知ってますか?各電力会社の電気代引き落とし日

#中国電力 #中部電力 #九州電力 #公共料金 #北陸電力 #四国電力 #東京電力 #東北電力 #沖縄電力 #関西電力 #電気の基礎知識
facebook x
各電力会社の電気代引き落とし日

電気代の引き落とし日を、あなたは把握していますか?
ここでは、北海道電力から沖縄電力までの電気代引き落とし日について詳しく解説しています。

各電力会社の電気代の引き落とし日

“電気代の引き落とし日”

引き落とし日についてですが、各電力会社とも検針日から10日目と言うのが普通みたいですが、細かいプランやサービスは各電力会社毎に違っています。

『東京電力』

東京電力の口座振替日は、検針日から10日目となっています。
口座振替割引サービスとして、1カ月54円が割り引かれます。
また、電気料金の口座振替日を指定する事の出来る口座振替日指定サービスがあります。
他にも、街路灯や防犯灯などの支払いを一括前払いできるサービスも揃えています。

『東北電力』

検針日から10日目で、口座振替日をお知らせしてくれます。
預金不足で引き落としが行われなかった場合、検針日より20日目に再振替日をハガキにてお知らせされます。
また東北電力で指定できる振替日は、毎月の1日~30日の指定日に振替される『任意日振替』、電気料金の支払期日(検針日の翌日から起算して30日目)に振替が行われる『支払期日振替』、そして毎月末の最終平日に振替する『月末最終平日振替』になっています。

『中部電力』

中部電力では、『検針日 口座振替日カレンダー』と言うものがあります。
電気ご使用量のお知らせのお客様番号末尾の『日程』があり、それが例えば日程が「01」と表記されていら場合、4月分の口座振替は4月1日に行われるようになっています。
また、この日程には他にもあり「01」~「19」と言う日程の中から、都合のいい日程を選択する事が出来るようになっています。

『北陸電力』

初回振替日は検針日から10日目、その際に引き落としが出来なかった場合は、検針日から20日目に再振替が行われます。
それでも引き落としが出来なかった場合は検針日から40日目、つまり来月の検針日から10日目にあたる日に再々度引き落としが行われるようになっています。

『関西電力』

関西電力の初回振替日は、検針日から9日目(標準振替日)に指定口座から引き落としが行われます。
もし初回振替が行われなかった場合は、検針日から20日目に再度口座から引き落としが行われますが、それでも引き落としが出来なかった場合は、検針日から30日目に再々度口座から引き落としが行われますので、その前日までに口座に入金しておくようにしましょう。

また、関西電力では口座振替日を指定できるサービスも行っています。
便利なサービスですので、是非とも有効に活用しましょう。

『中国電力』

中国電力の初回口座振替日は、検針日から10日目に行われます。
この際に引き落としが出来なかった場合は、検針日から20日目に再度指定口座から引き落としが行われます。
それでも引き落としが出来なかった場合、この日を早収期限日として再振替日に引き落としが出来なかった時は、退収料金が発生しますので注意しておきましょう。

『四国電力』

四国電力の初回口座振替日(標準振替日)は、検針日から10日目です。
10日目に引き落としが行えなかった場合は、検針日より20日目に再度引き落としが行われます。
検針日から30日目がお支払期日となっておりますので、口座への入金は早めに行うようにしましょう。
また、検針日から10日目以降から30日目の間で口座振替日を指定出来ます。

『九州電力』

九州電力では、検針日から30日目に支払期日が適用される延滞利息制度を行うようになっています。
また、延滞利息制度の適用に合わせて各種口座振替指定サービスを開始します。
1~30日の間で引き落としを指定出来る固定日振替、毎月月末に引き落とされる月末振替、そして支払期日に引き落とされる支払期日振替の3つのサービスを用意しています。

『沖縄電力』

沖縄電力の口座振替日は、本島地域で検針日から9日目。
離島地域では、検針日から15日目となっています。
尚振替日が土日祝日にあたる場合は、翌営業日が振替日となっています。