中部電力エリアの電気料金比較について:愛知県居住の場合

中部電力エリアには数多くの電力事業者が参入し、各家庭のニーズにぴったりの電力会社を選べるようになりつつあります。ここでは、愛知県に居住している家族をモデルとして電気料金の比較を行います。
愛知県民の電力消費の特色
愛知県では、春と秋は比較的過ごしやすい気候である一方、夏は湿度と気温ともに高く、冬は乾燥して底冷えする日が続くのが特色といえるでしょう。特に夏季は湿度が高いため気温以上に暑く感じられる日が多く、各家庭でエアコンが大活躍するため、中部電力でも7月から9月上旬までの節電を呼びかけています。
また、冬は濃尾平野に吹き込む「伊吹おろし」と呼ばれる季節風の影響で冷え込みが強いため、床暖房のようなしっかりとした暖房設備を取り入れる家庭も多くみられます。電気以外にもガス暖房や灯油暖房に分散されますが、中部電力では冬季の節電も呼びかけています。
愛知県と電力自由化
愛知県は、電力の使用量が東京都、大阪府、神奈川県に次いで多く産業用だけでみると全国トップとなっていますので、電力消費の盛んな地域といえるでしょう。東日本大震災をきっかけとして2011年5 月に中部電力エリアでも浜岡原発4,5 号機が停止し、電力供給で原子力の占める比率は低くなった一方、火力発電の比率が大幅に上がってきています。
⇒『電力自由化』による原子力発電と再生エネルギーの動き
また、愛知県は、太陽光発電の導入に積極的な地域でもあります。住宅用太陽光発電の設備件数は2005年度から8年間連続して全国1位となっており、発電量は一般家庭の227万世帯が年間に使用する量を賄えるほどです。先進的な取り組みを進めてきた愛知県では、電力自由化により電力の質も含めた幅広い検討が進むのではないでしょうか。
試算を行った概要について
愛知県名古屋市にお住まいのタケカワ家(仮名)をモデルとして電気料金の試算を行いました。
家族構成について
タケカワ家は夫、妻、5歳の息子1人の3人家族で、会社が借り上げるマンションに住んでいます。
夫は名古屋市内に勤めるサラリーマンで、平日の昼間はほとんど不在で夜遅くに帰宅することが多いそうです。妻は専業主婦で息子は幼稚園に通っており、毎日幼稚園まで送り迎えをしています。日中は妻が在宅していることが多いですが、家計の節約のため電気をこまめに消して節電に努めています。妻が時々趣味でパンを焼くことがあります。
朝食は家族3人で揃って囲み、平日の夕食は夫が一人で、妻と息子が一緒にとることが多いそうです。
⇒電力自由化で節約ブーム到来か!?
タケカワ家の契約内容
中部電力従量電灯Bで50Aで3月の1か月あたりの電気代は約9,000円です。
タケカワ家では、幼稚園から帰宅すると親子二人で在宅していることが多く、幼稚園のお友達が親子でよく遊びに来ます。
友達が来ている夏の午後や就寝時には、エアコンを使うことも多いそうです。
冬の暖房についてはエアコンを滅多に使わず、朝だけホットカーペットを利用しています。
シミュレーションの結果
試算を行ったところ次のような結果となりました。タケカワ家で割安になると診断された料金プランについてご紹介します。
現在利用しているプラン
中部電力従量電灯B
年間想定電気使用量 | 3,318kWh |
---|---|
年間想定電気代 | 約91,363円 |
株式会社Looop おうちプラン
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 0円 |
年間想定電気代 | 約5,106円 |
年間想定節約額 | 約86,256円 |
基本料金が0円で、使った分だけ支払うシステムを採用しているプランです。
HTBエナジー株式会社たのしいでんき中部しゃちほこプラン
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,067円 |
年間想定電気代 | 約86,481円 |
年間想定節約額 | 約4,882円 |
契約アンペア数を問わず一般電力会社の料金から5%OFFとなるため、電気の節約を心がけている世帯もお得に利用できます。
株式会社エイチ・アイ・エスたのしいでんき中部しゃちほこプラン
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,067円 |
年間想定電気代 | 86,481円 |
年間想定節約額 | 4,882円 |
株式会社エイチ・アイ・エスも一般電力会社の料金から5%が割引されます。旅行と同時申し込みの場合、特典が設けられています。
株式会社洸陽電機生活フィットプラン(中部エリア)
プラン種別 | シーズン別朝夜お得型 |
---|---|
基本料金 | 1,101円 |
年間想定電気代 | 約86,906円 |
年間想定節約額 | 約4,457円 |
夜間や休日の電気料金がお得に設定されていますので、平日の昼間の電力使用量が少なければ割安感が高くなります。
株式会社サイサンエネワンBプラン(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,080円 |
年間想定電気代 | 約87,316円 |
年間想定節約額 | 約4,047円 |
ガス供給で実績のあるガスワングループが提供しており、ガスや飲料水とのセット販売を検討中です。
東邦ガス株式会社ファミリープラン(40A以下)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 919円 |
年間想定電気代 | 約88,056円 |
年間想定節約額 | 約3,307円 |
東邦ガスグループのガス利用と合わせたプランです。家庭用燃料電池やガス温水床暖房を使用している場合には、さらに料金がお得になります。
イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社従量電灯B(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,113円 |
年間想定電気代 | 約88,583円 |
年間想定節約額 | 約2,780円 |
10~60Aまで10A刻みで契約容量を選ぶことができ、曜日や時間帯に関わらず使用量に応じた料金設定を採用しています。
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ定率割1(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 923円 |
年間想定電気代 | 約88,617円 |
年間想定節約額 | 約2,746円 |
50Aか60Aで契約する場合は、2%OFFが適用されます。契約期間が6ヶ月と短めですので気軽に試せるのではないでしょうか。
株式会社洸陽電機きほんプラン(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,113円 |
年間想定電気代 | 約88,764円 |
年間想定節約額 | 約2,599円 |
電気の使用量が多いほどお得になりますが、使用量が少なくても割安に利用できるプランです。
株式会社TOSMOTOSMOでんき/従量電灯B(中部エリア)40A
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,118円 |
年間想定電気代 | 約88,789円 |
年間想定節約額 | 約2,574円 |
静岡に本社がある株式会社TOSMOは、照明機器や太陽光発電で広く知られています。20A以上の契約で割安になる効果が期待できます。
サーラeエナジー株式会社基本プランA(中部エリア)(60Hz)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,123円 |
年間想定電気代 | 約89,264円 |
年間想定節約額 | 約2,099円 |
ガスと一緒に契約するとさらにお得になります。サーラカードの支払いによりポイント付与の特典もあります。
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社従量電灯(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,123円 |
年間想定電気代 | 約89,857円 |
年間想定節約額 | 約1,506円 |
風力、バイオマス、太陽光など再生可能エネルギーによる電力供給に力を入れています。環境にやさしい電力会社を選びたい方におすすめです。
東邦ガス株式会社シンプルプランI
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,123円 |
年間想定電気代 | 約90,504円 |
年間想定節約額 | 約859円 |
東邦ガスグループでガスをセットにせず、電力のみ使用する場合の料金プランです。
KDDI株式会社でんきMプラン(中部エリア)
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,123円 |
年間想定電気代 | 約90,984円 |
年間想定節約額 | 約379円 |
auの使用料と電気料金をまとめて支払うことができ、auのスマーとフォントセットにすると5%が還元されます。
中部電力株式会社おとくプラン
プラン種別 | 従量課金型 |
---|---|
基本料金 | 1,123円 |
年間想定電気代 | 約91,017円 |
年間想定節約額 | 約346円 |
2年間の契約で割安に利用できます。登録によりカテエネポイントが貯まり、電気料金の支払いにあてられます。
シミュレーションの結果について
シミュレーションで比較したところ、タケカワ家では上記のプランを利用すると現在よりも割安になることが分かりました。プランによっては、セットによる割引を利用するとさらに割安になる可能性があります。スマートフォンやガスとの組み合わせのほか、ポイントカードを導入している電力事業者もありますので、実質の割引額はさらに大きくなるかもしれません。
⇒電力自由化はシミュレーションで失敗
電気の使用量が少なめでも割安になるプランが豊富ですから、タケカワ家でも電気料金見直しの効果が大きくなりそうです。
まとめ
愛知県のシミュレーションでは、割安なプランが豊富に見つかりました。電気料金の節約を心がけているご家庭でも一般の電力会社より一律5%OFFになるシステムであれば、現行の料金よりも確実に安く利用できるのではないでしょうか。
タケカワ家の場合、今後家族が増えて電気の使用量がさらに増えた時には割安なプランが変化してくると考えられます。スマートフォンやガスなどの利用状況を考慮しながら定期的に比較をすると無理のない節約につながります。
一番節約できるプランが知りたい!節約金額でプランをランキング付けします
割安なプランが沢山見つかった愛知県!特典や発電方法も加味して選び放題ですね♪
…で、どこが一番お得なのかってところが重要なんですよね!
タイナビスイッチのシミュレーションは実際の家庭で計測された電気使用状況のデータを元にシミュレーションを行い、あなたの家庭に最も適した電気料金プランをお探しします。解約金0円をお望みならば、絞り検索ももちろん無料で使えます!