【保存版】こたつの電気代を徹底的に計算して分かった節電方法

#家電 #省エネ(冬) #電気料金
facebook x
こたつの電気代

こたつにかかる電気代

こたつの電気代を計算するにあたっては、電力会社との契約や1kwhの単価、第一段階料金や第二など、個々の家庭の電気使用状態によって異なります。ここでは、主要電力会社10社平均単価の1kWh=27円を基本として、また最近多いサーモスタット機能付きで計算してみます。

計算するには、この計算式を使います。

消費電力(kW)×使用時間(h)×1kWhあたりの電気代=電気代

⇒暖房器具は灯油と電気ではどちらがお得なのか?

電気代と同様に実用性も大切

比較的安いこたつには、サーモスタット機能がついているので電気代は、かかりませんが、暖かさをなかなか感じることができないデメリットもあります。
値段の高めのこたつですとサーモスタット制御ではなく、連続通電を比例制御して適正温度を維持する機能を採用しており、こちらのほうが同じW数でも暖かく快適に感じられます。

こたつの場合は、消費電力が少なければ電気代は安いですが、実際に使ってみて暖かいかどうかも重要になってきます。

下記の通りサーモスタット機能タイプですと、消費電力が高めでもそれほど電気代は違いません。

快適に使用する意味では、消費電力300Wタイプのこたつは、オススメできません。
最低でも、500Wタイプのこたつを選ぶのが無難と言えるでしょう。

300W省エネ石英管ヒーター 1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
2.2円 13.2円 396円
4.3円 25.8円 774円
510W省エネ石英管ヒーター 1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
2.2円 13.2円 396円
4.6円 27.6円 828円
600W省エネ石英管ヒーター 1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
1.9円 11.4円 342円
4.9円 29.4円 882円

サーモスタット機能なしのこたつの場合の電気代

参考までに、サーモスタット機能がない場合のこたつの電気代も表にしてみました。
上記のサーモスタット機能がついているこたつと比較して、かなり電気代が高いことが分かります。

1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
300W省エネ石英管ヒーター 約8円 約49円 1458円
1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
510W省エネ石英管ヒーター 約14円 約83円 約2479円
1時間あたりの電気代 6時間あたりの電気代 1カ月あたりの電気代
600W省エネ石英管ヒーター 約16円 約98円 2916円

電気代の安いこたつの選び方

こたつ

ここでは、電気代の安いこたつを選ぶときのポイントをまとめてみました。
⇒暖房の電気代を計算してみた!!

サーモ機能付きを選ぶ

今、販売されているこたつには大抵、サーモ機能(サーモスタット方式)がついています。
上記のデータからも分かるように、サーモ機能がないと電気代がかなりかかってしまいます。

サーモ機能がついていると温度が一定まで上がった時点で、消費電力が格段に下がります。
具体例を出しますと、消費電力600Wのこたつの場合、一定温度まで上がると、その後は200W程度に下がります。

フラットヒーター付きを選ぶ

フラットヒーターこたつ
引用元:http://product.rakuten.co.jp

天板の裏側にホットカーペットが装着されているフラットヒータータイプのこたつは、天板の裏側全体がヒーターになっているので消費電力を約3割程度、削減することができます。

カーボンヒーター付きを選ぶ

カーボンヒーター付きのこたつは、遠赤外線効果がこたつの中で一番高く暖かいタイプです。しかも、通常のハロゲンヒータータイプと比べると消費電力は半分で済みます。

人感センサー付きを選ぶ

こたつ人感センサー

人感センサーが付いているこたつですと、人がこたつからいなくなり15分経過すると自然と電源が切れる仕組みになっていますので、消し忘れを予防して無駄な電気を消費する対策になります。