電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

エンタメ

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

【夏も冬も最強】ポータブル冷温庫の選び方とおすすめ製品を解説

ポータブル冷温庫

みなさんは冷温庫という言葉を聞いたことはないでしょうか?
※冷蔵庫ではありません。冷温庫です。

冷温庫は冷やしたり温めたりするための小型家電です。私室や寝室に置くことも可能で、持ち運びができるものならアウトドアにも最適です。今日はそんな冷温庫を選ぶポイントと、おすすめの製品を紹介します。

そもそも冷温庫とは? 冷蔵庫との違いって?

「そもそも冷温庫とは?」と、冷温庫の言葉自体聞いたことがない人もいるはずですから、まずはそこから説明します。冷温庫とはその名の通り、「冷やす」「温める」の両方が可能です。

今出ているものなら、サイズの大きなものでも25Lほどと、コンパクトなものがほとんどです。冷蔵庫の代わりにするというよりも、冷蔵庫と使い分けるのがベストでしょう。また、持ち運びに優れたポータブルな冷温庫がほとんどで、幅広い用途に使用できますよ。

ポータブル冷温庫の使用用途は多彩

冷温庫の使い道があまり思いつかないという方のために、冷温庫には具体的にどういう使用用途があるのか、一通りまとめてみました。

  • 飲み物やチョコレートなどの溶けやすい物、生ものの保冷
  • 温かい飲み物や食品を保温する
  • おしぼりを保冷・保温して、夏や冬に有効活用
  • 化粧品の保冷
  • ドライブや旅行時に買ったものを保冷
  • カブトムシやクワガタの飼育

最後の方はかなりマニアックな使い方ですが、冷温庫の使い道は他にもたくさんあるはずです。もっと良い使い方はないか、探してみるのも面白いですよ。

ポータブル冷温庫を選ぶ5つのポイント

では、実際にポータブル冷温庫を選ぶ時は、どんな点に着目すれば良いのか、5つのポイントを列挙しました。

  • 価格
  • 本体のサイズ
  • 収納容量
  • 設定温度
  • 持ち運びの面

特に注意したいのは、設定温度などの温度面です。冷温庫は普通の冷蔵庫よりも冷やす力が弱く、「キンキンに冷えた状態」にまで冷やすのは難しいです。また、製品によっては夏場はあまり冷えないということもあるため、どの程度冷えるのかよくチェックしましょう。

おすすめのポータブル冷温庫6選

ここからはいよいよ、おすすめの冷温庫を紹介します。前の項目で列挙したポイントはもちろん、製品ごとにどういった特徴があるのかも触れていきます。
※記載の価格は全て、2017年7月にAmazon.co.jpで確認したものです。

安く持ち運びもラクラク BESTEK のBTCR08

  • 価格:5980円
  • 本体のサイズ:255 × 301 × 314 mm
  • 収納容量:8L
  • 保冷目安温度:最大約13℃(周囲温度25℃)
  • 保温目安温度:最大約55℃(周囲温度25℃)
  • 持ち運びの面:本体重量3.0kg、取っ手有。車載可

「安い冷温庫がほしい」、「外出時に持ち運びたい」という方におすすめできるのが、BESTEK のBTCR08です。最大の特徴は、容量8Lで6,000円以下というコスパの良さと、取っ手があるため持ち運びが簡単という2点にあります。また、350mlの缶なら1ダース、500mlのペットボトルなら6本も収納できるのは嬉しいですね。さらに、ドアが透明なため、いちちちドアを開けて中を確認しなくても、庫内に何があるのか分かるのもポイントが高いです。

肩に担げる! ZOTOの冷温庫

  • 価格:5,599円
  • 本体のサイズ:170 ×320 ×340mm
  • 収納容量:7L
  • 保冷目安温度:使用環境温度以下15度
  • 保温目安温度:保温温度:60±10℃
  • 持ち運びの面:本体重量998g、ショルダーストラップ有、車載可。

BESTEKの冷蔵庫同様、こちらも持ち運びに優れたポータブル冷温庫です。収納面もなかなかのものですが、本体重量が1kgを切っており、肩に担げるのは非常に魅力的です。冷温庫を積極的に持ち運びたいのなら、こちらもおすすめです。

私室などに! ツインバードのHR-DB06

  • 価格:6,430円
  • 本体のサイズ:約 235 × 305 × 300 mm
  • 収納容量:5.5L
  • 強冷: 5℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 弱冷: 7℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 保温:60℃ ± 6℃(周囲温度 20℃)
  • 持ち運びの面:本体重量約2.9kg、車載可。

収納容量は5.5Lと少ないですが、ドアポケットが付いているので、チョコレートやおしぼりを入れたりするのに便利です。

また、強冷と弱冷を使い分けられるのは、これまで挙げた製品にはないメリットです。取っ手などがついておらず、そこそこ重量があるので、持ち運ぶよりも私室や寝室などに置くのがおすすめです。

2Lも大丈夫! ツインバードのHR-DB07GY

  • 価格:14,210円
  • 本体のサイズ:約 280 × 340 × 525 mm
  • 収納容量:13L
  • 保冷 強: 3℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 保冷 弱:10℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 保存  :15℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 保温  :60℃ ± 6℃(周囲温度 23℃)
  • 持ち運びの面:本体重量約 5.8 kg、取っ手・キャスター有、車載可

8L以下だと容量が足りないという方におすすめなのが、ツインバードで出している13Lの製品です。 500mlペットボトル10本収納可能、2Lのペットボトルも2本入り、棚板が付いてくるので、上の画像のように仕切りを作れます。

さらに、下の画像のように横置きも可能。キャスターも付いているので、持ち運びにも優れています。

他にも温度設定を四段階に調節可能と、機能面は充実しているのですが、注意したいのは静音性です。「保冷」を強にすると、46dBもの騒音レベルになります。口コミでも、音が気になるとの声が多いため、寝室に置くのはあまりおすすめしません。機能的にも、持ち運ぶ方が適しているでしょう。

大容量で静音性抜群! ツインバードのHR-DB08GY

  • 価格:15,816円
  • 本体のサイズ:約 350 × 400 × 465 mm
  • 収納容量:20L
  • 保冷温度:5 〜 15℃ ± 3℃(周囲温度 25℃)
  • 保温温度:55℃ ± 6℃(周囲温度 20℃)
  • 持ち運びの面:本体重量約 8.0 kg、車載可

またまたツインバードのポータブル冷温庫ですが、こちらは大型のタイプです。20Lと、ポータブル冷温庫の中ではかなりの収納サイズです。500mlは18本、2Lのペットボトルでも4本は入るので、自炊をしない1人暮らしの方なら、これだけでも十分足りるかもしれません。また、静音性の高さも注目です。運転音が20dBと、ポータブル冷温庫の中ではかなり静音性に優れています。

寝室のインテリアに~ベルソスのVS-430

  • 価格:12,800円(ホワイト)
  • 本体のサイズ:約W320×D365×H455mm
  • 収納容量:20L
  • 設定温度:4~60℃(設定できる温度)
  • 保冷目安温度:周囲環境温度より約15~20℃マイナス
  • 保温目安温度:周囲環境温度より約40~50℃プラス
  • 持ち運びの面:本体重量7.5kg。取っ手有。車載可

こちらも大型のポータブル冷温庫です。500mlペットボトルなら16本入るため、先に紹介したツインバードの大型の冷温庫ほどではないですが、それでも冷温庫の中でもかなりのものです。また、ドアを開けなくても中身が分かる、液晶画面から設定温度や庫内温度を確認できるのもありがたいですね。カラーが白だけでなく黒もあるため、寝室などに置くのもおすすめできます。

【まとめ】用途に合ったポータブル冷温庫を選ぼう

おすすめのポータブル冷温庫6種を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? ポータブル冷温庫は持ち運びを重視するか、収納性やインテリア性を重視するか悩ましいところですが、ぜひ自分に合ったポータブル冷温庫を見つけてください。

冷温庫で増えた電気代を減らすには?

冷温庫は使い方しだいでは非常に便利ですが、気になるのは電気代ですよね。当たり前の話ですが、やはり冷温庫を新たに追加すると、その分だけ電気代が増えてしまいます。「冷温庫はほしいけど、電気代が増えるのは困る!」。そんな時は、電力会社を変更してみましょう。電力会社を格安な新電力会社に変更すれば、日々の電気代を効果的に削減できますよ

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?