電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

関西のエコスタイルでんきは「絶対に損をしない」最大17%割引の電気料金プラン

関西のエコスタイルでんき電気料金プラン解説

太陽光発電を中心に地熱や小水力・風力といった再生エネルギー発電の開発を行う株式会社エコスタイル。2016年からは新電力「エコスタイルでんき」を開始し、まずは東京電力管内から低圧向けに10%お得な電力を供給してきました。そのエコスタイルでんきが最大17%安いプランで関西エリアに進出!電気代がどれだけ安くなるか、確認していきましょう。

アットホームプラン(従量電灯A相当)

こちらは一般家庭向けの電気料金プランで関西電力の従量電灯Aに相当する、大部分の方にお得なプランです。

エコスタイルでんき「アットホームプラン(関西)」

関西電力の従量電灯Aの基本料金と電力量料金に0%~15%の割引率を適用したようなプラン内容となっていますので、電気使用量が少ない人・月でも損をすることがありません。損をしないばかりか、120kWhから5%の割引率が適用されますので、アットホームプランに乗り換えるだけで多くの人の電気代が節約できることでしょう!

逆に電気を301kWh以上使う月なら最大15%割引というお得な電気を使えるのが大きなメリットになります。

ジョブプラン(従量電灯B相当)

このプランは6kVA以上の容量を必要とする商店や飲食店、介護施設などにピッタリの電気料金プランです。

エコスタイルでんき「ジョブプラン(関西)」

関西電力の従量電灯Bに5%~17%の割引率が適用されるというプラン内容になっており、電気使用量が120kWhを超えた時点から5%割引が適用されるのはアットホームプランと共通ですね。

そして301kWhからは最大割引率の17%が適用されるのがジョブプランの最大のメリット!ジョブプランに乗り換えるだけで、毎月の電力コストを効率的に削減することが可能になります。

低圧動力

モーターなどの動力を使用する商店や事務所で、契約電力が原則として50kW未満の方向けのプランがエコスタイルでんきの低圧動力です。(標準電圧200V、三相3線式)

節約金額はあなたの現在の契約内容、1年間の電気の使用パターンによって変わりますので、エコスタイルでんきに見積もりを依頼してください。

次は九州電力管内?サービスエリア拡大中!

電力自由化と共に東京電力管内からスタートしたエコスタイルでんきは関西電力管内に進出し、電気代の値上げに悩みつづけた関西の消費者にメリットのある電気を提供しています。

新電力の進出が多い関東・関西ときて、次は九州電力管内にエリアを拡大する予定みたいですね。電気料金プランなどの正式な発表を待ち、タイナビスイッチのシミュレーションにも随時反映しています!

契約期間と解約金は?他とは違うスタイルに注意

独自の電気料金体系が魅力の新電力を検討するなら、独自のスタイルを持つ解約金も要チェックです。エコスタイルでんきは受給契約が成立してから1年間を契約期間と定めており、契約満了の3ヶ月前に解約の連絡を入れない場合は1年間の自動更新となります。

解約金というものは特に定められていませんが、「解約の連絡を3ヶ月前に入れる」というところに要注意!解約希望日の3ヶ月前に連絡を入れなかった場合には、基本料金が1.5倍になるというのです。

いつ連絡しても一定の解約金が発生するよりは幾分かマシに思えますが、3ヶ月先の解約に向けて行動を起こすという計画性が必要になりそうですね。スケジュール管理などが苦手な方は要注意!

エコスタイルでんきのセット割はなし!その分を電気料金に反映

産業用の太陽光発電など、発電設備を設置したり投資ファンドを行ってきた株式会社エコスタイルのでんきにセット割はありません。

電力自由化で進出してきた新電力にはセット割ポイント還元によって実質的な節約金額を高く見せるところと、シンプルに電気料金を安くすることでメリットを提供する新電力との2パターンが存在します。

還元されるポイントの管理が面倒な人や他サービスの契約期間に縛られたくない人はもちろん、純粋に電気代を安くして支出を抑えられるというメリットを得られるのがエコスタイルでんきです。

もちろん電気を多く使う方は節約金額が増えやすいですが、電気をあまり使わない人でも割高にならないという低リスクの電気料金プランはなかなか珍しく感じられます。

もっと節約できる電力会社を探してみるなら、こちらへどうぞ!

電気をそれほど使わない人も確実に節約できるエコスタイルでんき

上でも紹介したとおり、エコスタイルでんきはどれだけ電気使用量が少ない月でも損することがなく、電気使用量が120kWhを超えるならだれでも5%割引が適用されます。

電力会社を一度切り替えてしまえばあとは継続的に自動節約。あなたも電力自由化で生まれた新しい節約手法を実行してみませんか?

▼エコスタイル・太陽光発電に関連するその他の記事

安いだけじゃない!気になる解約金もチェック!!

安い電力会社に切り替えたい。でも後々、損しては意味がありません。
解約金やポイントサービスなど、電力会社を選ぶなら見るポイントがあるのです。

そんな気になるポイントを一括比較してみませんか?
タイナビスイッチなら簡単1分間入力だから今すぐ電気料金・特典などをチェックできます!

比較サイトを使わず、自分で時間をかけて調べるなんてもったいないです。
まずは電気料金比較サイトで、多くの情報を無料でチェックしてください!!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?