公開日丨2017/08/31最終更新日丨2017/08/31
ガス自由化による切替が34万件となる(平成29年8月11日時点)
8月11日時点のガス自由化による切替件数が、約34.6万件となったことが資源エネルギー庁の発表によりわかりました。前月からの増加数は約3.7万件となり、先月同様に一定な増加数となっています。
各エリアの詳細としては、近畿エリアが最も多く約1.5万件の増加で、続いて関東で約1.2万件の切替件数となり、中部・北陸では約8.4千件、九州・沖縄が約1.8千件となっています。
ガス自由化では、電力自由化とは異なり、近畿エリア(関西)での切替が集中している状況となっています。また上記以外のエリアにおいては、まだ切り替えが発生がない状態となっており、今後の地域的な広がりというものにも注目が集まります。
全国の切替申込件数の詳細は以下の通りとなります。
地域 | 申込件数(前月比) |
---|---|
北海道 | – |
東北 | – |
関東 | 66,193件(12,282件) |
中部・北陸 | 53,789件(8,412件) |
近畿 | 193,369件(15,046件) |
中国・四国 | – |
九州・沖縄 | 32,969件(1,851件) |
※資源エネルギー庁発表数値による(平成29年8月11日時点)。