使った分だけ取られるいわゆる従量制と呼ばれるものです。
しかし、電気料金は時間帯で価格が安くなっているが一般的で、使用する時間帯に絞ればかなり電気料金を節約できることは知らない方も多くなっています。
そのため、共働きなどで使用する時間帯が夜間に集中している場合などは、むしろ時間帯契約で料金を安く設定する方がかなりお得になるでしょう。
現在は、電気小売自由化が実現しておりますので、新電力を含めて抜本的な契約内容変更を行ってください。
その4:徹底的にLED活用
毎日どうしても使わなければならない電力と言えば、やはり照明に関するものに相違ありません。多くの方はハッキリとわかる明るさを求めることも少なくなく、今でも真っ白い白熱灯を使っている家庭もかなり存在しているでしょう。
白熱灯は値段が安いので初期投資は非常にしやすいのですが、耐用年数が極めて短いことが挙げられます。現在導入が推奨されるLEDになるとその20倍の寿命は確保できます。
さらに、消費電力もLEDは白熱灯の約8割と大変リーズナブルで、電球自体の値段はLEDの方が7倍ほど高くても耐用年数と電気料金において数年でLEDの方が優位に立つことになる訳です。
家庭内におけるあらゆる照明をLEDに変えることで、日常における一般的な照度を持つ照明で満足できるならば大幅に電気代で貯蓄を生むことも可能でしょう。
その5:カーテンの開閉
そして、5つ目の裏技は夏場冬場におけるカーテンの開閉になります。カーテンの役割は言わずと知れず太陽光を遮ることになりますが、暑い時期と寒い時期では太陽光はニーズが大きく異なるものです。
つまり、夏場は暑いのでカーテンを閉めますし、冬は光が差さないと部屋が寒く感じるので逆に開けることになります。
よって、夏場にカーテンを開けてエアコンを着けてもなかなか冷えず、冬場にカーテンを閉めてエアコンを使ってもなかなか暖まりません。
この節による当たり前のカーテン開閉を徹底することが、エアコンによる冷房及び暖房効率を維持しながら消費電力を抑えることができる大きな理由なのです。これを認識しておくだけで、通年における電気料金が信じられないほど下がるでしょう。
電気料金の節約にはライフスタイルの改善も効果的!
今までご紹介して来た5つ節約裏技は、確実に実践すれば目に見えて電気料金が削減されること間違いありません。しかし、人間というのは欲が出るもので、まだまだ削減したいという思いに駆られるものです。
この場合は、むしろ電気を使う習慣的なものを改善しないと、さらなる削減は望めないと言えるでしょう。できることであれば、普段のライフスタイルを見直してみませんか?
風呂に入るなら夜遅い方が電気料金も節約できる
まずは毎日使うお風呂、実は夕方5時ごろまでは高い電気料金やガス単価が適用されます。そのため、一般的に早い時間の入浴は無駄な電力消費に繋がり、同じ入浴による満足度でも電気料金が高くつく傾向にあるでしょう。
これにより、できるだけ遅くにお風呂に入ることは、毎日の電力消費を微妙に削減することに大きく役立ちます。
毎日繰り返すことで【塵も積もれば山】となり、自分でも想像のつかないくらいに電気料金が安くなっていることも十分にあり得るのです。
冬場はエアコンを徹底的に使わずに電気料金節約
また、冬場における暖房にエアコンを活用する方は多いようですが、基本的に人間の体は末端から冷えるのでエアコンによる暖房効率は体感温度を考慮しても非常に低いとされます。
そのため、オイルヒーターや電気毛布などの脚から暖かくなる暖房ツールを使うことがより満足度が高くなるでしょう。
夏場のエアコンのように満足度の伴った電気料金なら良いですが、寒さを凌げない状況下での電気料金の上昇は理不尽に感じることもある訳です。
そのため、冬は衣服を多く着用しながら、エアコン以外の使用を徹底して電気料金を節約してください。