電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

厚木ガスの電気料金プランはガスとのセット割で電気代がお得に!

大木

厚木ガスのプランはガスとのセット割で電気代がお得に!

神奈川県でおなじみのガス会社、厚木ガスが電力自由化に参戦しました!
厚木ガスはガス会社のため、用意された3つのプランはガスと一緒に契約することで、セット割引されます。毎月支払う電気代・ガス代を節約したい方には、厚木ガスのプランは大注目です!

厚木ガスのプランは3つ

厚木ガスが用意したプランは合計3つあります。

  • ぴかっとプランA
  • ぴかっとプランB
  • ぴかっとプランC

ぴかっとプランA

一般家庭向けのプランのため、大多数の方はぴかっとプランAを契約することになると思われます。東京電力の従量電灯Bプランと類似していますが、こちらのプランは30~60Aからしか契約できないため、電気をほとんど使わない方は対象外となります。また基本料金は東京電力の従量電灯Bとまったく同じであるため、重要なのは電気を使った分だけ料金が発生する電力量料金のほうになります。

●東京電力従量電灯Bの電力量料金表

区分 電力量料金
最初の120kWhまで(1kWh) 19.52円
120kWh超過300kWhまで(1kWh) 26.00円
300kWh超過分(1kWh) 30.02円

●厚木ガスのぴかっとプランAの電力量料金表

区分 電力量料金
最初の140kWhまで(1kWh) 23.24円
140kWh超過350kWhまで(1kWh) 23.45円
350kWh超過分(1kWh) 25.93円

表を見比べればわかるとおり、電気をあまり使わないご家庭が厚木ガスのプランに乗り換えても、お得にならず、逆に損をしてしまうでしょう。ですが140kWh以上から先は、厚木ガスの方が電気代を節約できます。特に注目なのは、350kWh以上の電気を使った場合です。東京電力よりも圧倒的に安くなります。このことから厚木ガスのぴかっとプランAは、電気をたくさん使うご家庭に向けたプランといえるでしょう。

ぴかっとプランB

ぴかっとプランB は、電気をたくさん使うご家庭、商店向けのプランとなります。東京電力の従量電灯Cとほとんど同じようなプランで、こちらも基本料金は同じです。そのため注目すべきは電力量料金の方となります。

●東京電力従量電灯Cの電力量料金表

区分 電力量料金
最初の120kWhまで(1kWh) 19.52円
120kWh超過300kWhまで(1kWh) 26.00円
300kWh超過分(1kWh) 30.02円

●厚木ガスのぴかっとプランBの電力量料金表

区分 電力量料金
最初の360kWhまで(1kWh) 23.21円
360kWh超過分(1kWh) 25.99円

一目瞭然ですが、やはり厚木ガスのプランの方が電気をたくさん使う方にはお得となっています。

ぴかっとプランC

ぴかっとプランCは、工場や事務所、商店などの低圧電力を使うケースに最適なプランです。実際の料金体系は以下のようになります。

厚木ガスのプラン

さらに電気とガスのセット割も!

基本的に電気をたくさん使えば使うほどお得になる厚木ガスのプランでしたが、さらにお得になる方法があります。というのも厚木ガスは元々ガスを取り扱う会社です。厚木ガスのガスと電気をセットで契約することで、ぴかっとセット割が適用され、ひと月の電気代が270円割引されます。

厚木ガスと東京ガスのプランは同じ値段?

ここまで厚木ガスのプランを解説してきましたが、実は厚木ガスのプランは東京ガスのプランと同じ値段です。なぜ厚木ガスと東京ガスのプランが同じなのかというと、厚木ガスは東京ガスの取次店として、電気を提供するからです。

東京ガスといえば、お申込件数が既に40万件を超えている人気の新電力会社です。
ただ、それなら最初から東京ガスに申し込めば良いのではと感じるかもしれません。しかし東京ガスのセット割を受けるには、東京ガスの都市ガスを契約している必要があり、東京ガスと厚木ガスの提供エリアが重なっているとは限りません。

厚木ガスの提供エリアは?

厚木ガスの提供エリアは以下と、その近隣の市町村となります。

  • 厚木市
  • 伊勢原市
  • 平塚市
  • 愛甲郡

東京ガスの提供エリアには平塚市が含まれていますが、それ以外の地域は含まれていません。そのためご自身の契約しているガス会社が東京ガスなのか、それとも厚木ガスなのか、事前にご確認した方が良いでしょう。

違約金はどれくらい?

新電力会社と契約する際、気を付ける必要があるのは違約金の存在です。実際に電力会社を乗り換えても、新電力会社の対応などに不満を持ったり、消費する電気量が変わったことで、他の電力会社よりも電気代が高くなることもありえるからです。

しかしいざ解約するともなると、違約金が発生することも珍しくなく、中には違約金が高すぎて、逆に損をしてしまいます。その点、厚木ガスの違約金は0円。何かあった際も安心して解約できるというわけです。

厚木ガスってどんな会社?

厚木ガスとは?

料金に関する説明は以上となります。ただ料金も大事ですが、やはり契約する電力会社がどういった会社なのか、知っておいて損はないと思います。

厚木ガスは神奈川県の厚木市に本社を置くガス会社です。これまでは都市ガスやLPガス、簡易ガスを取り扱っており、電力自由化が始まったことで、新たに電気を提供するようになりました。東京ガスのセット割が適用されるのは都市ガスのみに対し、厚木ガスはLPガス、簡易ガス、都市ガスの3種に対応しているので、この点は東京ガスにはない利点です。

さらに厚木ガスは2016年7月より、都市ガスの料金がお安くなりました。夏が終わり、秋が終われば、ガスをたくさん使う冬になりますので、この改定はうれしい限りですね。

来年始まる都市ガス自由化でさらにお得に?

今年の4月に電力自由化が始まりましたが、来年には都市ガス自由化が開始されます。

⇒2017年にはじまるガス自由化とは?

都市ガス自由化が始まれば、電力自由化同様、たくさんの企業が都市ガスを取り扱うようになります。そうなれば、厚木ガスのような既存のガス会社はガスの料金を下げたり、新たなプランを用意したりして、新規のガス会社に対抗しようとするはずです。また、提供するエリアが拡大、これまで厚木ガスと契約できなかった方も、厚木ガスのプランを申し込めるようになるかもしれません。

電源構成は?

続いて厚木ガスの電気がどうやって発電されているのか、電源構成に焦点を当てたいと思います。厚木ガスは東京ガスが発電した電気を各家庭に提供するため、電源構成は東京ガスと同じ、LNG火力発電が100%を占めます。

⇒LNG(液化天然)とは?

火力発電ですが、LNGとは液体天然ガスのことであり、クリーンエネルギーとして注目を集めています。できればあまり環境に負担をかけたくないという方にも、厚木ガスの電気はおすすめとなっています。

申し込みの手順は?

電力会社を乗り換えると聞くと面倒な印象を受けますが、実は意外と簡単に電力会社を変えられます。

  • 手順1. 厚木ガスへのお申し込み
  • 手順2. スマートメーターへの交換
  • 手順3. 厚木ガスが販売する電気のご利用開始

新電力会社に連絡さえすれば、契約している電力会社に連絡する必要はありません。またスマートメーターの交換といっても、何か費用が発生するわけではなく無料です。基本的な各種手続きは新電力側で行いますので、乗り換える際の手間はほとんどないというわけです。

厚木ガスのプランに乗り換えてお得に!

ここまで厚木ガスとそのプランについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?

電気をたくさん使うご家庭、また既に厚木ガスのガスを契約している方には、最適な新電力会社となります。またこれからは都市ガス自由化が始まりますので、今後も期待ができます。

とはいえ、全てのご家庭で必ずしもお得になれるわけではありません。電気をあまり使わなければ、逆に損をしてしまうこともあります。違約金はありませんが、できることなら他の新電力会社と比較してから契約した方が良いでしょう。

セットプランなど、あなたの全ての条件がかなう電力会社を1分で診断!!

あなたの条件をすべて入力してください。条件に合った電力会社をカンタン診断ですぐに比較が可能です!

電気料金が安いだけでなく、解約金やポイントサービスなど総合的にお得となるポイントを比較していただくことが可能です。

比較サイトを使わず、自分で時間をかけて調べるなんてもったいない! まずは電気料金比較サイトのタイナビスイッチで、多くの情報を無料でチェックしてください!!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?