電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

東北電力エリアの電気料金は宮城県居住だとどこが安い?

宮城県

電力自由化がスタートして電力会社が自由に選べるようになりました。ここでは宮城県内に居住している世帯をモデルケースとして電気料金の比較を行い、お得なプランを紹介します。

宮城県のエネルギー消費の特色

全国の都道府県と比較すると、宮城県の電力使用量はやや多めの水準となっています。宮城県の気候の特色としては、積雪が少ない一方で寒さが厳しく、夏の気温と湿度が高めであることが挙げられます。冬季の暖房については電気・ガス・灯油に分散される傾向がありますが、夏季はエアコンの利用が集中するため電力の消費量が大きくなりがちです。

東日本大震災前は東北圏内の発電所出力量は全国の約2割を占め、最も大きな規模でした。電力料金も他の電力会社と比較して低い水準にありましたが、出力量のうち原子力の占める割合が約5割と高かったため、震災後は再生可能エネルギーにも注目が集まっています。
⇒電力自由化 宮城県は新電力会社の数が豊富?

シミュレーションする世帯について

“4人家族”

今回試算を行うのは、宮城県仙台市にお住まいのツカダ家(仮名)です。

家族構成やライフスタイル

ツカダ家は夫、妻、息子1人、娘1人の4人家族です。

夫は仙台市内に勤めるサラリーマンで、仙台市内の一戸建てにお住まいです。

妻は毎朝洗濯を済ませた後、近所に午前中のみのパートに出ており午後からは家で過ごすことが多いそうです。

息子さんは高校1年生、娘さんは中学2年生で、2人とも放課後は部活動に汗を流す毎日のため、平日の日中はほとんど家にいません。長期休みも部活動や塾の講習で昼間は出かけていることが多いとのことです。

食事については朝食と夕食は家族一緒にとることが多いそうです。

契約内容

現在の契約は、東北電力従量電灯Bで50A3月時点の1か月分の電気代が11,000円程度です。

電力の使用状況

平日の昼間は妻が一人で過ごすことが多く、昼間の暖房や冷房は節約を心がけているそうです。オール電化にはしておらず、冬期間の暖房は灯油ファンヒーターを使用し、夏の冷房はエアコンと扇風機を使用しています。夏の夜間には子供部屋を含めた各部屋でエアコンを利用して眠ることが多いそうです。

育ちざかりのお子さんがいるご家庭に近い使用量といえるのではないでしょうか。

試算結果について

“不動産”

シミュレーターを使用した試算は次のようになりました。


現在の東北電力従量電灯Bでのプラン

年間想定電気代 約106,571円
年間想定電気使用量 3,796kWh

比較対象プラン

HTBエナジー株式会社たのしいでんき東北なまはげプラン

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,539円
年間想定電気代 約101,256円
年間想定節約額 約5,315円

アンペア数にかかわらず一般電力会社の電気料金より5%割引を保障していますので、契約アンペア数の少ない世帯でもお得に利用できます。

株式会社エイチ・アイ・エスたのしいでんき東北なまはげプラン

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,539円
年間想定電気代 約101,256円
年間想定節約額 約5,315円

アンペア数にかかわらず一般電力会社の電気料金より5%割引を保障しています。エイチ・アイ・エス企画実施ツアーと電気の同時申し込みの場合、1世帯につき海外2,000円・国内1,000円の割引が受けられます。

東北電力株式会社よりそう+ナイト&ホリデー(5KVA)

プラン種別 シーズン別土日お得型
基本料金 1,944円
年間想定電気代 約103,864円
年間想定節約額 約2,707円

週末に家事をまとめて行ったり、夜間や休日に多く電気を使ったりするご家庭にぴったりのプランです。

東北電力株式会社よりそう+サマーセーブ ピークシフト季節別時間帯別電灯(主開閉器契約)

プラン種別 シーズン別朝夜お得型
基本料金 1,404円
年間想定電気代 約104,240円
年間想定節約額 約2,331円

夏季の13:00~16:00のピーク時間と、 それ以外の昼間・夜間時間ごとに料金を設定するプランです。ピーク時間の電力使用量を少なくしたり、昼間の使用量を減らして夜間に移行したりできれば電気料金が節約できます。

ミツウロコグリーンエネルギー株式会社従量電灯(東北エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,620円
年間想定電気代 約104,358円
年間想定節約額 約2,214円

風力発電所が5カ所、ソーラー発電所が2カ所、木質バイオマス発電所が1か所あり再生可能エネルギー発電に力を入れています。クリーンなエネルギーを利用したい方におすすめのプランです。

株式会社サイサンエネワンBプラン(東北エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,566円
年間想定電気代 約104,573円
年間想定節約額 約1,998円

今後、すでに展開しているガスや宅配水とのセット販売を検討していますので、定期的に水を購入している方やガスを利用する方がお得になる可能性があります。

イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社従量電灯B(東北エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,620円
年間想定電気代 約105,720円
年間想定節約額 約852円

イーレックス株式会社の低圧電力小売り部門として米国スパークエナジ社との合弁で設立されました。使用する曜日と時間帯にかかわらず使用量に応じた料金設定を採用しています。

株式会社ジュピターテレコムJ:COM 電力 家庭用コース 従量B(仙台エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,620円
年間想定電気代 約106,136円
年間想定節約額 約436円

指定のテレビやインターネット、電話とセットでお得に利用できるプランです。ケーブルテレビやインターネットを利用するご家庭におすすめです。

株式会社日本エコシステムじぶん電力プランA(東北エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,592円
年間想定電気代 約106,328円
年間想定節約額 約243円

じぶん電力を利用すると太陽光発電の設置が無料となり、クリーンな電気が利用できます。太陽光発電に興味がある方におすすめのプランです。

KDDI株式会社でんきMプラン(東北エリア)

プラン種別 従量課金型
基本料金 1,620円
年間想定電気代 約106,534円
年間想定節約額 約38円

auのスマートフォンとセットにすると電気料金の最大5%分がau WALLET プリペイドカードに還元されます。auのスマートフォンを利用している方におすすめのプランです。

シミュレーションの結果

比較を行ったすべてのプランで電気料金が安くなりました。今回のシミュレーションでは基本的な料金比較を行いましたので、初回限定の特典やガスやスマートフォン、インターネットなどの組み合わせ方次第で料金をさらに引き下げられるかもしれません。

また、太陽光発電や再生可能エネルギーなどエネルギーの質で比較・検討するのも電力自由化ならではの視点といえるでしょう。
⇒お得なプランに要注意! 電力自由化での違約金はこれで分かる

まとめ

“ビジネス”

電力会社を選ぶときにはトータルの使用量だけでなく使う時間帯や曜日なども考慮する必要があります。また、インターネットやスマートフォンなど各家庭の個性を活かした選び方をするとメリットが大きいといえるでしょう。ツカダ家の場合には、今後お子さんが独立して電力使用量が少なくなった場合には、お得なプランが変化する可能性があります。

宮城県の新電力をたくさん見てきたけど結局どれが一番安いかわからない、、

HTBエナジー、エイチアイエス、東北電力、ミツウロコグリーンエネルギーと、たくさんの電気料金プランを見てきましたが、結局はご自宅の電気使用量や使用状況によって、一番お得な電気プランは変わってきます。

無料の電気料金シミュレーターで1分だけで結構ですので、入力してみて下さい。

驚きの削減額と、どこの電力会社が1位を見るだけでも価値があると思いますよ!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?