電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

富山県在住の方向け!北陸電力の電気料金を他社と比較!

ダム

電力自由化を受けて、今まで考える機会の少なかった電力供給契約について興味が出てきたという方も多いのではないでしょうか。

特に富山県は、全国でも年間の電気代がトップ3に入るほど多い県です。もし電気料金が安くなれば、それだけ家計に貢献する金額も大きくなります。電力自由化の影響は富山県でどう出ているのでしょうか。従来の電力供給会社である北陸電力の電気料金と他社を比較しつつ、考えてみましょう。

富山県の電気代が全国平均より高くなってしまう理由

富山県民の電気代が高くなってしまうのは、北陸地方特有の事情が反映しているようです。

北陸地方はとにかく電気を使う!

北陸地方は、全国でも電気の消費量が大きい地域です。その証拠に、総務省が都道府県県庁所在地別に電気の平均消費量を調査した結果、トップ3は、金沢市、福井市、富山市となりました。いずれも北陸の都市が占めています。これは2012~2014年の平均消費量のデータですが、3位の富山市(6764.633kWh)と4位の和歌山市(6184.081kWh)の間には600kWh近い差があります。

北陸地方の電力使用量が多いのは、まさに地域の特性といえるでしょう。北陸電力は、東日本大震災以降も電気料金の値上げ幅が小さいのですが、使用量が多い分家庭の電気料金が高くなりがちです。

日本海側に位置する北陸地方は積雪も多く、冬の寒さが厳しい地域です。そのため、冬は暖房代がかさみます。さらに、家の建坪面積が全国平均よりも大きいのも光熱費を押し上げている原因のひとつです。富山県の戸建て住宅の建坪面積は平均152平方メートルと全国トップです。これは全国平均と比べて、1.5倍以上広い家に住んでいる計算です。また、1世帯あたりの人数も2.78人と全国平均に比べて多めです。

寒い冬、大きい家、家族も多いなどの要因が絡まりあい、富山県民の電気代が高額になっています。

電気料金をスリム化できれば家計がラクに?

電気料金を抑えることができれば、家計は助かります。もちろん節電も大切ですが、契約の見直しによって、本来の電気料金が安くなってくれるなら、それに越したことはありません。

富山県鈴木家で実際にシミュレーション!

“住宅”

それでは、現在の電力提供会社である北陸電力と、その他の事業者の比較を実際に行なってみましょう。今回のシミュレーションに協力してくれるのは富山市の戸建て住宅にお住まいの鈴木家(仮名)です。

鈴木家のスペック

4人家族の鈴木家は、公務員の夫、パートで働く妻、中高生の子供2人の4人家族です。数年前、富山市内に念願のマイホームを購入しました。冬の厳しい寒さをしのぐために床暖房を導入しています。また、将来的にガスを使うリスクを考えて、オール電化住宅にしました。それだけに毎月の光熱費、特に冬場が高額になってしまうのが悩みです。

鈴木家の現在の契約状況

オール電化住宅ということから、鈴木家では北陸電力のエルフナイト10プラスを契約しています。昼間は人が家にいない反面、夕方以降は家族全員が揃う機会が多いためです。現在の1ヶ月の電気代は多いときで25,000円程度です。

富山県は北陸電力以外に選択肢があまりない?

“女性”

現在の状況では、富山県民の電力会社選びについてはあまり選択の余地がないという驚きの結果になりました。ここでは従来の北陸電力と、新規参入のKDDI株式会社の間で比較を行っています。

北陸電力、エルフナイト10プラス

年間想定電気代 約175,916円

現在のプランです。夜間時間(午後10時~翌午前8時)の電気料金が1kWhあたり8円弱と安く、朝夕時間(平日の午前8時~午前10時および午後5時~午後10時、休日の午前8時~午後10時)も1kWhあたり約21円弱と平均的です。その代わり、平日の昼間時間(午前10時~午後5時)は1kWhあたり30円弱、さらに7~9月の夏季は平日昼間の同時間帯で1kWhあたり約33円強と割高になります。

その分、冬場の電気料金が20パーセント安くなるという富山県民にはありがたい特典がついています。

KDDI株式会社、でんきLプラン(北陸地方)

年間想定電気代 約247,524円

もう1つの候補は、KDDI株式会社が提供するauでんきです。季節や時間帯によって、電気使用量が変動しないのが特徴です。その分、夜間料金や冬場の電気料金割引などはありません。特筆すべきは、携帯料金とのセット割があることです。鈴木家は、全員auのスマホを利用しているため、このセット割が適用されます。

そのため電気使用料金の5パーセントがauウォレットカードに毎月キャッシュバックされることになります。

まとめ

“天秤”

結果を受けて

比較の結果、電気料金だけ考えると鈴木家では現在のプランが最適かもしれないということになりました。しかし、生活のスタイルが変化し、夏の昼間に電気を大量に使うようになったら契約の変更が必要になります。そこでauでんきを検討する機会もあるでしょう。また、この先、新規に電力会社が北陸地方に参入することもあるかもしれません。電力自由化は始まったばかりですので、今後の展開に注意していきたいところです。

北陸電力の電気代は安いですが、あなたのお家に合っているプランとは限りません!

元々北陸電力の電気代は安いので、不満を持つ方は少ないかもしれませんね。でも、お家によっては月4500円も電気代が安くなる場合があります!

下記タイナビスイッチの無料高精度シミュレーションを試してみて下さい。

同じ北陸電力でも、別のプランがあなたに合っているという診断になるかもしれません。新たな発見が必ずあるはずです!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?