電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

もらっちゃおう!東京ガスオリジナルパッチョグッズ

チェック

オシリがプリプリで癒されるかわいい東京ガスオリジナルのパッチョグッズは東京ガスのパッチョポイントをためてポイントと交換、または東京ガス施設見学会に参加するなどでもらえます。
非売品なので東京ガスとかかわることでもらえるパッチョグッズは貴重ですね!
しかも、種類も豊富で見ているだけでほしくなってしまうだけでなく、クスッと心がほぐれるほっこり癒しパワーが感じられるキュートなものばかりです。

  • パッチョグッズってどんなものがあるの?
  • パッチョポイントはどうやったらたまるの?

パッチョグッズには火ぐまのパッチョと電パッチョのかわいいキャラクターがいるんですよ!
パッチョグッズがほしい!気になる!という方はこのサイトで火ぐまのパッチョや電パッチョってどんなキャラクターなのか、そしてパッチョグッズの集め方やもらい方を勉強しちゃいましょう!

東京ガスパッチョ紹介

火ぐまのパッチョ

火ぐまのパッチョは火の国からきた火曜日生まれの王子さま。
よく見ると顔は漢字の「火」でできています。人間の世界にきてクールになった人間を火で灯すために冷蔵庫の食材を「ガス・パッ・チョー!」とお料理するためにやってきました。

電パッチョ

とにかく明るい、そして性格も楽しい電パッチョ。
下を向いている人間のために希望の光を照らすために電気の国からやってきた王子様です
げんきにでんきをというモットーを大切にするおへそがコンセントになっているこちらも火曜日生まれの火ぐまのパッチョのお友達です。
どちらも楽しいプロフィールで気になる存在ですね!
意味があると印象深く、身近な存在に感じますね!
東京ガスのオリジナルキャラクターは見たことがあってもこんな意味があったの?と知らなかった方は多いでしょうね。
この意外な情報をぜひ、お友達やご家族に教えてみましょう。

たまったパッチョポイントでもらえるグッズは7つ!

東京ガスを利用して、たまったパッチョポイントを使えばパッチョポイント数に応じて東京ガスのキャラクター「火ぐまのパッチョ」のオリジナルグッズがもらえます。
火ぐまのパッチョのオリジナルグッズにはどんなものがあるのか見てみましょう!

2016年6月現在でパッチョポイントと交換できる火ぐまのパッチョのオリジナルグッズは7つです。

火ぐまのパッチョがまぐち財布

パッチョの頭の部分がパッカリ開くお顔が愛らしいがまぐち財布です。
パッチョがまぐち財布でちょっとコンビニまでお買い物に行くだけでも楽しい気分になれますね。
お子様に喜ばれるデザインで、自分のお子様やお孫さんにプレゼントしても喜ばれますね。

1,000ポイントで交換できます。

火ぐまのパッチョミトン

ミトンの鍋つかみはパッチョがキッチンで熱いものをつかむときに大活躍!
手の部分をパッチョが包んで熱さから守ってくれるため安心ですね。
フライパンの取っ手をつかむときやお鍋の時期に!

1,600ポイントで交換できます。

火ぐまのパッチョブックエンド

火ぐまのパッチョと電パッチョがコンビになって本を支えてくれる頼もしいグッズです。
お部屋にあるだけでクスッと笑ってしまうような楽しさいっぱいのブックエンドはお子様のお部屋などのインテリアにピッタリです。

1,800ポイントで交換できます。

火ぐまのパッチョティッシュケース

火ぐまのパッチョの背中部分からテッシュが飛び出すボックスティッシュケースです。
ヒジをついている火ぐまのパッチョを見ていると不思議とリラックスできる気分に!

2,000ポイントで交換できます。

火ぐまのパッチョぬいぐるみ

火ぐまのパッチョのチャームポイントでもあるオシリ部分が目立つ、フワフワしたぬいぐるみです。
ついオシリに目がいってしまいますね。
気分が落ち込んだときや疲れているときに、この火ぐまのパッチョぬいぐるみがあれば心が少し安らぎますよ!
お子様にも大人の方にも人気のあるぬいぐるみです。

2,500ポイントで交換ができます。

電パッチョぬいぐるみ

電気の国の王子電パッチョがぬいぐるみになりました。
おへそのコンセントに電球がささっていますね。
明るく灯そうとする電パッチョは、電パッチョだけでもかわいいですが火ぐまのパッチョとセットだとより存在感が増しますね!

2,500ポイントで交換できます。

火ぐまのパッチョ抱き枕

大きくベッドやお布団の中で一緒に寝てみたり、ソファーにポンッと置くことでクッション替わりにもなり、お部屋の雰囲気がパッと明るくなるようなパッチョの抱き枕です。
存在感があってポイントをためて交換する価値のあるパッチョグッズです。

7,500ポイントで交換できます。

パッチョポイントって何?どうやったらパッチョポイントがたまるの?

パッチョポイントとは、東京ガス会員が受けられるポイントサービスです。
パッチョポイントをわかりやすく説明すると4つのポイントに分かれます。

①パッチョポイントは東京ガスの「エネファームで発電エコぷらん」「ずっとも電気1、2、3のいずれかを契約すれば電気料金によってポイントがたまる
②有効期限は3年
③エネファームを利用し、東京ガスからガスと電気をセットで購入すれば2016年4月から2018年3月までの期間限定で毎月150パッチョポイントがもらえる
④パッチョポイントは提携ポイントや寄付、東京ガス施設見学会や賞品への抽選の応募にも使える

パッチョポイントは東京ガスからエネファームで発電エコぷらん、ずっとも電気1、2、3のプランを契約している場合、その料金に応じてたまります。
また、東京ガスの各種サービスを利用、または東京ガスがおこなうキャンペーンへ参加することでもパッチョポイントがたまります。
パッチョポイントの有効期限は3年のため、3年以内に使うことをおすすめします。

「エネファームプラス電気ポイント」毎月パッチョポイントが150ポイント!

2016年4月からは電力自由化がはじまり、同時に電気料金連動ポイントや、ネファーム利用者にはうれしいエネファームプラス電気ポイントもあります。

電気料金連動ポイント

毎月の電気料金が1000円につき15ポイントが加算されます。

ネファームプラス電気ポイント

「エネファームで発電エコぷらん」を契約している方が2016年4月から2018年3月までの期間限定でもらえるポイントです。

エネファームを利用し、東京ガスからガスと電気を購入している方はパッチョポイントが毎月150ポイントたまるため、エネファームプラス電気ポイントサービスを有効活用してポイントをためたい方は早めに契約をすれば早くたまるためオトクになります。
エネファームを利用している場合でも「エネファームで発電エコぷらん」に契約をしていない場合は対象外になります。

パッチョポイントがたまったらパッチョポイントを使って、東京ガスオリジナルパッチョグッズオリジナルの交換、提携ポイントへの交換も可能ですがパッチョポイントは東京ガス施設見学会や賞品への抽選の応募にも利用ができるため、活用の仕方で楽しめますね。

ガス展規格のショールームなどに出向く、またはクイズに参加することでもらえる限定グッズもあるため、東京ガスのイベントは見逃せませんよ!
東京ガスのホームページで情報を確認できます。

東京ガスの電気のオトク情報ならタイナビスイッチをおすすめします。
東京ガスの電気料金をはじめ、ガス料金についても詳しい情報が確認できて比較が分かりやすく大変おすすめです。
ガス料金や電気料金を安くしたい!ポイントがどれだけたまるのかチェックしたい!という場合はタイナビスイッチもチェックしてみましょう!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?