電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

住宅ローンと電気料金プランをセット販売!東京電力管内向け「カテエネプランforしずぎん」中部電力より登場

住宅ローンと電気料金プランをセット販売!東京電力管内向け

静岡銀行で住宅ローンを検討中のあなたにピッタリすぎる?!静岡銀行と中部電力の業務提携によって生まれ、9月8日から提供開始された「中部電力 カテエネプランforしずぎん」とは一体どんなプランでしょう。

「中部電力 カテエネプランforしずぎん」の特徴

  • 東京電力管内が対象
  • 基本料金と電力量料金が安い
  • 東京電力の従量電灯B・Cよりも安い
  • 契約容量3kVA(30A)以上の家庭が対象
  • カテエネポイントが貯まる
  • joicaポイントとも連携

「中部電力 カテエネプランforしずぎん」プランの内容

「中部電力 カテエネプランforしずぎん」は、首都圏でも電力販売を開始している中部電力と静岡銀行の共同開発によって生まれた電気料金プランです。

中部電力が提供する電気料金プランの「カテエネプラン」と静岡銀行の住宅ローン「住宅新時代 など」がセットとなり、従来よりも安い電気料金と様々な用途に使えるカテエネポイントをメリットとする内容です。

カテエネポイント特典内容とタイミング

加入時特典
カテエネポイント 3,000ポイント

継続特典
カテエネポイント 計2,000ポイント
(加入後2年間、半年ごとに500ポイントプレゼント)

電気の基本料金・電力量料金は中部電力の「カテエネプラン(リニューアル後)」と同じものが適用されます。

東京電力の従量電灯B・Cに比べると基本料金が6.4%ずつ安くなり、電力量料金は0.5%~13.4%安くなるのが特徴です。電気を多く使う家庭の方が節約金額は多くなりますが、電気をそれほど使わない方でも損をしない・着実に節約できるプランです。

契約は静岡銀行から行う

「中部電力 カテエネプランforしずぎん」ですが、中部電力に直接申し込むことはできません。HP上での告知はあれど、申し込みページがないのです。

静岡銀行と住宅ローンの新規契約を交わす際に「中部電力 カテエネプランforしずぎん」が紹介され、静岡銀行に申し込みをするといった流れになります。(電気の契約先は中部電力です!)

集合住宅の場合は電力会社を切り替えられるケースとできないケースがありますが、購入した物件がどちらに当たるかは静岡銀行の方で調査した上で提案される…かどうかは明らかではないのですが、高圧一括受電ではない物件であれば大丈夫です。

カテエネポイントは何に使える?

中部電力独自ポイントであるカテエネポイントは、他社ポイントとの相互交換や電気料金の支払い(1ポイント=1円)などに使えます。

カテエネポイントから交換できるポイント
T-POINT
nanacoポイント
WAONポイント
dポイント
JALマイル
静鉄グループ
entetsu CARD
EDION
ミュ−スタ−ポイント
名古屋市交通局(マナカにチャージできるギフト券)
ユニコポイント
カテエネポイントに交換できるポイント
十六銀行
静岡銀行(joycaポイント)

ポイントを利用するには中部電力の会員制無料WEBサービス「カテエネ」に登録する必要があります。

住宅ローンと電気料金がセット!新感覚のセット割

住宅ローンでかかる家計への負担を抑えるには、固定支出を始めとした節約が必須!中でも忙しい生活を送っていても自動的に継続して節約ができる効率的な方法といえば電気料金プランの乗り換えです。

ローンで家を購入してライフスタイルが変わるタイミングに電気料金が高くなるケースは多く、予期せぬ支出増加で家計のやりくり計画が崩れてしまうもの。電気料金プランと住宅ローンの組み合わせは、ユーザーの生活に起こる変化に着目した画期的な料金プランと言えますね。

住宅ローンの返済に向けてこれから頑張る!という家庭にうってつけです!

ローンの負担を軽減するなら電気料金プランの見直しを!

住宅は人生の中で最も大きな買い物です。毎月の支出をなるべく抑えて、住宅ローンの支払いに備えましょう!
電気料金プランは一度変更すればその後はずっと電気代が安くなりますから、早く始めた分だけお得になります。あなたに最大限の節約効果をもたらすプランを無料で見つけましょう!

▼住宅・中部電力に関連するその他の記事

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?