昭和シェル「ドライバーズプラン」を徹底解説!
昭和シェルと電気料金の関係性
昭和シェル石油は2016年1 月に電力自由化に参入し「ドライバーズプラン」という電力プランを発表しました。このプランは「毎月のガソリン代と電気料金が高く付いている家庭」に向いています。
昭和シェル ドライバーズプランが向いている家庭
●1ヶ月に600kWh以上電気を使う家庭
●1ヶ月に17000円以上電気代がかかる家庭
※あくまでも「目安」です。
ドライバーズプランで得する家庭の目安は「月600kWh以上(およそ17000円)」と非常にシビアです。大家族やオール電化の家庭ならともかく、普通の一般家庭では「今までとたいして変わらない」という場合もあります。
「それなら東京電力のままでいいんじゃないかしら?」と思う方も多いと思います。しかし、そう簡単に昭和シェルを候補から外してしまうのはもったいないかもしれません。ドライバーズプランは、昭和シェルならではのお得な割り引きや、豪華特典を用意しているからです。
20時以降の電気使用量が多い方はこちらの新電気料金プランもチェックしてみてください。30A以下でも契約できます!
新電気料金プラン「昼はもちろん夜に差がでる電気」を解説!
昭和シェル「ドライバーズプラン」2大特長
「電気を使えば使うほど安くなる」
昭和シェルのドライバーズプランは「電気を使えば使うほど安くなる」ようになっています。その仕組みは単純明快で1kWhあたり1円安くなります。
(例)
●月600kWh以上電気を使った場合:700円安くなる
●毎月600kWh以上電気を使った場合:年間8400円電気料金を節約できる
「ガソリン代が大幅に安くなる」
●レギュラー・ハイオク:「1Lあたり10円」安くなる
●軽油:「1Lあたり5円」安くなる
※値引きの上限は「1ヶ月あたり100Lまで」です
ガソリンが安くなるなんて昭和シェルだからこそできる割引と言えます。他の電力会社ではまずできないでしょうから、昭和シェルならではのユニークな特割となります。
ガソリン代をさらに安くする方法
「シェルスターレックスカード(クレジットカード)」を使うことです。
<シェルスターレックスカードとは?>
●昭和シェルが発行しているクレジットカード
●カードの利用金額によってガソリン・軽油代が還元される仕組み
●ポイント制ではなく、直接ガソリン・軽油代が割り引かれる
車を頻繁に運転する=ガソリンを毎月大量に入れる人ほどメリットが大きいです。さらにWEB明細サービスに登録するだけで「1円/L還元」されます。
ドライバーズプラン&シェルスターレックスカードでW割引
ドライバーズプランの特割で「ガソリン代を1Lにつき10円安く」しといて、支払に「シェルスターレックスカード」を使えば、この2つの割引を併用することができます。
<具体例>
ドライバーズプラン特割(10円/L)
+ シェルスターレックスカード割引(13円/L)
——————————————–
=1リットルあたり 23円割引
「年間では最大27,600円」ものガソリン代を安く済ませることができます。還元ランクが最大で、WEB明細に登録という条件がありますが、それさえ満たせばガソリン代を今よりも大幅に削減できます。
シェルスターレックスカードの年会費
<シェルスターレックスカードの年会費>
- 初年度「無料」
- 次年度以降「1250円(税別)」
※年会費は年間で24万円以上の利用で次年度「無料」
毎月2万円以上使えばこの条件は満たされます。シェルスターレックスカードを光熱費や携帯料金の支払いに使えば、難なく条件はクリアされるはずです。
シェルスターレックスカードが持つ「3つの便利サービス」
シェルスターレックスカードには、3つの便利なサービスがあります。
- 家族カード
- ETCカード
- Shell easypay
特に3つ目の「Shell EasyPay」は便利です。ガソリンを入れる際に、いつもの油種・いつもの数量が表示されるので、給油の手間がぐんと減ります。
ポンタカードでもガソリン代が安くなる!
シェルスターレックスカードは非常にお得ですが、人によっては年会費の関係で加入をためらわれる方もいるかもしれません。ですがご安心を。スターレックスカード以外にも「シェル-Pontaクレジットカード」と「現金Pontaカード」でもガソリン代を削減できます。
お得さではスターレックスカードに及びませんが、これはこれで嬉しい特典です。 またポイントは付きませんが通常のクレジットカードでも支払が行えますので、新たにカードを作りたくないという方にもメリットはあります。
※支払いはクレジットカードのみ。銀行振込などには適応していません。
ドライバーズプランの注意点
ガソリンを値引きするためには3つの条件がある
- ガソリンの値引きの上限は100L/月
- 昭和シェル石油SS(サービスステーション)限定(電力供給エリア内に限る)
- 昭和シェル石油SSでも一部対象外の店舗がある(電力供給エリア内に限る)
昭和シェルが発表したドライバーズプランは、ガソリン代を大幅に削減できるので、車をよく乗る人ほど恩恵を受ける素晴らしいプランです。しかしガソリン代を値引きするには、3つの注意点が存在します。間違いのないように事前に知っておかないと「損する」ことになり兼ねません。
※東北、中部、中国、九州については上限50L/月
昭和シェルの供給エリア
電力供給エリアは、関東、東北、中部、中国となっています。また2017年10月より九州エリアでの共有もスタートいたします。またガソリン・軽油特割ですが、電力供給エリア内の「昭和シェルのサービスステーション」でのみ適応されますので、その点にもご注意ください。
申込後、ガソリン割引はいつ開始できる?
昭和シェルの特割開始日は、契約成立日によって決まりますので、その点は注意が必要です。
- 1~10日の場合→当月15日
- 11~25日の場合→翌月1日
- 26~31日の場合→翌月15日
昭和シェル 申込~利用までの手順
いざ契約するという際に慌てないためにも、一度ご利用までの手順を確認しておくことも大事です。
- 昭和シェルの電気を契約
- 申込時に給油で利用する特割適用カードの登録
- サービスステーションで、特割適用カードで給油
電気のトラブルに無料駆けつけ対応する新サービス
電気のトラブルが発生した時、いつでも頼れる人は近くにいますか? これが意外と居ないのですよ! 出張費用が掛かりそうな修理屋さんを呼ぶか躊躇するほど些細に見える電気トラブルですが、放置すると家が危ないかもしれません。そこで昭和シェル石油が2017年1月より開始した「電気駆けつけサービス」は、24時間365日体制で電気の出張対応をしてくれます。それも、費用は原則0円です!
月額無料で使える「電気駆けつけサービス」の内容は、電気設備トラブルへの駆けつけ対応です。「電気がつかない」「ブレーカーが頻繁に落ちる」「分電盤やコンセントが焦げ臭い」…これを自力で対処するのは危険に思えますが、「電気駆けつけサービス」を利用すると東京電力パワーグリッドのスタッフが現地訪問し、点検・調査・応急処置を施してくれます。
作業時間が60分以内なら出張費用や作業料は0円! ただし、部品交換や特殊な作業などが必要な場合は別途費用がかかります。
昭和シェル ドライバーズプラン まとめ
昭和シェルのドライバーズプランはお得なのか?
結論:昭和シェルに切り替えて得する家庭の条件は2つ!
- 月600kWhの電気を利用する
- 頻繁にドライブをする
どちらかが当てはまる家庭=「昭和シェルの割引が行われる」
両方当てはまる家庭=「日々の電気代やガソリン代を一気に節約できる」
どちらにも当てはまらない家庭=「他の電力会社を検討するのが無難」
他の電力会社と比較すると?
電気もたくさん使ってガソリンも大量に消費するという方には、迷わず昭和シェルのドライバーズプランがおすすめです。しかしどちらか片方しか満たしていないご家庭は申込をすべきか悩む所だと思います。
ガソリン代の削減は他社にはない特割なので非常に魅力的ですが、電気料金が高いご家庭に向けたプランは他社にも存在します。東京電力が新たに用意した「プレミアムプラン」や、関東エリアにも進出したが決定した中部電力の「カテエネプラン」がそれに当たります。
自分にあった電力会社を選ぶには?
単純な料金だけなら比較も難しくありませんが、各プラン毎に割引となる条件や特典がついてくるので、まとめて比較するのは非常に面倒です。
そのため複数の電力会社・プランをまとめて比較できるサービスを利用することが、最も手っ取り早くご自分にあった電力会社・プランを選ぶことができます。みなさんもタイナビスイッチを利用し、4月からの生活を豊かにしていきましょう。
昭和シェルのプランよりもお得なプランは?
昭和シェルのプランは、ヘビードライバーにはぴったりなプランですね。ですが全ての人を対象にしているわけではく、電気をあまり使わない家庭ならば、乗り換えるべきではないケースもあります。
そこで、そんな方は自分に合ったプランを探してみましょう。タイナビスイッチならあなたにとっての理想の電力会社を簡単に見つけることができます!