安くて値上げもしない良心的なプロパンガス会社を選ぶたった一つの方法

プロパンガスと聞くと、都市ガスよりも高いというイメージがありますよね。実際、プロパンガスの方が都市ガスの2倍近い料金ということもざらにあります。なぜプロパンガスの方が高いのかというと、都市ガスは公共料金のため、会社ごとに価格が大きく変わりません。
しかし、プロパンガスは自由料金のため、会社ごとに価格設定がバラバラです。つまり、料金単価が極端に安いところもあれば、ぼったくりとまで言われる高額な料金単価の会社もあるというわけです。
プロパンガス会社と契約する必要がある、もしくはガス会社を変更したいのなら、料金単価が安い良心的なプロパンガス会社を見つける必要があります。この記事では、タイトルにある通り、格安かつ良心的なプロパンガス会社を探すとても簡単な方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
プロパンガス会社は自分で選べるだけでなく変更できます!
賃貸アパートやマンションなら、入居者はプロパンガス会社を選べませんが、一戸建て住宅なら話は別です。自由化が行われた今なら、プロパンガスだけでなく、都市ガスや電気を提供している会社も自由に選べます。ガス会社を選べるということは、もちろん変更も可能です。
「契約するなら安いガス会社が良い」、「今契約しているガス会社は料金が高い」と考えているなら、良心的で安いプロパンガス会社を探すべきです。なぜなら先に説明したように、プロパンガスは会社によって料金単価は大きく異なるからです。
賃貸アパート・マンションならガス会社を選べない?
一戸建てならプロパンガス会社を選んだり、変更したりするのは簡単ですが、賃貸アパート・マンションなら話は別です。というのも、プロパンガス会社を変更する権利は入居者ではなく、大家さん側にあるからです。
大抵、プロパンガスの契約は各部屋ごとではなく、建物単位で行っています。そのため、入居者の一人が訴えても大家さん側はまず動いてくれないでしょう。そこでおすすめなのが、他の入居者と協力して訴えたり、署名を集めることです。多くの入居者が望んでいることなら、さすがに大家さん側も無視できないはずです。
契約上の都合とはいえ、賃貸アパート・マンション住まいなら、ガス会社を変更するのは非常に難しいです。本気でガス料金を安くしたい方は、こちらもご参考ください。
引っ越し先がプロパンガスの場合ガス代が高いけど対策はあるの?
都市ガスを契約するのはどうなの?
プロパンガスが都市ガスの2倍近いのなら、都市ガスの方を契約したい、プロパンガスから都市ガスに変更したいと思うかもしれませんが、実際はどうなのでしょうか?
引っ越し先で都市ガスを契約する場合
都市ガスを契約するなら、導入する住居が都市ガスの対応エリアかを確認する必要があります。対応エリアでなければ、残念ながらプロパンガスしか選択肢はありません。もしも対応エリアならば、対象のガス会社に相談してみましょう。ただ注意点として、実は初期費用に関しては都市ガスの方が遥かに高いです。
なぜなら都市ガスを導入するに当たっての工事費などは契約者負担ですが、プロパンガスの場合は「無償貸与契約」といって、ガス設備などの費用をガス会社が負担してくれるからです。プロパンガス会社が負担してくれた初期費用は月々のガス料金に上乗せされるのですが、それでも初期費用を安く抑えたい方にはプロパンガスの方が適しています。
プロパンガス→都市ガスに変更する場合
プロパンガスから都市ガスに変更したい場合ですが、既に説明した通り、都市ガスの初期費用は契約者が負担します。最低でも10~15万円ほどの費用を負担することになるため、節約目的で都市ガスに変更するのは理にかなっていません。わざわざ高い初期費用を払って都市ガスにするくらいなら、初期費用ゼロ円で、都市ガスに近い料金のプロパンガス会社に変更した方が、確実にお得ですね。
良心的なプロパンガス会社を選ぶ前に注意すべき4つのポイント
ここからはいよいよ、安くて良心的なプロパンガス会社を選ぶために踏まえておきたいポイントを紹介します。
プロパンガスはガス会社や契約者によって料金単価がバラバラ!
記事の始めに説明したように、プロパンガスは自由料金のため、ガス会社ごとに料金単価がバラバラです。しかし、実は同じ会社でも、契約者ごとでも料金単価が異なっているのです。
プロパンガスの供給も所詮は利益主義ですので、より多く高く供給した方が良いに決まっています。それは都市ガスでも同じことが言えますが、プロパンガスの場合は少々事情が異なっているのです。
信じられない話かもしれませんが、プロパンガス会社の費用体系はかなり不合理なことも多いです。例えば、「私が契約しているエリアのガス会社は安いよ」という知り合いの口コミでも、知り合いとあなたの料金設定が同じとは限らず、あなたの家だけ料金設定が高額ということも十分にあり得ます。
普通の商品なら口コミは参考になりますが、プロパンガスに関しては例外です。対応の良さなどは参考にしても、料金面は適正価格や相場に近いものなのか、チェックする必要があります。
賃貸アパート・マンションは入居前に料金単価を確認
賃貸アパート・マンションなどの集合住宅は、プロパンガスを導入しているところが非常に多いです。なぜかというと、都市ガスを導入するよりもプロパンガスで供給対応した方が、ガス設備などの初期費用を抑えられるからです。
こうして抑えることができた初期費用は、月々のプロパンガス代に上乗せされます。大家さんや管理会社からすれば、初期費用を安く済ませることができるので大満足です。しかし、忘れてはならないことですが、月々のガス代を支払うのは入居者であるあなたです。大家さんや管理会社は、入居者が支払うガス代には基本的に無頓着ですから、悪質なガス会社は不必要に料金単価を上げている可能性もあります。
ガス会社を変更する権利は入居者にないため、先述したように、既に契約中の物件のガス会社を変えることは非常に難しいです。
よって、これから賃貸契約を進める方はプロパンガスの料金を大家さんや管理会社に確認しておくことが重要です。引っ越し先の家賃が希望予算よりも2,000円安くても、ガス代が相場よりも4,000円高ければ、想定していた以上の費用を毎月支払うことになります。
もしも引っ越しを検討の際は、目星をつけた物件のプロパンガス料金がいくらなのか、大家さんや管理会社に問い合わせてみましょう。
不透明な値上げを行う格安のプロパンガス会社に注意を
ここまでプロパンガスが高いことを強調してきましたが、料金単価が都市ガス並みに安いプロパンガス会社も存在します。高いよりは安いに越したことはありませんが、相場よりも著しく低い料金単価を設定している会社を選ぶ際も注意が必要です。
基本的にプロパンガスの原価はそれほど変わらないので、著しく安い単価設定は後々の急な値上げに繋がる恐れがあります。始めの内は安い料金かもしれませんが、知らず知らずのうちに、少しずつ料金を値上げをされる可能性もあるということです。そのため、月々の請求料金がおかしくないか、チェックする必要があります。
そのプロパンガス会社、本当に大丈夫?
このように、単純に料金単価が安いプロパンガス会社を探せたとしても、そのプロパンガス会社が良心的なところなのかは、判断し辛いです。不当な値上げを行っていないか、月々の料金明細を監視すれば良い話ですが、その手間が惜しいですね。
なにより、ガス会社を自分一人の手で探すこと自体が素人には難しく、どうやって探せば良いのかも迷ってしまい、結果的に多少高くても、妥協してしまうケースもあり得ます。
プロパンガス会社を選ぶならプロに相談するのが一番ラクで確実

このように、個人で安く・良心的なプロパンガス会社を探すことは確かに難しいですが、それはあくまでも個人で探した場合です。『プロパンガス料金消費者協会』という信頼できるプロに依頼してくれれば、安くて良心的なプロパンガス会社を簡単に見つけることができます。
プロといっても、『プロパンガス料金消費者協会』は有料ではなく無料で利用できます。また、75社にも渡るガス会社の支援によって設立された団体であり、特定の団体下にあるわけではないので、中立的な立場から相談に乗ってくれます。
肝心の安さの面でも申し分ありません。消費者協会を経由することで、平均約30%ものプロパンガス代を節約と謳っており、日々のガス代を驚くほど簡単に節約できます。
プロパンガス料金消費者協会なら不当な値上げも心配もなし!
プロパンガス料金消費者協会なら、『ガス料金見守り保証』も付属します。このガス料金見守り保証があれば、プロパンガス会社が不当な値上げをした際に、その値上げが不適切ならば、消費者協会が料金単価を元に戻してくれるよう交渉してます。せっかくプロパンガス会社を変更して安くなっても、すぐに値上げされては意味がありませんからね。長期に渡りガス代を安く保つためには、必須ともいえる保証です。
値上げだけでなく解約も安心
良心的なプロパンガス会社を見つけて、今の業者は解約という時に気をつけたいのが解約金の存在です。解約金というと、数千円くらいかと思いますが、数万~数十万請求される可能性もあります。というのも、プロパンガスは契約時に、ガス設備などの初期費用をガス会社が負担しており、負担した初期費用を月々のガス代に加算しています。
プロパンガス会社の中には、この初期費用を肩代わりしてくれるところもありますが、請求金額のどれくらいを初期費用の料金として含んでいるかまでは明らかにしていません。
その点、プロパンガス料金消費者協会経由なら、透明性の高い上乗せ価格を提案、利用者が納得の上で契約できます。
まずはプロパンガスの適正価格や相場をチェック
さて、肝心のプロパンガス料金消費者協会へ相談する際ですが、その前に下にある入力フォームから、あなたが現在支払っているプロパンガスの料金が適正価格や相場に近いのか、確認してみてください。
いかに消費者協会でも、適正価格や相場よりも安い金額なら、もっと安いプロパンガス会社を探すのは難しいはずです。逆に適正価格や相場よりも高ければ、ガス料金を安くする絶好のチャンスです。ぜひ、相談してみてください。