電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

電力会社の『おもしろプラン』を知って得しちゃおう!

今年の4月より開始された電力自由化は、選択する電力会社により様々なサービスが利用できます。
今までのようにただ電気料金を払うだけなら、様々な付加価値がセットされる電力会社に変更しようと考える方も多いのではないでしょうか。
今回、様々なサービスの中から面白いプランを用意している電力会社をピックアップしました。消費者である私たちにとってメリットある会社をみつけて賢く利用しましょう。

ハウステンボスから生まれた「HTBエナジー」

“長崎ハウステンボスから生まれた電力会社”

「たのしいでんき」という広告を打ち出しているHTBエナジーの対象エリアは、北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州と幅広く利用できます。
この電力会社を耳にした事がない方、「ハウステンボス」ってなんだろうと思っている方もいますよね。
長崎県佐世保市にあるハウステンボスは、オランダをはじめとするヨーロッパの町並みを再現したテーマパークです。経営が難しい時期を経て、2010年からH.I.S.が経営再建を行い、九州の観光スポットとしてのブランドを確立させました。
お住まいの地域電力会社の基本料金・従量料金から5%割引になりお得になります。このへんは、様々な新電力会社が打ち出すプラント何らかわりはありません。
しかし、専用申し込みフォームから電力契約を行うと、「ハウステンボス年間パスポートの新規入会・更新」が1,000円お得になります。年間パスポートがあると、入場が無料になる事はもちろん、こんな特典がある事を知っていますか?

  • 平日限定で利用できる無料駐車場
  • おみやげ5%オフ
  • パレスハウステンボスの入園無料
  • 様々なアミューズメント施設無料
  • 宿泊特典(記念日特典・チェックアウト通常11時→13時など)

ハウステンボスを頻繁に利用する人に特におすすめですね。そして、地球にやさしい環境作りを目指し、太陽光・風力・水力など再生可能エネルギーを積極的に導入しているので、環境にやさしい企業を応援しようと考えている人にもピッタリです。

サッカーチームと電力会社のコラボプラン

“サッカーチームとコラボしている電力会社は?”

電力自由化でキーワードとして注目されているのが、「地産地消」です。その地域にお住まいの方が、雇用を生み出し、その地域の電力を生み出し消費することで、地域貢献していく事です。
これまでの電力会社で生み出される事がなかった、地域で利益と電力を循環させるしくみです。このチームの地域密着サービスに注目した、サッカーJリーグのチームを見ていきましょう。

応援プランもある「水戸ホーリーホック」

水戸電力は、サッカーJリーグチームである「水戸ホーリーホック」が出資している電力会社です。元サッカー日本代表の鈴木隆行選手が、「水戸電力地域貢献アドバイザー」として就任し、広告塔として活動されています。
域貢献特別プランである「水戸ホーリーホック応援プラン」は、既存の電力会社より安くなる事はもちろん、試合観戦チケット1枚プレゼントがあります。
さらに、特典内容としては、このプランの契約者数が3千件で「サンクスマッチ」が開催され、5千件でピッチ看板スポンサーとして「水戸電力」が飾られる事になります。
これは、自分の契約がサッカーチームとこの電力会社の結びつきを強くしていると、感じる事ができますね。地元の地域に根ざしたサッカーチームと電力会社を応援する感動を共有できます。

地域貢献活動を共に行う「湘南ベルマーレ」

湘南電力は、Jリーグチームである「湘南ベルマーレ」とのパートナー契約を行い、湘南地域の活性化、エネルギーの効率化を目指した活動で、地産地消を行います。2016年10月から一般家庭に向けたサービスが始まるようです。
特徴としては、湘南地域の太陽光などの発電で生み出された電力を、プレミアム価格で買い取り、電力を消費する方へ安く提供していきます。
収益の一部を湘南ベルマーレに還元して、地域活動に役立てられます。これまでの地域活動を見てみると、サッカーチームに関わるものだけでなく、中高年の方を対象としてのウォーキングやバランストレーニングなどがあり、幅広い年齢層の方が利用しやすくしてある事がわかります。

地域還元プロジェクト「コンサドーレ札幌」

エゾデンはJリーグチームである「コンサドーレ札幌」と、北海道共通ポイントカード「EZOCA」を運営する企業が出資する新電力会社です。
エゾデンは事業者向けの新電力会社として実績がある「F-POWER」の電力が利用されます。エゾデンの魅力は、セット割を利用しなくても、既存の電力会社よりも6%お得であると共に、電力の使用料金で「EZOCA」ポイントが手に入ることです。
電子マネーとして利用できるので、キャッシュバックはうれしいサービスですね。さらに、契約数が1万件になるとコンサドーレ札幌のホーム線のチケットが千枚プレゼントされることも約束されています。
スポーツスクールや、子育て中のお母さんたちを助ける活動など、地域活動もこれから展開していくそうです。地域を元気にしていく活動に目が離せませんね。

プロ野球チームと電力会社のコラボ

“プロ野球チームとコラボしている電力会社”

サッカーチームと同じように、野球チームにも電力会社とコラボしているところがあります。お気に入りのチームを応援しながら、電気がお得になるなんてうれしいですね。

中国電力と広島カープで入場券GET

中国電力はエネルギアポイントという独自のポイントサービスを使用しています。エネルギアポイントは、中国地域の特産品や、地元のスーパーの商品券など様々な商品と交換が可能です。じつは、広島カープファンにうれしいサービスがこのエネルギアポイントと大きく関わります。

  • 勝利ポイント・公式戦1勝につき1ポイント
  • 成績ポイント・優勝10ポイント・2位5ポイント・3位2ポイント
  • イベントポイント・黒田選手、新井選手のお二人の成績で抽選でポイントが当たる

さらに、これらのポイントは観戦チケットや、カープグッズとの交換も可能なので、野球の応援にもとてもチカラが入りますね。
中国電力主催のスポンサードゲームの開催も決定していて、小学生以下のお子様がいる契約者に限り、始球式に参加できるチャンスがあるのも見逃せません。
スタジアムの見学や選手への花束贈呈など、こんな機会がないとできないようなイベントがラインナップされています。こういったファンへのサービスが、地域活性化になりますね。

北海道ガスと日本ハムで「電力自由化記念チケット」発売

プロ野球チームの北海道ハムファイターズの出資企業の1つである北海道ガス株式会社は、電力事業に参入しました。
電気料金が日本の平均より高く、冬の寒さが厳しい北海道では、ガスと電気の併用の方が多いのが現状です。
電気とガスのセット割が利用でき、従来の電気料金より最大で6%安くなる事から北海道でトップシェアになっています。
北ガスポイントという独自のポイントサービスがあり、このポイントが日ハム観戦チケットと引き換えや、地域のスポーツ活動や、文化活動に利用できると紹介されています。
2016年4月の電力自由化スタート時、一定の期間に契約した方は「札幌ドーム観戦チケット」をはじめとして、ボールボーイや花束贈呈などの権利が当たる抽選会に参加することができました。これらの企画がこれから、どう工夫され、発展していくか期待できます。

毎日の通勤でうれしいコラボプラン

サービスの種類はスポーツやレジャーだけではありません。ガソリンが安くなるドライバー向けのプランや、通勤に電車を利用する人向けのプランだってあります。毎日の通勤が少しお得になる、電力会社を見ていきましょう。

車をよく利用するドライバー向け「昭和シェル石油」 

“車通勤人には嬉しい電力会社”

電力会社への支払いを契約したカードを、東京電力エリアの昭和シェルサービスステーションで利用すると、レギュラー・ハイオクならリッター10円引き、経由ならリッター5円引きとなります。
さらに、電気料金を多く必要としている家庭に関しても、お得なプランがあるので、家族が多い家庭ほど利用価値があるプランとなります。
10円引きと聞いてピンと来ない方もいると思いますが、ホンダのフィットを例に上げると、ガソリンを満タンにするには42Lのガソリンが必要です。レギュラー115円として考えると、4,830円かかる事になります。
単純計算でいけば、この価格が420円安くなるということです。車をよく利用する人ほど恩恵を受ける事ができるという事がよくわかります。

2年以上がおすすめ!「JX日鉱日石エネルギー」

JX日鉱日石グループは、エネゴリ君でおなじみの「ENEOS」サービスステーション全国展開しています。ENEOSでんきを申し込みの方で、「にねんとくとく割」にするとかなりお得なサービスになります。
さらに、ガソリン・灯油・軽油代金のキャッシュバックがあますが、リッター1円引きなので、少しインパクトは薄いですね。
しかし、電気を多く利用する家庭にはメリットが多く、電気料金の支払いでTポイントを貯められるのでおすすめです。自社保有の発電施設が多く、約15億kWhに登る販売実績は信頼度が高いでしょう。

毎日の通勤でお得!「東急パワーサプライ」

電車と電気で「たまるたまるキャンペーン」を行っているのが、東急電鉄が親会社として設立した「東急パワーサプライ」です。
TOKYUポイントカード会員で、ケーブルテレビ・イッコムとのセット割りを利用すると、お得感は増します。
さらに、定期券の購入や、早起き乗車で10ポイントプレゼント、バスの乗車でもポイントが当たるサービスがあるなど、提携サービスが目白押しです。東急の電車やバスの利用者におすすめです。

ユニークな新電力の料金プランも含めて比較してみましょう

ハウステンボスやプロ野球とのコラボ、ガソリンや電車と組み合わせたお得なプランなど、今はユニークな新電力の料金プラン多いですね。あなたの生活に合わせたプランを選ぶことで、毎月大幅な電気代の節約になるため見逃せません。

タイナビスイッチを使えば、高精度シュミレーションで、様々な料金プランの中から最もおトクなプランがすぐにわかります!簡単な入力で出来ますのでぜひお試しください。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?