エアコンの電気代を計算して節約効果をアップ!!簡単な計算方法紹介!

#エアコン #冷房 #家電 #暖房 #省エネ(冬) #省エネ(夏) #電気料金
facebook x
エアコンの電気代を計算して節約効果をアップ!!

暑い日はエアコンをいっぱい使ってお部屋を冷やしたいですし、寒い日はエアコンをフル回転してお部屋の中を温めたいものです。
でも、エアコンをたくさん使う事で気になってしまうのが電気代ではないでしょうか。
エアコンは、想像以上に電気代が高いイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

エアコン一時間の電気代や、エアコンを快適に使ってお安くする方法をまとめてみました。
ご自分のエアコンの使い方や捉え方次第で、もっと快適にエアコンを使う事が出来ますよ。

エアコンの電気代を計算してみよう!!

エアコンに限らず、電気代は下記の計算式で計算されます。

消費電力(kW)× 使用時間(時間)× ご自宅の電気代単価(約28円)=1日の電気代

今回は8畳用エアコンRC-2216R(コロナ)で計算してみましょう。

メーカーページで消費電力が「595W」と記載されています。

大体が「W(ワット)」で表記されていますので、上記計算式に合わせる為「kW(キロワット)」に直すと0.595kWとなります。

一日に10時間使用するといくら位になるか計算してみましょう。

0.595kW × 10時間 × 28円 = 166.6円

約167円という計算になります。

8畳用エアコンを10時間つけっぱなしでこの電気料金はどうお感じになるでしょうか?

基本的にエアコンのワット数は対応している畳数に応じてワット数が高くなります。広く部屋を冷暖房することができるエアコンほどワット数も高くなり、エアコンの電気代も高くなります。

また、契約している電力会社によって、電気代単価も変わってきます。そして、一日あたりの使用時間や週の使用時間を入れることによって、おおよその電気代を計算することができるのです。
⇒消費電力を計算してみよう!!誰でも簡単に出来ます

エアコンの一時間の電気代ってどれくらい?

先程は8畳用エアコンを10時間動かした場合、167円かかる事がわかりました。

1時間あたりにすると、約17円という事になりますね。

では、24時間つけっぱなしにするといくらでしょうか。

17円 × 24時間 = 408円

うーん、意外と電気代がかかるイメージになってきました。

では、一週間エアコンをつけっぱなしにするといくらになるでしょうか?

408円 × 7日 = 2856円

2856円は結構かかっていますね...。

この様に考えると、エアコン一時間の電気代はそうでもないように思えるかもしれませんが、ひと月計算や何部屋エアコンを使うかを考えてみると、結構な電気代となってしまっている事がわかります。

エアコンの電気代は、使うお部屋の広さやエアコンの機種によっても違いが出ますので、広いお部屋の場合はもっと電気代がかかる事になりますね。

=エアコンは大型エアコン一台と小型二台どっちがお得?

エアコン一時間当たりの電気代を下げる温度設定

“冷房機器”

エアコンは電気代がかかるといっても、暑い日や寒い日は使わないわけにはいきません。
エアコンの電気代を節約してお安くするポイントとして、1番チェックすべきポイントが温度設定です。
エアコンは、室温とエアコンの設定温度に差がありすぎる程、電気の出力が多くなってしまいます。

暑い日はエアコンの設定温度を最低でも通常の1度上げ、寒い日はエアコンの設定温度を1度下げてみましょう。
1度の設定温度の変化で、一割もの電力消費削減となります。
通常のエアコンの設定温度の理想は28度ですが、頑張って26度程度にすると消費電力を抑える事が出来ます。

エアコンのワット数により誤差はありますが、20度の設定温度の場合は1時間当たりの電気代が10円なのに対し、25度に設定すると13円になってしまいます。
およそ3割の違いが生じてしまい、この差はとても大きいです。
温度設定を低くする事が、いかに電力消費を低く抑える事が出来るのかがわかります。
⇒エアコンは最適なサイズを選ぶと電気代が節約できる!

エアコン電気代を下げる為のポイント

エアコンをきちんと使っているつもりでも、意外と使えていない方はたくさんいらっしゃいます。
エアコンは、これらの部分にも目を向けてる事で快適に使いこなす事が出来ます。

こまめなスイッチのオンオフは逆効果

エアコン

エアコンなど高い電力消費をする家電によく言われている事の中の1つに、こまめに消す事で消費電力を抑える事が出来るという事があります。
エアコンは、こまめに消す事で電気代の節約になるのでしょうか。
エアコンなどの家電製品は、電源を付けた時が1番多くの電力を消費します。

そのため、こまめに消したり付けたりする事で、余分な電力消費をどんどん発生してしまうので電気代が高くなってしまいます。
なるべくこまめに付けたり消したりしないようにし、必要が無くなったら消すようにしましょう。
もちろん、お部屋の温度が安定してきたら、弱に切り替えるようにしましょう。
自動モードにしておくと、最適な状態で温度設定を変えてくれますので、1番電力消費を少なく抑える事が出来ます。

最新型のエアコンには省エネモードが付いていますので、省エネモードが勝手に省エネになるように切り替えてくれますので、オススメです。
また、ちょっと庭で作業をするのに家から出る時や30分程度お買い物に出かける時など、このような短時間でもエアコンは消さないでつけっぱなしにした方が電気代がお安くなります。
こまめに消す事は想像以上に電力消費に繋がってしまい、エアコン一時間の電気代が高くなってしまいますので注意しましょう。
ある程度の時間であれば、つけっぱなしで過ごしても莫大な電力消費にはなりません。

エアコンの風向きを上向きに

“エアコン”

お部屋の中の欲しい温度の空気は、上に溜まってしまう傾向があります。
それをエアコンの風圧によって下に下げて上手く循環させると、お部屋の中の空気が上手く撹拌されるので快適となります。
寒い時でも暑い時でも、この方法は空気の循環を良くして少ない電気料金で理想の温度にする事が出来ます。

自動運転が一番電気代節約になる!!

“エアコン”

エアコンの電気代を計算してみて思っていた以上に高かった場合は、電気代を節約しなくてはという意識が芽生えてくるでしょう。エアコンを節約する方法の1つは、運転方法を変えることです。

エアコンの運転は機種によっても違いますが、「弱」「中」「強」といったように運転の強さを自分で選べるようになっています。当然、「弱」運転に設定した方が節電効果は高いと考えてしまうでしょう。ところが、「弱」運転よりも「自動」運転の方が節電効果は高いのです。

その理由は、エアコンの機能にあります。エアコンは私たちが設定した温度を保つように作られていますので、その設定温度になってからは、それほど電力を消費せずに済むようになります。しかし、「弱」運転のままだと設定温度に関係なくエアコンを動かしてしまっているため、ムダに電気代を消費することにつながります。

一方で、自動運転の場合、設定温度になるまでは強めに運転しますが、一度設定温度になると、その後はわずかな電力でその温度をキープしますので一番、電力消費が少ないのです。

室外機の状態の適切さを確認する

“室外機”

エアコンの室外機は、日陰に設置する事が鉄則です。
しかし、中には日が当たる部分に室外機を設置しているお宅もあり、特に夏場は「冷気になりにくい」というトラブルが起きてしまう事があります。
室外機の取り付け場所が日陰じゃない場合であっても、さすがに移動する事は大変な作業となってしまいます。

そのような場合は、エアコンの室外機にすだれ等の日陰を作ってあげると冷気を作りやすくなり、高い温度設定でも快適な冷気を得る事が出来ます。
また、日陰にエアコンの室外機を設置している場合でも、物などを周りに置く事で室外機の機能をなしていない場合もあります。

きちんと温風が逃げるように、室外機の周りには何も置かないようにしましょう。
また、暑い日は室外機が強烈に熱を持ってしまう事があり、温風が逃げにくい状態になってしまう事があります。
そのような時は、室外機に打ち水をしてあげると室外機の本来の作用を発揮させる事が出来ます。

エアコンのフィルターをこまめにお掃除

“エアコンフィルター掃除”

エアコンのフィルターはゴミや汚れ等で詰まってしまい、そのような状態ではエアコンの温度設定に大きな影響を与えてしまいます。
月1程度フィルターのお掃除をし、吹き出し口等綺麗に清掃するようにしましょう。

暑い日には扇風機を併用する

“扇風機”

暑い日にエアコンを使う場合に併用してほしいのが、扇風機です。
1時間たったの1円の電気代しかかからない扇風機を併用すると、冷たい空気を上手く循環させてくれるのでエアコンを消費しすぎなくても理想の温度とする事が出来ます。

寒い日はストーブを併用する

“ストーブ”

寒い日は、ストーブやファンヒーターを併用する事で、お部屋の寒い状態を一気に温める事が出来ます。
ある程度あたたまったらストーブやファンヒーターを消し、エアコン暖房に切り替えるとエアコンの温度設定を高くしなくても温かい空間を確保する事が出来ます。

エアコン以外でエアコンの電気代を下げる方法

窓を工夫して冷暖房効率を上げる

“リビング”

エアコンから出てくる温かい空気や冷たい空気が最も逃げていく場所は窓です。冷暖房効率を高めて電気代を節約するためには、窓の断熱性も考えた方がいいでしょう。今後、窓をリフォームする予定があるのであれば、二重サッシなどの断熱効果の高い窓に変えるのがおすすめです。また、ホームセンターなどで断熱グッズが販売されていますので、それを利用してみてもいいでしょう。

見落としがちな室外機の周りもチェック

エアコンを取り付ける時は、室外機も一緒に取り付けを行います。エアコンの節電効果を上げるためには、室外機の機能を維持することも重要になってくるのです。室外機は外に置いてありますので、直射日光や雨の影響を受けやすくなります。可能であれば、室外機を設置する場所は、日蔭にするのがおすすめです。

または、室外機に直接日光が当たらないようにするために日よけをつけるのも効果的です。室外機の周りに物がたくさん置いてあると、室外機だけではなく、エアコン本体の性能が落ちてしまいます。室外機の周りには、できるだけ物を置かないように気を付けましょう。

プランや電力会社を変えてエアコンの電気代を節約する

今、契約している電気プランですが、変更することで節電効果が得られるかもしれません。電気の利用明細などから、エアコンを最も多く使用する時間帯の電気料金をチェックしてみましょう。プランによってはその時間帯の電気料金が安く設定されていますので、それに変更するだけで節電効果が期待できます。

電力自由化を利用して電力会社を変えることでも、節電効果が期待できます。電力を提供する会社によってさまざまなプランを提供していますので、より最適なプランを選べるようになります。