電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

ひおき地域エネルギー株式会社は3%割引の電気と経済活性化が魅力!

ひおき地域エネルギー株式会社の電気料金プラン

鹿児島県日置市に生まれた新電力「ひおき地域エネルギー株式会社」が2016年8月より電気の販売をスタートします。一般家庭向けに提供される電気料金プランの内容に加え、地域住民の未来を開く長期的な付加価値は必見です!

8月から電気小売をスタート!気になる電気料金は?

従量電灯Bのみ対応!

ひおき地域エネルギー株式会社の電気料金プラン

供給エリアは日置市だけではない

ひおき地域エネルギー株式会社が電力を供給するのは鹿児島県日置市内外としています。内外って具体的にどこ?という感もありますが、電気を供給する上で特定の市や県だけに供給するのはまず不可能。よって、鹿児島県が属する九州電力エリア内の地域と考えるのが妥当ですね。

日置市以外の方でも鹿児島県内の電力会社に電気代を支払うことは経済発展や環境保全に繋がります。ぜひ、地域新電力という選択肢も視野に入れてみてください。

販売するのは地域で生み出す電気

ひおき地域エネルギー株式会社は2016年7月時点では電源構成を開示していませんが、地域の資源を利用する再生可能エネルギーを取り入れた電気を販売するとしています。

地域で生み出した電気を地域で消費することは発電に関連する雇用を生み出し、それぞれの発電所が小規模で足りることで環境保全にも繋がるのです!

自治体が地域エネルギー会社を設立するメリット

安価な電力供給

それほど多くない人口をカバーするなら大規模な発電所を保有する必要がなく、建設費用や維持費が比較的少額で済みます。新電力はあらゆる方法でもってコストを削減し安価な電気を提供することを目標としていますが、地域新電力も同様の方法で大手電力会社よりも安い電気料金を実現することが可能です!

温室効果ガスの削減

電気の地産地消には主に太陽光発電や風力発電、地熱発電、バイオマス発電、小水力といった再生可能エネルギーによる発電方法が用いられます。これらの発電方法に移行すること自体が温室効果ガスの排出量を減らす効果を持つのですが、近くの発電所を使うメリットはまだまだ他にも。

電気はあらゆる所で失われるもので、遠くの発電所から家庭に運んでくるだけでロスされてしまうものも少なくありません。これでは発電のために利用した貴重なエネルギーを無駄にしてしまい、残るのは不要な温室効果ガスばかり。電気を実際に使う場所の近くで生み出すこととは、低炭素社会の推進に貢献できるメリットがあります!

そして地元にある電力会社を使うことは地域内で循環する経済に参加できるということでもありますが、ひおき地域エネルギー株式会社が提供する電気にはもう一つ地域経済活性化のための工夫が仕込まれているのです!

電気代の1%を寄付に回して地域経済へ貢献

ひおき地域エネルギー株式会社で地域経済活性化の秘密

ひおき地域エネルギー株式会社に支払う電気代のうち1%は「ひおき未来基金」に寄付されて、地域経済のために利用されます。寄付金として1%上乗せされるのではなく、電気代の中の1%です!

家庭が年間に支払う電気代が平均10万円とすれば負担金額は一つの家庭につき年間1,000円と、少額の負担で地元経済を豊かにする取り組みに参加することが可能となります。

ひおき地域エネルギー株式会社の電気料金プランは四国電力の従量電灯と比較して基本料金が3%、電気使用量も最大3%お得なので、トータルで考えれば支出が増えることはそれほど多くはないでしょう。

目先の節約金額が減少するとしても地元経済が発展すれば長期的に生活が安定し、大きなメリットとなります。

ひおき地域エネルギー株式会社とはどんな会社?

一般家庭が電力会社を決める大きな要素の一つが「信頼性」と言われています。信頼性の高さは知名度の高さに比例する感覚はありますよね。全く知らない電力会社より馴染み深い電力会社の方が安心感を感じるといった具合に、実際の実績よりも感覚の問題が大きい部分です。

そこで、ひおき地域エネルギー株式会社についてもっと知ってみましょう!

企業概要

  • 会社名 ひおき地域エネルギー株式会社
  • 住所 日置市伊集院町妙円寺 2-54-10
  • 電話 099-248-7200
  • FAX 099-248-7201

ひおき地域エネルギー株式会社が設立されたのは2015年。日置市に深く関わる企業や団体、個人の出資によって設立された新電力です。

出資者一覧

㈲池田製茶、㈲伊集院物産、鹿児島銀行、㈱久保工務店、㈱久保石油、㈱寿産業、㈱西郷組、大福コンサルタント㈱、太陽ガス㈱、㈱徳留、西陽三、日置市、合同会社 ひおき発電、㈱ヒガシマル、㈱吹上実装、㈱明興テクノス(50音順)

地元の方なら聞いたことがある企業が含まれていそうですね。中でも注目したいのは「ひおき発電」です!

小水力のひおき発電に注目

ひおき電力の小水力発電とは

日置市では2013年より「ひおき小水力発電推進協議会」を発足して『地域の活性化並びに農業の再生をめざし、小水力発電の円滑な普及発展の推進を図り、当該地域の持続可能なエネルギー供給による循環型地域社会と環境保全に寄与すること』を目的に小水力発電事業を行っています。

小水力の良いところといえば、大規模なダムを作らないことで環境に与える変化を最小限に留められること!玉田地区の用水路に流れる水を利用して実証試験を行い、今まで農業でしか活用できなかった豊かな水資源に新しい価値をもたらしています。

ひおき地域エネルギー株式会社でも小水力をピックアップしていることから、こうして再発見された水資源から生まれる電気も家庭に販売されるのかもしれませんね!

地域新電力に乗り換えるための手続き

電力自由化が始まって以来、初めて電力会社を乗り換える方に必要な手続きをご存知ですか?

乗り換え先に申し込み

まずは新しく契約したい電力会社に申し込みを行います。これはHPであったりサービス窓口だったり様々ですが、必要事項を記入するだけなのでそれほど難しい内容ではありません。

必要な情報は「現在の電力会社」「現在の電力会社が発行しているお客様番号」「供給地点特定番号」「検針日」といったもので、これらは全て検針票に記載してあります。つまり検針票が一枚あれば乗り換え可能ということですね!※ただし一括受電の集合住宅を除きます。

スマートメーターを設置してもらう

この申し込みが受理された後は、検針に利用する電力量計を新しいタイプのスマートメーターに変更します。この作業は九州電力が無料で行いますから、技術的な不安もありません。本体費用も工賃も一切かかりませんから、乗り換えにかかるコストは0円というのが一般的です。立会人も不要で、何らかの事情がない限り停電工事も発生しません。

解約手続きは不要

そして従来の電力会社に解約手続きを行うのは新しく契約する新電力の役割ですので、あなたが何かをする必要はありません。あなたが取る行動は、新しい電力会社に申し込むこと。これだけです!

申し込みの前にまずは比較!無料シミュレーションで節約金額を確認

ひおき地域エネルギー株式会社の電気料金プランに乗り換えた場合、割引額は0%~3%の間で設定されていましたよね。一般的に新電力は電気使用量が少ないと電気代が割高になってしまうことが多いのですが、ひおき地域エネルギー株式会社ならその心配はありません!

本来だとタイナビスイッチのシミュレーションはあなたにとって最もお得な電気料金プランを診断するものですが、鹿児島県の地域経済活性化という付加価値を重視するなら節約金額の大小を比較する必要はありませんね。

ひおき地域エネルギーに切り替える前に、どれ位電気代がお得になるか知ってからでも遅くない!

タイナビスイッチのシミュレーションではひおき地域エネルギー株式会社に乗り換えた場合の想定節約金額を算出し、あなたの節約金額と「ひおき未来基金」に寄付される金額を事前に確認することができます!(寄付金額は年間電気代の1%!)

あなたの電気代は幾らお得になるのか、そしていつもの生活がどのくらい地域貢献できるのかを確認するなら、ぜひタイナビスイッチの無料シミュレーションをご利用ください!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?