広島県の家庭が選べてお得な電力会社とおすすめプランはこれ!

これまで中国電力だった広島県の一般家庭も、電力自由化で電気を選べるようになりました!そこで気になるのは、新しく契約できるようになった新電力とその特徴ですよね。もちろん、どこが本当にお得なのかだって重要です!今回は広島県民が選択できる電力会社が新しく提供するサービスの特徴と、実際にタイナビスイッチのシミュレーションで比較した一番お得度が高い電気料金プランを紹介します!
広島県で契約できる電力会社はここ!
中国電力エリアの新電力 |
---|
イーレックス・スパーク・マーケティング |
HTBエナジー |
H.I.S. |
auでんき |
株式会社日本エコシステム |
丸紅(2016年6月以降開始予定) |
広島県が属する中国電力エリアにはそれほど多くの新電力が進出してきていないようです。都市ガスやLPガスのセット割を提供している電力会社も2016年6月現在では登場していないようですが、今後の丸紅新電力進出が実現すれば大きく状況は変化すると期待できます。既に他の地域で電力販売を開始している丸紅新電力はLPガス事業者との提携を進めており、丸紅新電力の電気とLPガス事業者のガスをセットで販売しだすことを可能にしているからです!
あるいは2017年の都市ガス自由化によって、広島県の都市ガス事業に進出する企業が現れるかもしれませんし、同時に電気のセット割を提供し始める可能性だってあります。ガスと電気のセット割を期待している方は、もう少しの期間新電力の動向を見守ってみてください!
広島県で選べる電力会社のサービスを一挙紹介!
中国電力は新しい4つのプランと独特な新サービスが面白い!
今まで広島県に電気を供給してきた中国電力の新しいプランは全部で4種類!少人数の家庭からオール電化住宅まで、ライフスタイルに合わせて選べる充実のラインナップです。さらに始まる新サービスはポイントサービスと、とっても特徴的なコラボレーションメニュー!
商品券や他社ポイントと交換できるエネルギアポイントも魅力的ですが、面白さで言えばコラボレーションメニューのほうが上ですね。Docomoや広島カープと言った中国地方で活躍する企業を応援することで、それぞれ異なる特典が受けられるのです!広島カープの戦績によってエネルギアポイントにボーナスが出たり、観戦チケットが当たったりなど、各社実用的な特典を備えているのでぜひチェックしてみてください!
H.I.S.は確実に5%節約できるのが人気!
H.I.S.が始めた電気料金プランは中国電力の従量電灯を契約していた方にとって分かりやすいメリットが存在します。その内容とは、基本料金と電力量料金が一律5%オフというもの!つまり毎月の電気代が毎月5%程安くなるのがH.I.S.の電気料金プランなのです。
ただし再生可能エネルギー発電促進賦課金と燃料費調整額は割引対象には含まれないため、単純に電気代から5%オフとして考えると差異が出ますが、電気使用量が少ない方でも着々とメリットを得られるプランが人気になるのもうなずけるというものです。セット割はありませんが、新規加入者を対象にH.I.S.の国内外パッケージツアーが安くなるキャンペーンが開催されていることもあるので要チェックです!
日本エコシステムは太陽光発電を無料でゲット!
一軒家の方ならもしかすると、一度は太陽光発電を付けるか検討したことがあるかもしれませんね。中でも元が取れるか不安だったり設置費用が高額だという理由で断念した方に日本エコシステムはかなりおすすめ。というのも、日本エコシステムの電気料金プランはユーザー宅の屋根に太陽光発電を無料で設置するところから始まるからなのです!メンテナンスや修理費用は20年間、日本エコシステムが負担するから契約後も安心ですね。
設置された太陽光発電システムは20年後に完全にユーザーのものとして譲渡されますが、それまでの期間中も停電などが発生した場合に有効活用できます。太陽光発電システムばかりではなく、日没以降の電気代がグッとお得になるのも魅力的な新電力です!
auでんきは最大5%のキャッシュバックが毎月続く!
auでんきの特徴的なサービスといえば、au WALLET プリペイドカードを使ったキャッシュバック制度!auでんきセット割に契約すると、電気代の金額に応じて毎月1%~5%がキャッシュバックされます。世帯人数が少ない家庭でも、夏や冬は電気代が8,000円代を超えますよね。するとその月は電気代の5%がキャッシュバックとして戻ってくるのです!
なお、同居家族の誰か1人でもauの携帯やスマホ、Wi-Fiを使っていて、さらにau WALLET プリペイドカードを使っているのが加入条件です。
イーレックス・スパーク・マーケティングは解約金0円で実績が多い
イーレックス・スパーク・マーケティングとは家庭に電気を販売する電力会社ですが、イーレックスはもっと大きな施設やビルに電気を売り続けてきたという豊富な実績を持っています。国内三位の老舗新電力とも言われるんですよ!新電力なのに老舗とはこれいかにといった感覚もありますが、長い運営で積み重ねられた電力供給のノウハウにお得な電気料金。そして解約違約金0円という明確なメリットを持つ新電力であることに間違いはありません。
電気料金プランの傾向とおすすめの家庭分析
それぞれの電力会社が提供する電気料金プランでは、基本的に電気の使用量が多い家庭の方が節約金額が高くなります。セット割で複合的に節約できる新電力が特に存在せず、強いて言うならauでんきくらいなので、ひと月の電気代が少ない家庭が節約できる金額はそれほど多くはならないはずです。
セット割がないということはシンプルなプラン設計によって電気料金のお得さを実現しているとも言えますから、一概にデメリットだらけとはならないでしょう。そういった理由もあり、電気代が少ない家庭でも損にならないH.I.S.やauでんきなどは選びやすい新電力ですね!
広島県で本当にお得な電気料金プランを実際に比較してみた!
ここまでは広島県で契約できる電力会社の特徴を紹介してきました。しかし一番気になるのは、どこの電力会社がお得かというところですよね!そこで、タイナビスイッチの無料シミュレーションで実際に比較してみました。今回の比較で使用するのはこのような条件です!
- 現在の契約は中国電力の従量電灯A
- 一戸建てで3人世帯、未就労者は1名
- 寝室は1部屋で月の電気代は7,000円
- 太陽光発電・IH・エコキュートは未設置
- 平日日中は電気を使わず、夜はいつも在宅
こんな感じの家庭が最もお得になれる電気料金プランはどこでしょうか?早速結果を見てみましょう!
1位は最もシンプルに節約を可能にするプラン
想定される節約金額が最も高いと診断されたのはH.I.S.の「たのしいでんき 中国もみじプラン」ということが判明しました!その節約金額は年間で約5,662円。ちょっと少ないように感じますね。
電気代が多い月はもちろん少ない月でも着実に5%ずつ節約してくれるH.I.S.の電気料金プランは、規約が複雑化するセット割などが不要な方にやひと月の電気代が少ない方にピッタリ。そのH.I.S.が電力を調達するHTBエナジーも同じ電気料金プランで電気を提供しています!
ただし旅行の割引が適用されるのはH.I.S.経由での申込者限定であり、HTBエナジー限定の特典が存在しない以上、H.I.S.から申し込んだほうがお得といえますね。
お得な電気料金プランを選ぶならタイナビスイッチ!
電力会社を選ぶのにお得さを重視するなら、タイナビスイッチの無料シミュレーションをご利用ください。あらゆる電気料金プランの中から想定される節約金額が高い順番に並べ、どのプランがお得なのかをひと目で確認することが可能です!さらに気に入なる電力会社がある場合や支払い方法を選びたい場合などでも細かく対応可能です。
あなたの電力会社を見つけるための最短ルートに、タイナビスイッチのシミュレーションを使ってみてくださいね!