電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

【年間1~2万】エコジョーズは最強の給湯器? ガス代を大幅削減!

エコジョーズ

新しい給湯器を購入したい方に迷わずおすすめできるのがエコジョーズです! ガス代が効果的に削減できるため、これまでの給湯器とは一線を画す魅力が詰まっています。

この記事ではエコジョーズの優れた点や、もっとガス代を節約できるエコジョーズのお得な活用方法を解説。ぜひ購入前の参考にしてください。

そもそもエコジョーズとは。どんなメリットが?

エコジョーズとは、少ないガス使用量で効率よくお湯を沸かせる給湯器のことです。一般的な給湯器の熱効率80%に対し、エコジョーズは驚異の95%※です。この革新的なまでの高熱効率こそが、ガス代の削減を含めた様々なメリットを私たちにもらたしてくれます。
※上記数値は、リンナイの「RVD-E2401AW2-1」の場合です。

メリット1. エコジョーズの導入でガス代・CO2排出量を12%カット

“エコジョーズの節約額”http://rinnai.jp
熱効率が良くなったということは、ガスの使用量も少なくなったということです。エコジョーズにすることで、ガス代・CO2を12%削減できます。ガス代だけでなく環境にも優しいという、非常に優れた給湯器ですね。

具体的な節約額はガスの使用量や使用条件により変動しますが、リンナイのデータによると、年間で16,500円節約可能と謳っており、効果的にガス代を削減可能です。
※上記数値は以下の条件で利用した場合です。

●給湯(ふろでの使用も含む):15,300MJ/年(内訳:給湯13,772MJ/年、ふろ1,528MJ/年) 暖房:年間283MJ/m2で12畳の部屋を床暖房(ガス石油機器販売事業者表示制度より) ガス料金/LPガス:16.0円/kWh(石油情報センター2006年7月公表データ)

メリット2. エコジョーズは床暖房との相性ばつぐん

エコジョーズをもっとお得に活用するなら、ガス温水式床暖房の導入もおすすめです。温水を使うため、高効率でお湯を沸かせるエコジョーズとの相性はバッチリです。

冬場は一年の中でも最も光熱費がかかる季節といわれています。そのため、冬の時期にエコジョーズ+床暖房を稼働させることで、支払うガス代を冬でも安く抑えることができます。

メリット3. ガス会社の専用プランでもっと安く!

エコジョーズを導入するなら、現在契約しているガス料金プランの見直しは必須です。というのも、ガス会社によってはエコジョーズ専用のお得な割引プランを用意しているからです。

例えば大阪ガスでは、「GAS得プラン エコジョーズ料金」を申し込むだけで、ガス料金が4%も削減されます。使用量にかかわらずお得になるため、申し込まない手はありません。

ただ、割引プランを申し込みたくても、現在契約しているガス会社が対応していないということもあるでしょう。そんな時は通常プランを契約し続けるよりも、エコジョーズ用の割引プランを用意しているガス会社に変更するという手もあります。

ガス会社の変更なんてできないのではと思いがちですが、都市ガスでもプロパンガスでも問題なく行えますし、変更にそれほど手間もかかりません。

プロパンガス会社の変更を検討中の方はこちら!

購入前にチェックしたい~エコジョーズのデメリット

デメリット1. エコジョーズはドレン排水が必要

エコジョーズを実際に導入するに当たって留意しておきたいのが、ドレン排水の問題です。ドレンとは耳馴染みのない言葉ですが、いったい何のことなのでしょうか?

これまで何度も触れてきたように、エコジョーズは熱効率を上げるために従来は排ガスとなって空気中に逃げていた熱を再利用する仕組みになっているのですが、その際にこれまでの給湯器にはなかった排水が発生します。

この排水のことをドレン排水というのです。人体への悪影響は心配ありませんが、発生したドレン排水の処理だけは行わなければならず、工事が必要になってきます。設置状況などによっては工事自体が難しいということもありますので、購入前に業者へのお問い合わせを推奨します。

デメリット2. エコジョーズは本体価格が高い

エコジョーズの代表的なデメリットは、本体価格が一般的な給湯器よりも高いという点です。しかし、上記で解説したように、エコジョーズの魅力はその節約額にあります。


“生活支援サービス”
http://rinnai.jp/

このように、本体価格が高いという問題も長期で運用するなら価格差を回収でき、黒字にできます。また、給湯器の寿命は8~10年ほどと言われているため、短期間の内に買い替えることはそうないはずです。

デメリット3. お湯をあまり使わない人は初期費用の回収に時間がかかる

エコジョーズは本体価格が一般的な給湯器よりも高い代わりに、ガス代を削減できます。しかし、お湯や床暖房をあまり使わない方、1~2人暮らしの世帯が導入すると、どうしても初期費用の回収に時間がかかってしまいます。

逆に大量のお湯を消費する、ガス式の床暖房を使用する方なら、節約額は相当なものになるはずです。

プロパンガスの方はガス会社の変更でさらにお得に!

このように、エコジョーズにもデメリットがまったくないわけではありませんが、将来的に考えると導入する価値は十分にあります! また、導入をするのならば、併せてエコジョーズ専用割引が用意されているガス会社にすることで、ガス代をより削減できます。

都市ガスでもプロパンガスでもガス会社の変更はできますが、特におすすめはプロパンガスを契約している方です。プロパンガスは良心的なガス会社に変更することで、ガス代を平均30%近く安くなるからです。

【年間3万】プロパンガス会社を変更するだけでガス代が驚きの安さに

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?