太陽光で調理する「gosun stove(ゴーサンストーブ)」はココが違う!曇りの日も使える理由と使い方

太陽の光を集めた熱で調理している光景を見たことがありますか?ガスや電気が無くても調理できるのでアウトドアや災害時にかなり使えるのですが、かさばる・調理時間が長いなどの弱点があるために一般的な存在になれずにいたのが現状。しかし、それらの弱点を克服した米国生まれの新しい太陽光調理器具「gosun stove」がついに日本でも販売されたのです!
gosun stoveとは燃料も炎も要らない調理器具
太陽光を虫眼鏡で集めると黒い紙が燃え出すように、太陽の光を一箇所に集めると熱エネルギーとして活用できるようになります。火を使わないので周囲の草木といった可燃物に引火する恐れがありませんし、太陽が登っている限りいくらでも使えます。
エコ意識が高い家庭ではオーブンシートやアルミを利用して太陽光を反射させ、集めた熱エネルギーで調理する太陽光調理器具を自作したりするわけですが、全員分の食事を用意するなら量が多いので大変です。
一度にたくさん料理できる装置を作れば、重さはないものの嵩張りますし、刻々と変化する太陽の角度に合わせて調理器具の位置を調節しなければなりません。
2013年にアメリカのクラウドファンディングにより製品化された「gosun stove」が革新的な太陽光調理器具と呼ばれるのは、そのルックスと調理性能。まずはこの動画を御覧ください!
太陽の光を集めた熱で調理している光景を見たことがありますか?ガスや電気が無くても調理できるのでアウトドアや災害時にかなり使えるのですが、かさばる・調理時間が長いなどの弱点があるために一般的な存在になれずにいたのが現状です。
しかし、ついに登場してしまいました。20分で調理ができてスタイリッシュな見た目をもち、曇りでも雪景色でも使える性能を併せ持つのが、米国生まれのgosun stoveです!
開くだけで料理ができる!
太陽を集めるために、通常なら銀色のパラボラアンテナのようなリフレクターを作ります。そういったパラボラ型太陽光発電は誰でも作れる手軽さが人気ですが、組み立て式のパラボラアンテナに近い形なので組み立ての手間や設置スペースの用意、持ち運びに不便する点があるんですよね。
gosun stoveは筒状の本体に、パカっと開く2枚のリフレクターのみというシンプルな設計。太陽光を集めるのに十分な大きさでありながら軽量で、展開した時のバランスが安定しているスグレモノなのです!
持ち歩くことができる!
男性はもちろん、女性でも片手で運べる重量感!アウトドアならバックパックに固定して、一緒に背負うのがおすすめです。太陽光を集める2枚のリフレクターは、閉じると本体を守るカバーの役割も果たしますからね。
調理器具をむき出しで運ぶのに抵抗があるシチュエーションなら、本体がすっぽり収まる専用バッグなども販売されています!
調理後も本体が熱くない
中心の調理部分は強化ガラスでできた真空管チューブで、調理中の温度が最大288度まで上昇しても表面に熱が伝わりません。熱が外に逃げないということは効率よく調理できることであり、太陽光調理にありがちな長過ぎる調理時間で空腹の仲間をヤキモキさせることもありません。
料理を取り出すときに触っても平気という安全性をもちます。
そして曇りの日でも雪が積もった中でも高温調理が可能という、太陽光調理最大の弱点を補うことにだって繋がるのです!
縦にすればホットドリンクも作れる
横置きにされた筒だとグリルなどに適してはいますが、汁物や飲み物を温めるのには心もとないですからね。縦向きにすれば、野外でホットな飲み物を一気に作れちゃいます!鍋をいくつも用意しなくて良いのは荷物を減らせるメリットがありますね。
たっぷり作れるので、みんなでシェアできます!
誰もが太陽光を使える時代!気軽に使えるコンパクトな価格
曇りの日でも使える真空管チューブがついたgosun stove、いくらだと思いますか?革新的なアイテムはいつだって高額なものですからね。
今回紹介したgosun stoveは、お値段なんと34,800円!安い!とはいかずとも、4万円を切ってきますか。意外と安くて驚きです!
2016年5月に日本上陸を果たしたgosun stoveは世界40カ国での販売実績をもち、キックスターターでの資金調達では目標金額を大幅に上回る額を集めた人気アイテムです。今回は持ち運びにも適したコンパクトサイズのものを紹介しましたが、もっと大きな据え置き型のシリーズも販売されているんですよ!
エコに関心を持つ方はもちろん、アウトドア好きな方に注目して欲しい一品です!
いつもの電気を太陽光で!電力自由化でエコ生活をスタート
今回ご紹介したgosun stoveは携帯できるコンパクト型や庭に置きたい大きめな型など様々なサイズが展開されています。しかし、いつもの料理を全て太陽光調理で賄うにはサイズに不足がありますね。なにより、洗濯やアイロンなどの電気は変えられません。
家の電気全体で太陽光の電気を使いたいなら電力自由化で可能になった電力会社の乗り換えが一番!
太陽光を始めとした再生可能エネルギーを主力に据える新電力で、節約とエコの両立をしましょう。タイナビスイッチは再エネ系新電力に絞り込んで比較することも無料でできちゃいます!