実際に大阪府で電力会社を切り替えた人に感想を聞いてみた!:その1
投稿者プロフィール紹介
2.住所:大阪府大阪市
3.家族構成:祖父母83歳、79歳、両親62歳、59歳、私たち夫婦32歳。41歳、私の弟30歳、28歳←ある時期になるとリゾートバイトで不在
4.部屋の間取り:6LDK
5.ライフスタイル:インドア派
6.趣味:パソコン、読書
7.宅内の電化製品:冷蔵庫2台、エアコン7台、電子レンジ、IHコンロ、オーブントースター、洗濯乾燥機2台
8.1ヶ月あたりの電気使用量:20000円~40000円
9.今までの電力会社:関西電力
10.今までの契約プラン:従量電灯A,低圧電力
11.切替先、または切替予定の電力会社:東京電力
12.切替先、または切替予定の電気料金プラン:プレミアムプラン
現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。
我が家は、大人が7~8人一緒に住んでいます。全員が社会人ですので自宅に居たり、居なかったりします。各部屋には、冷暖房のエアコンが付いており個室に入る度に使用します。また、火事予防の為にキッチンでは、IHで料理をしています。皆が各部屋で過ごす為に夏、冬場のエアコン代はかなりの金額になります。
夏場ですと8月と9月が高く900kwh使用しており、金額にすると36,000円程度です。冬場には1月、2月、3月が高く1000kwhを超える月もあります。金額は、41000円にもなります。この度の電力自由化に伴い電気会社の変更を検討しました。
電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。
まず始めにしたのは、今、使っている関西電力の電気代の計算のシステムを見直す事でした。確認すると確かに使用すれば使用するほど使用単価はあがり、金額は高額になっていきます。
そこで、他の電力会社の電気料金への変更を決めました。全ての電力会社のパンフレットを見て比較する事も困難な為、電気料金シュミレーションで自分に合った電気会社のプランを出してもらいました。
自宅は、6LDKで各大人がほぼ個室を有しています。休みの日もほぼ自宅にいるので電気代は、かなり高くなっています。一番お勧めは、ソフトバンクの電気でした。ソフトバンクは電話代等を合わせる事で安くなるようでした。
しかし、正直電話も一緒に変更するのも面倒くさかったので、電気会社のみで安くなるプランを探しました。次の候補は、東京電力のプレミアムプランでした。節約予定金額は6万円にもなります。沢山電気を使用する家庭には、合っているプランでした。
一年間の電気使用量を見てみると400kwhを下回る事がなかったので早速こちらのプランで検討しました。電力会社を変える人の中には、兎に角東京電力を辞めたいと言う人もいましたが、関西に住む私には少し遠い話しの様に思えました。
また、こちらのプランだと他の何かを一緒にプランの組み直しで安くなるのではなく、このプランだけで安くなるようなので早速パソコンから変更しました。
こちらのプランには、他にも特典がありTポイントかポンタポイントが電気代に合わせて付くようになります。今一緒に住んでいる人達に、節電を訴えてもなかなか実行してくれないので、せめて電気を沢山使用してお金を沢山払った分、還元される事は有難いことです。どちらのポイントも集めているので、どちらにしようか悩んでいます。
そして、ネットからの申し込みで500ポイントが入るので早速楽しみです。今は、契約を変えて直ぐなので電気代はどれ位安くなったかは分かりませんが、使用量と料金を比較していい結果になるといいです。1年契約ですが、今の関西電力の料金よりも高くなる事はないだろうと思って契約しています。もし高くなるようでしたら、解約するつもりです。解約料も5000円程度で安いので一度試してみる価値はあるかな、と思っています。
こだわり派も面倒派もタイナビスイッチでスムーズに乗り換え!
家庭の大事な電気だから隅々まで確認しながら乗り換えたい、あるいは比較も乗り換えも面倒で仕方ない方もおられますよね。タイナビスイッチのシミュレーションはただ価格を比較するだけではなく、獲得できるポイントまでもを加味して節約金額を算出することもできます。
セット割やポイントでお得になりたい方も、シンプルに安い電気料金をお求めの方にも使いやすいのでぜひご利用ください。