実際に千葉県で電力会社を切り替えた人に感想を聞いてみた!:その2
投稿者プロフィール紹介
2.住所:千葉県流山
3.家族構成:単身世帯 30歳 自営業
4.部屋の間取り:3LDK
5.ライフスタイル:インドア派
6.趣味:プラモデル
7.宅内の電化製品:レンジ、エアコン、オーブントースター
8.1ヶ月あたりの電気使用量:132kwt
9.今までの電力会社:テプコ
10.今までの契約プラン:15Aプラン
11.切替先の電力会社:イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社
12.切替先の電気料金プラン:従量電灯B
現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。
電気プラン比較体験をしましたが、大変役立つものだと感じました。何より入力画面が親切にできていて、ほとんど電気料金の請求書を見ないでも入力できたほどでした。以前に他のサイトで電気料金が適正かどうか確かめたことがあったのですが、その時には入力にも時間がかかって大変だったことを考えれば、今回のモニターは簡単でした。
何よりユーザーインターフェースが親しみの持てるもので、ストレスなく簡単に入力をしていけたのも良い所だと思います。また、検査結果で出てきた年間想定電気代金もかなり正確で、ここまでしっかりとわかるものかとびっくりしたくらいです。
加えて、プラン名はわからず、入力しなかったのですが、検査時には自動的にプラン名を分析してくれ、今どんなプランを契約しているのかがわかったのも良かったことです。
電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。
検査後、おすすめの電力会社として出てきたイーレックス・スパーク・マーケティング株式会社に申し込みましたが、切り替えを決心する理由になったのがわかりやすい「年間想定節約額」でした。「これだけ節約できるのか」といったことが一目瞭然でしたから、「これならば申し込みしてみよう」といった気持ちになれました。
他のジェイコムなどの電力会社もおすすめされましたが、何よりもイーレックス・スパーク・マーケティング株式会社は節約額が大きいことも決め手になりました。
また、単に電力会社をおすすめするだけでなく、どんな支払い方法が選択できるのか、基本料金はどれくらいなのか、どのような点がオススメなのかといいったことがしっかりと記載されていたのも良い所だと思います。
実際、ジェイコムとどちらにしようか迷ったのですが、ジェイコムの特典が余り魅力的でなかったこともあって、ジェイコムは辞めました。また、解約した際の違約金もしっかり情報があって、大変親切なサイトだと感じました。正直、解約違約金などの情報は調べるのも大変なので、必要な情報がこうして一ページにまとまっているのは使いやすいところだと思います。
今回申し込みをして切り替えには少し時間がかかると思いますが、タイナビスイッチでモニターをしなければ電力会社を変えようとは思わなかったと思います。そもそも、テプコ以外の選択肢があるとは知りませんでした。だからこそ、タイナビスイッチは私にとっては目を開かせてくれるようなものでした。これからも引越し時にはタイナビスイッチを利用していくことになりそうです。
電気使用量が低い人でもお得に! 特典や解約金にも注目を!!
電気代の支払いがもともと安いからと言って、電力会社の切り替えをあきらめるのは早いです。ポイントサービスなどの特典にも注目し、総合的なお得感で乗り換えを!!
そんな気になるポイントを一括比較してみませんか?タイナビスイッチなら簡単1分間入力だから今すぐ電気料金・特典などをチェックできます!
比較サイトを使わず、自分で時間をかけて調べるなんてもったいないです。まずは電気料金比較サイトで、多くの情報を無料でチェックしてください!!