電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

実際に神奈川県で電力会社を切り替えた人に感想を聞いてみた!:その2

電力会社切り替え

投稿者プロフィール紹介

1.投稿者:saito3bros
2.住所:神奈川県横浜市
3.家族構成:夫(自営業)、私(在宅勤務)、小学生二人、未就学児一人
4.部屋の間取り:3LDK
5.ライフスタイル:アウトドア派
6.趣味:野球観戦
7.宅内の電化製品:冷蔵庫、電子レンジ、掃除機、乾燥付洗濯機、エアコン、ほっとカーペット、パソコン
8.1ヶ月あたりの電気使用量:270~540kWh
9.今までの電力会社:東京電力エナジーパートナー株式会社
10.今までの契約プラン:従量電灯B
11.切替先の電力会社:東京ガス株式会社 
12.切替先の電気料金プラン:ずっとも電気1

現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。

私は現在、横浜で夫(自営業)、小学生二人、未就学児一人、計4人の男子と同居しています。

夏のエアコン、通年のパソコン、冬はガス暖房を使っているのでそれほどではありませんが、野球少年をしている子どもたちの大量の洗濯物、砂だらけの玄関の掃除、料理時間短縮のための電子レンジ・・・と、電化製品が大活躍です。

仕事先と自宅と半々で仕事をしている夫だけの時はそこまで気にならなかった電気代。

去年から私が在宅勤務になったので、家にいる人がいる時間が増え、電気料金も当然増えました。年間の使用量を調べてみると、270~540kWhとなっています。

電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。

東京ガス株式会社へ切り替え

電力自由化になったし、少しでも固定費を抑えたい主婦としては、電力会社を変えてみようかなと思い至りました。

ところが実際インターネットで調べてみても、各社の情報は見れるけれど、比較するのが難しいなと思っていたところ、タイナビスイッチと言うサイトを知って、早速診断してみました。

診断結果を見てビックリ!「最大で年間約10,219円節約できるプランが見つかりました!」とありました。

いくつもの電気会社を一覧で比較して見れるし、各社の特典もすぐにわかるので、我が家にどんな電力会社があっているのか、とってもよく分かりました。

夜間や休日に電気料金が安くなるというプランは結構あるんですが、我が家のように平日に電気を良く使い、休日は出かけてしまうのであまり電気は使わないと言う場合は良く考えないといけないです。

今のところ一番気になっているのは、東京ガス株式会社。すでにガスの契約をしているので、手続きが簡単だし、特典つきでよりお得な感じです。

一番安い電力会社に比べると、年間想定節約額は約6,125円とぐっと少なくなりますが、ガスとセットで契約すると基本料金が270円/月になるので、年間3,240円安くなりようです。もともと固定費を下げたかったので、基本料金の割引はとても魅力的です。

電気をたくさん使う夏に突入したこともあり、とりあえず夫に相談して、早めに手続きしたい!

タイナビスイッチの画面を見ながら説明すれば、簡単に比較できるので、忙しい夫に長々説明しなくても理解してもらえるんじゃないかと思います。

今回は、東京ガスに決めようと思いますが、他にも安いだけではなくて、クリーンなエネルギーを提供している電力会社なども気になるので、年に一回くらい見直しするという習慣をつけてもいいのかなと思いました。

そして早速、会社の人にもタイナビスイッチで、電力会社を代えてみようと勧めちゃいました!

あなたのご家庭の電気料金も節約させてください!!

そのままの電気料金プランでは何も変わりません。固定費である電気料金がいくら節約できるのかカンタン診断してみましょう!!

タイナビスイッチなら簡単1分間入力だから今すぐ電気料金をチェックできます!

今回のご家庭のように一般的なご家庭(4人家族)なら、年間10000円の節約も可能ですよ。電気料金、特典、さまざまな情報を無料で簡単に比較できるタイナビスイッチをご利用ください!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?