電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

実際に兵庫県で電力会社を切り替えた人に感想を聞いてみた!:その1

電力会社切り替え

投稿者プロフィール紹介

1.投稿者:黒ちゃん
2.住所:兵庫県神戸市西区
3.家族構成:本人・29歳・無職
4.部屋の間取り:1K・18.9㎡
5.ライフスタイル:インドア派でほとんど家に居る
6.趣味:読書・映画鑑賞・インターネット
7.宅内の電化製品:PC3台・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・IHクッキングヒーター・コーヒーメーカー・ホームベーカリー
8.1ヶ月あたりの電気使用量:平均3000円
9.今までの電力会社:関西電力株式会社
10.今までの契約プラン:従灯A
11.切替先の電力会社:株式会社洸陽電機
12.切替先の電気料金プラン:基本プラン

現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。

関西電力は以前から高いと思っていましたが、診断結果を見ると予想していた通りに高く、関西電力と一番安い電力会社との電気料金の年間の差は6547円に上る事が分かりました。電気の質は変わらないのにこんなに電気料金の差があり、今までにこのお金を無駄にしていたかと思うと嫌な気持ちになりました。

もし、年間6547円の電気代が節約出来れば、ちょっと豪華なランチを食べる事のできる回数が年に3回位は増えるので、「これは電気代を見直さないと!」と思いました。

一位ではありませんが、株式会社洸陽電機の基本プラン(関西エリア)に申し込みました。株式会社洸陽電機に切り替えを申し込んだ理由は、中国電力株式会社に申し込もうとしてもホームページや手続きが複雑で、インターネット上で申し込む場所が分からず、手続き自体もどうすれば良いのか分からなくなり、イライラしてきて止めたからです。

中国電力で手続きをするには、「ぐっとずっと。クラブ」とか言う意味の分からない倶楽部に申し込む必要があるみたいで、よくわからない契約番号や地域番号等の事務手続きに使う番号を沢山入力しなければならず、エラーの連続だったので中国電力株式会社での申し込みは無理だと感じ諦めました。

電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。

株式会社洸陽電機へ切り替え

日ごろから思っていた事ですが、元国営企業のサービスは事務手続き上の事ばかりを重視し、お客様の立場に立った分かりやすいサービスを提供するという視点が欠けていると感じます。私は電気の質はどうでも良く、安ければ何でもよいので中部電力株式会社が良いと思いますがあまりにも訳の分からない手続きで挫折しました。

ホームページ上にも切り替え専門のボタンやバナーを配置しておくべきだと思いましたが、元国営なのでそのような気の利いた事はできていないようです。

また、HISやHTBが株式会社洸陽電機よりも安かったのですが、12か月縛りがありそれ以前に解約すると1万円弱の違約金がかかるのでHISやHTBも却下にしました。(冬頃に引っ越す可能性が50%程度あるので、引っ越しが決まり違約金を払う事になれば今のままの方が良い事になるから。)

とにかく安ければ何でも良いので、このように安くて違約金がかからない電力会社とプランを消去法で選んでいくと株式会社洸陽電機の基本プランが、1年以内に引っ越す可能性のある自分には適しているので株式会社洸陽電機の基本プランに決めました。(手続きが簡単に出来れば絶対中国電力のぐっとずっとプランスマートコースにしていました。)

安いだけじゃない!気になる解約金もチェック!!

安い電力会社に切り替えたい。でも後々、損しては意味がありません。
解約金やポイントサービスなど、電力会社を選ぶなら見るポイントがあるのです。

そんな気になるポイントを一括比較してみませんか?
タイナビスイッチなら簡単1分間入力だから今すぐ電気料金・特典などをチェックできます!

比較サイトを使わず、自分で時間をかけて調べるなんてもったいないです。
まずは電気料金比較サイトで、多くの情報を無料でチェックしてください!!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?