話題の電力自由化CMベスト5!!
2016年元旦から、電力自由化のCM合戦がスタートしたのはご存じですか?
去年まで「電力自由化って何?」と知らん顔していた人も、日本国民全員で電力自由化を注目せざるを得なくなった事でしょう。
だってこれからは、携帯電話を選ぶ様に電力会社も選べる時代なんですから。
どうしてベスト5?
現在大々的にテレビCMしているのが5社だからです。少ないと思われますがそんな事はないんですよ。同じ業界のCMが5社も放送されていた事といえば、過去の「インターネット回線宣伝合戦」くらいではないでしょうか?
それほど今一番熱い業界なのです。いずれも、現在第一線で活躍中の役者さんを全面に押し出した非常に高価なCMとなっています。
「東京ガス」が2016年元旦から早くもCM公開!!
まず最初にCMを公開したのは、2016年の元旦から東京ガスの新CMでした。CMに出演しているのは妻夫木聡さん、広瀬すずさんで、この兄弟がメインのシリーズ物です。
この写真のシーンはヘアサロンで働く兄弟が「電力自由化ってなんなの?」と会話をしていると、突然男性客が「こんなマンガ描いたんですけど!」と言い出し、電力小売りの自由化をサッカー仕立てでストーリーにした漫画を取り出すという流れです。
この男性客はなんと「キャプテン翼」の作者、高橋陽一先生なんです。
「なぜ電力自由化のCMに?」というギャップがファンにウケています。CMは「キャプテン翼」の漫画と実写のミックスで、キャプテン翼世代には特に、最高でたまらないストーリーになっています。
実写シーンには妻夫木聡さんと広瀬すずさんが出演されていますが、体を張ったシーンとなっています。
広瀬すずさんがワイヤーで吊られているアクションシーンは、普段見られない表情が印象的に仕上がっています。
また、キャプテン翼サッカーバージョンの他に、バーバースガ鬼奴バージョンもあり、鬼奴さんが「髪型をもっとまとめて!」と妻夫木さんと広瀬さんに詰めよるCMもあります。
妻夫木聡さんと広瀬すずさんはヘアサロンで働く兄弟役で、「バーバースガ」という名のヘアサロンで働いていて、そこにさまざまなお客さんが訪れる内容です。
椿鬼奴さんは客役で、ヘアスタイルが「力士スタイル」や「はにわに七変化」になり、電力とガスを髪型でまとめるヘアになるというユニークなCMです。
CM内容がコミカルですが、ストーリー展開される内容で電力自由化やCM内容への興味をそそります。
東京ガスを利用している方がこのCMを見れば、東京ガスで一括してガスと電気を購入すればお得になるのね!と電力自由化の疑問や不安が取り除かれるかもしれません。
また、東京ガスの公式ホームページで2016名様に抽選で「すかいらーく」のご優待券が当たるなどのCMもあるのでチェックしてみましょう!
「大阪ガス」CMはクリーンエネルギーの天然ガスをアピール
上戸彩さんの「さすガっス」でおなじみの大阪ガスの電力自由化CMに大沢たかおさんとともに2016年1月15日から放送されています。
東京ガスもそうですが、ガス会社の参入が目立つ印象を感じるのではないでしょうか。
大阪ガスの公式ホームページでも大阪ガスグループは天然ガス火力発電所で電気を作り、風力や太陽光でも安定した電力供給を保有していると紹介されています。
CO2排出量も少なく環境にやさしいイメージを、大沢たかおさんと上戸彩さんが「ダブル発電」というキャッチフレーズと共にテレビCMで伝えています。
ダブル発電とは、ガスと太陽光で発電した電気を組み合わせた意味との事です。
CMでは、大阪ガスが作るのは電気だけではなく、電気を作った事で毎日の暮らしの中に家族のぬくもりや子供たちの未来がつくられていく・・・という内容の電力自由化に参入したことをさりげなくアピールするテレビCMになっています。
電力自由化だから、お得ならどんな電気でも良いと思うかもしれませんが、大阪ガスが提供する電気は地球の環境問題にも取り組んだ、「やさしい電気」というのが特徴的です。
大沢たかおさんが「くらしwith未来」と伝えるフレーズは、家族が寄り添って暮らし、元気な子供の未来を願う、大阪ガスのエコロジーに対する思いが詰まった内容のCMになっています。
東京ガスや大阪ガスの電力自由化のCMは、双方共インパクトのある、しかも心に残るCMです。今後の展開も見逃せませんね!
「ソフトバンクでんき」スマホと電気のセット割引は当たり前!?
続いては携帯電話業界からソフトバンクのCMです。ソフトバンクは携帯電話やスマートフォンのCMでご覧になった事があるのではないでしょうか。
また既に契約中の方なら、なおさら気になっているのではないでしょうか。ソフトバンクはCMが短期間で次々展開する、皆さんが知っているお馴染みの展開ですね。
ソフトバンクでんきのCMは堺雅人さんが主演し、「世界を変えるんです!!この電気で!!」のセリフが特徴的なCMではじまります。次々展開するソフトバンクのCMは奇想天外ですが、しっかりと心に残るのが特徴です。
もちろん、ソフトバンクでんきの公式ホームページでも2016年1月28日から予約を受付中とCMを公開しています。
そしてソフトバンクのキャラクターにもなっているお父さんに、電気が灯る結末でソフトバンクが電力自由化に参入するインパクトがあるCMになっています。
ピカッと光る大きな犬の光は電気をイメージさせるステキなCMです。また、企業シリーズの「パレード準備」篇は、堺雅人さんと柄本佑さんが牛丼店でまじめに食事をしているシーンからはじまります。
堺雅人さんが「ソフトバンクでんきにするだけで電気代がお得になる!」と、意気込んで話し、その後に「牛丼を頼むだけで、おしんこがついてくるようなものだよ!」と叫びます。
コントのワンシーンというよりドラマや映画のワンシーンのようなまじめな演技でソフトバンクでんきのCMを伝えているのが特徴的です。
この企業シリーズには、他にも違うCMがあり、「知恵を絞るだけさ。ひらめきの電球が灯るまで」や「並も検討しろ!!」などのインパクトのある会話も飛び交うものもあります。
面白くソフトバンクでんきを紹介しているCMは、ついつい最後まで気になって見てしまうと話題になっています。
「auでんき」KDDIは雷さまが「副業っす!」
こちらの携帯電話会社auも、既にシリーズ化している人気CMで2016年1月30日から登場しました。
鬼役である俳優の菅田さんが、副業で雷さまになって現れるauでんきのCMは、鬼役の菅田将暉さん、桃太郎の役の松田翔太さん、浦島太郎役の桐谷健太さん、金太郎役の濱田岳さんが演じています。 軽いノリの雷さまが和太鼓片手に「副業っす!」と叫び、電気と雷を結びつける迫力の展開のCM内容です。
「鬼ちゃんって・・・」
「まさか・・・」
「雷さま?」
「副業っす!」
太鼓サバキもかなり上手です。auでんきのCMは全体を通して「気軽さ」「楽しさ」が伝わってきます。また、登場されている俳優さんがイケメンと美女揃い。人数も多く、豪華なCMだと印象付けられます。
なぜか鬼退治から始まったauのCMは、スマートフォンの他に「auでんき」のCMをはじめ、これからもどんどん流れることでしょう。
「ENEOSでんき」でガソリンとセットがおすすめ!
ENEOSの電力自由化バージョンのENEOSでんきのCMも見逃せません。
ENEOSでんきのテレビCMは女優、吉田羊さんが主演しています。このENEOSでんきの電力自由化CMは2016年の1月14日から放映されました。
「私には知らないことなんてないんだから!」とズバッとクールに言い放つニュースキャスター役の吉田羊さんが印象的なCM。
最後は「エネオスが電気をね〜、知らなかったなぁ…」とつぶやき、スタッフ達が呆然とする、思わずキュンときてしまうCMです。
この他にも、デートの帰りに「エネオスでんきに様子をみて切り替える」と言った彼に対し「意気地なし!」と5回も別のアングルから言い放つ様はドキドキしてしまいます。
電力自由化でENEOSでんきを選ばないと損をするような気分にさせてくれるCMで、電力自由化=ENEOSでんきという認知度がこのCMで高まった方も多いのでは?
また、エネゴリくんが電気の大切さを教えてくれるCMなど、ENEOSでんきのCMも見逃せませんね。
2016年一番熱いのは電力自由化!?
電力自由化のCM情報はいかがでしたか?各CMの面白さやクオリティが目立ちますが、それだけ電力自由化はこれから「日本の大きな流れ」になる事を示唆しています。
「そうは言っても、どうしたらいいの?」と思っているあなた。まずは「タイナビスイッチ」でどのプランが自宅に最適化簡単診断してみましょう。
条件をあてはめて入力すれば良いだけなので、10秒ほどで終了します。診断精度日本一を誇るタイナビスイッチで診断して、明日の話題にしてみませんか?
電力会社を決めるなら、まずは無料診断を!
電力会社を変更するというだけあって、新電力会社を選ぶ際はある程度の下調べが必要になります。しかし私たち消費者が選べる電力会社の数はあまりにも多く、それらを比較するとなると、膨大な時間を消費してしまいます。
そのため無料で電力会社を比較できる診断サイトの利用は必須です。タイナビスイッチではわずか1分の簡単入力で電力会社を比較できるため、ぜひご利用してみてください!