電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

光熱費をsuicaで支払うとどれだけお得なのか?

光熱費suica

suicaとはどのようなカード?

suicaは、定期券と電子マネー機能(クレジット機能も可)が1つになった便利なカードです。
JR線だけではなく、他の鉄道の定期、バスの定期もsuica1枚で対応できる優れものです。
ビューカードよりモバイルsuicaに登録すると、年会費が当面の間無料になります。
クレジット機能を付ける事が出来るので、お買い物に使うとポイントが溜まります。
上手く活用する事で、沢山のポイントを貯める事が出来ます。

光熱費をsuicaで払うととてもお得!

光熱費はsuicaで支払うと凄くお得です。
月々の光熱費の支払い金額は意外と多いので、suicaで支払う事でどんどんポイントが貯まっていきます。
電気代、ガス代、水道代、電話代、新聞代、インターネットプロバイダー料金、NHK受信料、保険料、税金など、月々決まって出ていくお金の支払いの全てをsuicaに設定すると、一般家庭で3000ポイント/月程貯まる計算になります。
ただ光熱費をsuicaカードで支払うだけでポイントが貯まるので、とてもお得です。
また、サンクスビューポイントも貯まるのでダブルでお得です。

企業と提携したsuicaもある

suicaはJRで発行されるカードだけではありません。
様々な企業と提携したsuicaもあり、その企業のお買い物とsuica本来の機能、光熱費の支払い等様々な方面からポイントを貯める事が出来ます。
特に家電屋さんのsuicaは、家電を買った際のポイントが貯まっていくので、年間に換算すると物凄い数のポイントを貯める事が出来ます。
ビックカメラ等大手の家電屋さんで発行されていますので、とてもオススメです。
お財布の中のカードを減らす事にもつながります。

コンビニでsuicaを使って直接光熱費を支払うのは無理

suicaで光熱費を支払う際に注意したいのは、suicaで直接光熱費を支払う事は出来ないという事です。
suicaで光熱費を支払う事が出来るのは、suicaのクレジットカード機能を使用した月々のカード支払いの契約により行う事が出来ます。
その為、suicaを使って直接コンビニの窓口で光熱費を支払う事は出来ませんので、お間違いのないようにお願い致します。

ポイントを貯めるだけでなく電力会社の変更も!

支払いをsuicaに変更して、コツコツ節約する方法も良いですが、せっかくの電力自由化です! 支払いをsuica に切り替えるだけでなく、電力会社も新電力会社に切り替えてみませんか?

格安電力会社に乗り換えることで、日々の電気代を簡単に節約できますので、節約を意識するなら電力会社の変更は必須です! まずはタイナビスイッチで年間の電気代がどれだけ安くなるのか、チェックしてみて下さい!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?