電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

西部ガスは電気とガスのセットがお得!

ガス

西部ガスは九州北部エリアで展開している大手ガス企業で、都市ガス自由化に向けてガス料金プランが充実しております。
2017年にはじまる都市ガス自由化でどんなプランにしようと悩んでいるのなら西部ガスがおすすめです。

西部ガスについてこんな疑問はありませんか?

  • 都市ガス自由化が始まるけど西部ガスにはどんなメリットがあるの?
  • 西部ガスのプラン内容を分かりやすく説明してほしい!

ガス料金プランは少し複雑で分かりにくいと感じている方は多いでしょう。
これから都市ガス自由化になれば、電気料金プランと同じで都市ガスを販売する企業が増え、さらにどのプラン内容がオトクなのか複雑になる可能性があります。

ガス

西部ガスがどんな会社で私たちが利用するならどんなプランがおすすめなのか、まとめましたので参考にしてください。

西部ガス株式会社の強みとは

西部ガス株式会社は福岡市博多区に本社があり、昭和5年に設立した大手ガス会社です。
都市ガスの製造や供給が主な事業内容で福岡地区に543,700戸、北九州地区292,900戸など合計で1,108,000戸にクリーンな都市ガスを供給しております。

2012年度からは太陽光発電事業にも力を入れ、総合エネルギー企業グループとして2016年4月の電力自由化のタイミングから、西部ガスは電気の小売販売もおこなっており、電気とガスのセットプランが人気を呼んでいます。
家庭で利用するエネルギーは西部ガスで、ガスを販売していた今までの顧客をはじめ、お得な料金体系で電気を一緒に販売し、家庭のエネルギーの糧となっているのです。
今後は電力事業などにも力を入れ、エネルギーの分野での活躍が期待されています。

西部ガス料金でオトクなメニューは大きく分けて5つ

自由化

家庭用高効率給湯器契約

高効率給湯器とはエコジョーズのことで排気熱などを利用してお湯を再利用し、二酸化炭素の排出量を約1割削減できる給湯器です。
エコジョーズを利用している場合は一般料金から2%の割引になります。

家庭用厨房・給湯暖房契約ホームメリット

キッチン、給湯、暖房の3点はガスを使用しているという方が契約できるプランです。
一般家庭の標準モデルで計算すると水が冷たくなる季節でガスを多く使いがちな12月から4月の1カ月に使用した30㎥(45MJ)29㎥(46MJ)以上を使った分が安くなる契約内容です。

年間で約15,000円オトクになるプランです。
さらホームメリットにはこんなオトクな情報も!

エコ割

エコジョーズを使用しているのなら年間2%割引

バス割

浴室暖房機をお使いなら年間2%割引

エコ・バス割

エコジョーズと浴室暖房機の両方をお使いなら7%割引

床暖房契約「ホットメリット」

ガス温水式床暖房のご家庭はホットメリットに契約することができます。
ホットメリットに契約をするとも冬季の12月~4月の検診で1カ月30㎥(45MJ)29㎥(46MJ)以上を使用した分が割引になり、年間約56,000円がオトクになるプランです。

家庭用空調契約「ヒーポンメリット」

冷房能力が22.4kW以下のガスヒートポンプエアコンを利用している場合、6月~9月の間は1カ月あたり27 ㎥、その他の期間は1カ月あたり41㎥を超えた分のガス料金がオトクになります。
年間で約37,000円オトクになるプランです。

家庭用コージェネレーションシステム契約「マイホーム発電メリット」

このプランはエコウィル、またはエネファームのどちらかをご利用のご家庭向けプランです。

エコウィル

エコウィルというエネルギーを有効活用できる給湯器があります。
都市ガスを燃焼させると同時に発電しながらお湯にするエコウィルを使用しているご家庭向けのプランです。

エネファーム

セットプラン

家庭用燃料電池のエネファームは天然ガスでお湯と電気をつくり、家庭で使用する電気の約半分、お湯は家庭で使う分のほとんどをエネファームだけでまかなうことができ、環境にも家計にも優しく人気が高まっています。

このプランに契約すれば年間約78,000円がオトクになります。
電気を発電できるシステムは電気の購入額が減り、光熱費の削減に役立ちます。
ガスを使うエコジョーズや浴室暖房機、床暖房、冷房などをお使いのご家庭向けにガス料金がさらにオトクになるプランがあると家計も助かりますね。

西部ガスは電気と都市ガスのセットプランもオトク!

セットプラン

西部ガスでは電気の小売販売もしております。
西部ガスでガスと電気のダブルで契約すると大変オトクになるプランがあります。
契約アンペアにもよりますが九州電力の従量電灯Bで契約するよりもオトクになります。
30Aでは基本料金が年間で約1,500円、40A約2,700円、50Aで約4,200円、60A で約6,000円オトクになるため、西部ガスを利用している場合は電気とセットで契約することをおすすめいたします。

このように西部ガスでガスと電気をセットで契約するとオトクになるプランがあるほか、Tポイントやローソンで使えるPontaポイント、楽天ポイントなどのポイントが200円につき1ポイント貯まるうれしい内容も充実しています。
そのほかポイント還元サービスなど、都市ガス自由化に向けてさまざまな動きが見られます。

西部ガスの「マイページ」とは?

ガスプラン

2016年3月1日に開始された西部ガスマイページはガス、電気の料金紹介や使用量照会、ポイント残高などが見られるサービスです。
光熱費のチェックができて暮らしに役立ちますね。
そのほかに料理レシピや省エネ鑑定ができるサービスもあります。
これらのサービスはどこでも自由な時間にパソコンやスマートファンで見ることが可能です。
都市ガス自由化に向けてこういった便利なサービスを西部ガスでは提供しています。

メンテナンスやハウスクリーニング、家事サポートも!

西部ガスはガスや電気を売るだけではありません。
住まいに関する幅広いサービスを提供しています。

例えばこんなことです。

すまいのメンテナンス

住まい

すまいのメンテナンスとは傷付いたフローリングを補修、電球の取り換えなど、自分でできないことを依頼して30分2,000円でお手伝いをしてもらえるサービス内容です。
足が不自由など自分でやるのは大変ということをしてもらえるのは心強いですね。

ハウスクリーニング

また、ハウスクリーニングサービスもあります。
これは、キッチンなどの水回りやお風呂の大掃除、換気扇など大掃除レベルのお掃除をしてもらえるため、手ごわい汚れをきれいにしてもらいたい、年末やお客様が来るとき、親戚が集まるときなどに便利なサービスです。
こちらはお見積りが無料のため、気軽に相談ができます。

家事サポート

お仕事で毎日夜遅い、出張が多い、お庭のお手入れを定期的依頼したいなど、家事をサポートしてもらえるサービスは、たまにでも、定期的にでも依頼が可能です。
家事全般をしてもらえ、ご飯作りや洗濯、部屋のお掃除など、どんな家事でも大丈夫です。
最初はトライアルで2時間4,980円となっています。
住まいのリフォーム、水まわり緊急サービス、暮らしの安全安心サービス、省エネ診断などもあります。

私たちは毎日暮らしている中で、住まいのトラブルや自分ひとりでは不安なことや誰かに手伝ってもらいたいときがあっても知人でさえもなかなか頼めない場合があります。
西部ガスはエネルギーを提供してくれるほか、広い範囲の生活全般の悩みを解決してくれるため、西部ガスでガスを契約してよかったと思う方や西部ガスとかかわったおかげで暮らしが楽になったと感じる方が大勢おります。

西部ガスなど電力小売り新規参入の会社ともしっかり電気料金の比較!

西部ガスのように、ガス専門の業者がガスを契約することで電気や暮らしのサービスがあれば安心ですね。都市ガス自由化になれば、西部ガスを利用したいと思う方がさらに増えるでしょう。

ガスとセットでどんな安いプランがあるのか見比べたいときありますよね。 ガス会社から新規参入したものも含めて様々な新電力の料金プランも比較してみましょう!

見やすく内容充実で、信頼度を求めるのならタイナビスイッチをおすすめします。今すぐチェックしてみませんか!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?