電気自動車の充電スタンドは3種類ある! 充電方法と料金はいくら?

#その他 #家電 #自動車
facebook x
電気自動車の充電スタンド

電気自動車はご家庭での充電はもちろんですが、出先で充電量が減ってきた場合は「充電スタンド」で充電しなければなりません。そこで、気になる以下のポイントについて詳しくお伝えします!

  • 充電スタンドの使い方は?
  • 充電スタンドの料金はいくら?

ランニングコストが安く、地球にやさしいだけじゃなくてお財布にもやさしい電気自動車。その充電方法や料金など、充電スタンドにまつわる情報をくまなくお届けしたいと思います。

充電スタンドの種類には、ポール型普通充電器(ケーブルあり)、ポール型普通充電器(コンセント型)、急速充電器の3つがあります。種類別に詳しく解説します。

1.ポール型普通充電器(200V):ケーブルあり

普通充電:ポール型普通充電器
引用元:http://www.jaf.or.jp/
設置場所 商業施設(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、百貨店など)、宿泊施設、屋外駐車場(ビル、マンションなど)、カーディーラー、病院、コインパーキングなど
航続距離 約4時間充電で80km、約7時間充電で160km

野外に設置されている普通充電器は、主に電圧が200Vのタイプです。100V充電器の場合は充電するのに時間がかかってしまうため、一般家庭の車庫などに設置することが多いです。

ケーブルがあるポール型普通充電器の場合、充電器に設置されている充電ケーブルを電気自動車に挿して充電します。対応車種が限られておらず、どんな電気自動車にでも充電が可能です。

航続距離は、車種や充電器の機種などによって差が出ることもありますので、ご注意ください。

2.ポール型普通充電器(200V):ケーブルなし(コンセント型)

ポール型普通充電器
引用元:http://www.jaf.or.jp/
設置場所 商業施設(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、百貨店など)、宿泊施設、屋外駐車場(ビル、マンションなど)、カーディーラー、病院、コインパーキングなど
航続距離 約8時間充電で80km、約14時間充電で160km

ケーブルがないコンセント型普通充電器の場合、電気自動車に車載されている充電ケーブルを充電器のコンセントに挿して充電します。そのため、充電器に設置されているコンセントの種類によっては充電できる車種が限られます。航続距離は、車種や充電器の機種などによって差が出る可能性もありますのでご注意ください。

コンセント型には、従来型コンセントタイプ新型コンセントタイプの2タイプがあります。製品の一例を挙げ、それぞれご紹介します。

従来型コンセントのタイプA(200V:引掛型20A)

対応車種 富士重工業:プラグインステラ、三菱自動車:i-MiEV、トヨタ:プリウスプラグインハイブリット

新型コンセントのタイプB(200V:平刀20A)

対応車種 三菱自動車:i-MiEV、日産:リーフ

従来型コンセントの形状は「引掛型」、新型の場合は「平刃型」になっています。引掛型コンセントは、刃の先端が広く、上から見ると円状の形をしています。平刃型コンセントは、一般家庭にあるコンセントと同じ形状です。

今後製造されるコンセントタイプの充電器は、全て新型コンセントタイプになる見通しです。

3.急速充電器(出力50kW)

電気自動車の急速充電器
引用元:http://www.jaf.or.jp/
設置場所 高速道路のサービスエリア、ガソリンスタンド、道の駅、カーディーラー、市役所、総合病院、商業施設(携帯電話販売ショップ、ショッピングモールなど)
航続距離 約15分充電で80km、約30分充電で160km

より多くの電気を流すことが出来る3相200V電源から充電するため、短時間での充電が可能です。一般的に、たった5分の充電でも40km走行することも可能です。高速道路のサービスエリアなど、お急ぎの方が集まる場所に多く設置されています。

バッテリー残量がほとんどない状態でも短時間で充電できるため、長距離で運転する場合は、どのエリアに急速充電器があるのか把握しておくと便利です。航続距離は、車種や充電器の機種などによって違いが出ることもありますので、ご注意ください。

引用:JAF|クルマ何でも質問箱|急速充電/普通充電について教えて
引用:充電設備設置にあたってのガイドブック

充電スポットで電気自動車を充電する方法

充電

続いて、充電スタンドで電気自動車を充電する手順についても見てみましょう。

普通充電器の充電方法(コンセント型の場合)

1.ブレーキをかける
2.セレクターレバーをPの位置にする
3.ライトがついている場合は消す
4.パワースイッチを「LOOK」まで戻す
5.普通充電リッドをあける
6.中ブタを外す
7.充電ケーブルにあるプラグをコンセントに挿す
8.普通充電コネクターをカチッと音がするまで普通充電口に差し込む
9.充電ランプがついているか確認する
10.充電が終わるとランプが消える
11.普通充電コネクターについているボタンを押しながら引き抜く
12.車体側の中ブタとリッドを閉じる
13.コネクターにキャップをつけ保管する

急速充電器の充電方法

1.ブレーキをかける
2.セレクターレバーをPの位置にする
3.ライトがついている場合は消す
4.パワースイッチを「LOOK」まで戻す
5.充電リッドをあけ急速充電器の充電コネクターを挿す
6.各急速充電器にある説明に従い、充電を開始する
7.充電が終わるとランプが消える
8.急速充電コネクターを取り外し元の位置に戻す
9.車体側の中ブタとリッドを閉じる

  • 操作手順は急速充電器の設置場所にも記載されております。案内に従い、充電をおこないましょう
  • 充電中に車から離れる際は必ずドアロックをしましょう
  • 次の利用者がスムーズに充電ができるようにケーブルやコネクターを所定の位置へ戻しましょう
  • 急速充電器に不具合が生じ充電ができない場合などは管理人に連絡をしましょう

充電スタンドの利用料金

国内の急速充電器は、ほとんどが「CHAdeMO」という機種です。全国にあるCHAdeMO充電スタンドの料金は各充電スタンドにより異なります。

急速充電が1回450円、500円、600円などさまざまです。

「NCS」合同会社日本充電サービスについて

「NCS」とは、合同会社日本充電サービスのことです。国内の自動車メーカー4社(トヨタ、ホンダ、日産、三菱)が設立した会社で、電気自動車充電器の設置数を増やし、ネットワーク化する目的で作られました。

NCSでは「チャージスルゾウ」という充電カードを販売しています。このカードがあれば、NCSネットワークの充電器が全て利用できるため便利です。

NCSカードには急速充電のみ、普通充電のみ、急速・普通の両方が使えるタイプの3種があります。料金設定は次の通りです。

NCSカードの料金プラン
引用元:http://www.nippon-juden.co.jp/cd/

急速充電器用は、月会費が3,800円で、充電料金は1分あたり15円です。充電時間は、急速充電の場合は30分が限度で、30分の料金は450円になります。普通充電器は月会費が1,400円で、1分あたりの充電料金は2.5円です。

NCSカードを購入する場合、最初に登録手数料が税抜きで1,400円かかります。チャージスルゾウの充電スポットは、NCSのホームページにあるMAPで確認できます。お出かけのエリアを選択し、どこに充電スポットがあるのか確認してみましょう。

日産自動車の「ZESP2」利用プラン

日産自動車では、日産販売店舗に設置されている充電器とNCS充電器をお得に利用できる「ZESP2」(日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2の略)というプランが用意されています。チャージスルゾウのロゴが入ったNCSネットワークの充電器と、各日産販売店舗に設置されている充電器なら、以下の料金で充電できます。

使いホーダイプラン

月額基本料金 2,000円(税抜き)
日産販売店舗とNCS急速充電料金 無料で使い放題
NCS普通充電料金 1分:1.5円

つど課金プラン

月額基本料金 無料
日産販売店舗とNCS急速充電料金 1分:15円
NCS普通充電料金 1分:1.5円

三菱自動車の「電動車両サポート」利用プラン

三菱自動車にも、三菱自動車販売店舗とNCS充電器がお得に利用できる「電動車両サポート」というサービスがあります。なお、入会金は全てのプランで1,500円です。

ベーシック

月額基本料金 500円
三菱自動車販売店にある急速充電器 30分:150円
NCS急速充電料金(高速道路・コンビニ・商業施設・道の駅等) 30分:360円
NCS急速充電料金(三菱自動車以外のメーカー系列施設) 30分:450円
NCS普通充電料金 1時間:84円

プレミアム

月額基本料金 1,500円
三菱自動車販売店にある急速充電器 30分:150円
NCS急速充電料金(高速道路・コンビニ・商業施設・道の駅等) 30分:240円
NCS急速充電料金(三菱自動車以外のメーカー系列施設) 30分:450円
NCS普通充電料金 無料

今後は、充電スタンドの普及がより加速し、さらに電気自動車の利用が便利になるでしょう。充電スタンドをよりお得に利用するために、ご自分にとってより便利なサービスを選んでみてはいかがでしょうか。

また、自動車メーカーのサービスは、急速充電が無料でメンテナンス部分のサービスが付属になっている場合があります。電気自動車を購入の際に、営業担当者から充電器をお得に使える方法を聞いてみても良いかもしれません。

自宅での充電に慣れており、お出かけの際に初めて急速充電をする際に戸惑うこともあるかもしれません。充電方法などに迷わないよう、このページの情報をぜひ活用してください。

また、自宅での充電では、太陽光発電を活用すればコストの大幅削減が可能です。電気自動車と太陽光発電の相性の良さは抜群です。検討してみてはどうでしょうか。

電気自動車と太陽光発電の組み合わせで燃料費を安くできる!