電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

続かない人のためのパーソナルトレーニングジムの選び方やポイント

パーソナルトレーニングジム

今までダイエットに失敗ばかりしていた人や、より美しいボディラインを手に入れたいと願う人達の間で話題のパーソナルトレーニング。
その一方で、「興味はあるけど続ける自信がない」という不安から、始める気が起こらないという意見も耳にします。

確かに、パーソナルトレーニングは普通のジムよりも高額なため、手を出すにはハードルが高いかもしれません。しかし、パーソナルトレーニングは普通のトレーニングよりも遥かに効率的で、やって損はありません!

ただ、いきなりジムを選ぶとなれば、どのジムにすれば良いか迷うはずです。ジムごとにトレーニングプログラムなどの特色が大きく異なるのですから。そこで、目標達成まで継続できるジムの選び方や、押さえておきたいポイントをまとめておきました。

続かない人こそパーソナルトレーニングが一番!

パーソナルジム

パーソナルトレーニングジムのコース料金は、入会金・コース料金合わせて20〜30万円近くかかるところが多く、一般的なスポーツジムに比べて高額であることは否定できません。

しかし、パーソナルトレーニングには、通常のスポーツジムではなかなか実現できない「マンツーマン指導」という仕組みがあります。この「マンツーマン指導」こそ、パーソナルトレーニングが結果にコミットできると言われている最大の理由です。

マンツーマン指導でトレーニングを徹底サポート!

個別指導を受けられるスポーツジムやフィットネスクラブは存在しますが、1人のトレーナーが複数の利用者を担当しているケースがほとんどです。自分の指導時間が来るまでは1人でトレーニングしなければならないので、個人指導を受けられる時間もそう長くありません。

その点、パーソナルトレーニングジムでは、専属トレーナーが利用者に合った個別プログラムの作成からトレーニング、食事指導に至るまでマンツーマンで指導してくれます。

また、トレーニング経過や利用者の体重増減・体調の変化によってトレーニングメニューを変更するなど、臨機応変な対応が可能なところもマンツーマン指導の魅力。

この「利用者に寄り添うサポート体制」こそ、「パーソナルダイエットは続けやすい」といわれる理由であり、ダイエット成功率をアップさせる秘訣なのです。
そのため、確かな手応えを感じる人も多く、高額とはいえ、一般的なスポーツジムの入退会をくり返すよりは結果的に安く済むケースもあります。

パーソナルトレーニングも続かない?

しかし、数ある体験談の中には「パーソナルトレーニングは続かない」といった意見や、「実際パーソナルトレーニングを試した結果、長続きせず目標達成に至らなかった」という声があるのも確かです。

では、その人達は何故続けることができなかったのでしょうか?

パーソナルトレーニングが続かない理由として考えられるものをいくつか挙げてみました。

  • トレーニング内容についていけなくなった
  • 厳しい食事指導が苦痛だった
  • トレーナーと相性が合わなかった
  • 最寄り駅からジムが遠く、通うのが面倒になった
  • 周りの目が気になって、トレーニングに集中できなかった

ただ、こうした問題の中には簡単に解決できるものもあります。

ジムを選ぶ際のポイントを間違っていませんか?

ジム選びのポイント

パーソナルトレーニングが続かなかった理由を挙げましたが、挫折の原因の多くは、ジムを選ぶ際の下調べが不足していたことにあります。

ひとえにパーソナルトレーニングジムといっても、その特徴はさまざま。自分の性格や目的などをしっかりと踏まえず不適切なジムを選んでしまっては、高額な会費を無駄にしてしまいます。

では、失敗しないジム選びのポイントとはどういったものなのでしょうか?
ここからは、ジムを選ぶ8つのポイント紹介に移ります。8つ全て満たすジムを探すのは難しいと思いますので、紹介したポイントの中で、何が自分にとって優先すべきかを判断して取捨選択するのがおすすめです。

ジムを選ぶポイント1:料金やトレーニング内容

先に説明した通り、パーソナルトレーニングは高額です。入会金とコース料金合わせていくらかかるのか、追加料金の有無などもしっかり調べておきましょう。
ジムによっては入会金無料や、コース料金割引のキャンペーンを行っている場合もあるので、できるだけ費用を抑えたい人はぜひチェックしてみてください。

とはいえ、料金やキャンペーン割引ばかりに気を取られては継続できず、断念する可能性もあります。
「食事指導はしてほしいけど、厳しい食事制限は耐えられない」
「一度に長くトレーニングしたい!」
など、ジムに求める条件は人それぞれですよね。

料金と合わせて、トレーニングの指導方針や具体的なトレーニング内容なども、できる限りチェックしておきましょう。
「安い料金に惹かれて入会したものの、希望していた食事指導がなくてガッカリした」といったことがないようにしたいですからね。

ジムを選ぶポイント2:トレーニング環境

自分の好みやライフスタイルに合わせたトレーニング環境を選ぶことも、トレーニングへのモチベーションを維持させるために大切なポイントです。自分にとってどういった環境が適しているのか、比較してみましょう。

  • 一般的な環境:同じ時間帯に複数の利用者がトレーニングします。他の利用者のトレーニングを見て「自分も頑張ろう」という気持ちになる場合も。
  • 完全個室型:プライベートな完全個室でレッスンを受けられます。人目を気にせずトレーニングに集中したい人におすすめです。
  • 出張型:トレーナーが自宅やオフィスを訪問してトレーニングを行います。ジムに通わなくてもいいので、無駄な時間を節約できるメリットがあります。

ジムを選ぶポイント3:ジムの特色などが自分と合っているか

ひとくくりにパーソナルトレーニングといっても、ジムによって指導方針やトレーニング内容は微妙に違います。分かりやすい例として、いくつかのジムの特色を見てみましょう。

REAL FIT[リアルフィット]

  • 音楽と照明を使ったグループ指導の独自トレーニング
  • 新陳代謝アップに効果的な「ファンクショナルトレーニング」
  • 短時間で脂肪燃焼できる「H.I.I.Tトレーニング」

REAL FIT(リアルフィット)で低価格でも理想のカラダを手に入れる!
REAL FIT (リアルフィット)の申し込みはこちら!

FORZA[フォルツァ]

  • 骨格矯正によるミリ単位のボディメイクを実現
  • 食べて痩せる食事メソッド
  • 利用者のデータやその日の体調によって変化するオーダーメイドプログラム

FORZA(フォルツァ)の申し込みはこちら!

CREBIQ[クレビック]

  • 女性専用ジム
  • 女性だけで開発された女性目線のトレーニングメニュー
  • ダイエット&ボディメイクに特化

女性による女性のため独自メソッド! CREBIQ(クレビック)で理想のボディラインを手に入れる!

「なりたいカラダ」に合わせたジム選びを

  • とにかく体重を落としたい!という人は「ダイエットに特化したジム 」
  • キュッと締まったメリハリボディを手に入れたい人は「ボディメイクに定評のあるジム」
  • 鍛えられた逞しい体になりたい人は「高負荷の筋トレ中心のジム」

上記のように、ジムを選ぶときはそれぞれのジムの特色を理解し、自分に合っているところを選ぶ必要があります。
また、同じジムでもコースによってトレーニング内容が変わりますので、よく調べておきましょう。

ジムを選ぶポイント4:トレーナー

マンツーマン指導のパーソナルトレーニングでは、トレーナーの質が最も重要なポイントです。

指導をしてくれるトレーナーのスキルや経験によって、トレーニングの質や結果に大きな差が出るといっても過言ではありません。また、ジムによってトレーナーの経験・保有資格も異なります。

それでは、CREBIQ[クレビック]のトレーナーを例に、保有資格を見てみましょう。

CREBIQ[クレビック]のトレーナー

トレーナーNo.1 NESTEA-PFT(全米エクササイズ協会認定トレーナー)
エアロビクスインストラクター
BESJマットピラティスインストラクター
小顔美容矯正師
ViPR認定トレーナー
トレーナーNo.2 NSCA-CPT 加圧インストラクター NASM-PES
トレーナーNo.3 JEHMB 公認ファスティングカウンセラー
トレーナーNo.4 NESTEA-PFT NESTEAダイエット&ビューティースペシャリスト
JBCプロボクサーライセンス

同じジムのトレーナーでも、保有資格の種類や数はこんなにも違うんですね。

自分に合ったトレーナーを見つける第一段階として、ジムによってどんな経験・スキルをもったトレーナーがいるのか、事前によく調べておきましょう。

トレーナーを気軽に変更できるジムを選ぼう

トレーナーの質と同じくらい重要なのが、トレーナーとの相性です。

「相性の悪いトレーナーから受けるレッスンではなかなか体重が落ちなかった人が、トレーナー変更後、楽しくトレーニングに打ち込めるようになり、結果が出るようになった」という話は少なくありません。

いざという時にトレーナーを簡単に変更できるジムかどうか、きちんとチェックしておきましょう。

パーソナルトレーニングは相性のいいトレーナーが重要! トレーナーを選べるジムは?

ジムを選ぶポイント5:食事指導の有無やその内容

食事指導

健康的にダイエットをしたいなら、栄養学に基づいた食事指導はとても重要です。単純にダイエットに効果的というのはもちろんですが、正しい食生活の知識を身につけることができれば、リバウンド防止にも繋がるからです。

食事指導の主な内容は、

  • 毎日の食事チェック
  • カロリーや糖質を控えるなどの食事制限
  • 太りにくい食べ方や調理法といった食事アドバイス

などです。これら全てを徹底して指導するジムもあれば、食事制限なし・食事アドバイスのみというところもあり、ジムによって指導方針はさまざまです。

「食事制限が辛くてジムを辞めた」という人は多いので、食事は自由にとりたいという方は、無理なく続けられるよう、食事指導がないところを選びましょう。逆に、多少厳しめでも理想の体型を手に入れたいという方は、食事指導を実施しているジムを探してみましょう。

ジムを選ぶポイント6:ジムの立地

自宅や会社から遠い、または最寄り駅からジムまでの距離が長い……そんな理由で、スポーツジムに通わなくなってしまった経験はありませんか?
「立地の良いジムを選ぶ」という点も、ジム通いを長く続けるコツのひとつです。

できるだけ自宅や会社から通いやすい、交通の便が良いジムを選びましょう。自宅や最寄り駅から徒歩5分圏内にあるジムを選ぶと、雨の日でも楽に通うことができますよ。

ジムを選ぶポイント7:リバウンド防止などのアフターケアはあるか

パーソナルトレーニングをやり遂げて無事ダイエットに成功しても、その後にリバンドする危険性があります。そのため、一時的にではなく、長期に渡り理想の体型を保ちたいのなら、リバウンド対策を行っているジムを選ぶのがおすすめです。

主なリバウンド対策としては、以下のようなものがあります。

  • コース終了後に自宅でできるメンテナンス法を提供
  • リーズナブルな料金でトレーニングを継続できるアフターケアコースを用意

このように、リバウンドが心配な人や、ダイエット成功後もトレーニングを継続したい人は、アフターケアの有無もしっかりチェックしておきましょう。

ジムを選ぶポイント8:返金保障

「ジムに通い続けられるか、どうしても不安」
「体重が減らなかったらどうしよう……」

と、あまり自信が持てなくて不安という方は「返金保障制度」がしっかりしているジムを選んでください。

中でも「結果にコミット」で有名なライザップでは、

  • トレーニングに満足いかない場合
  • 思うような結果が得られなかった場合

といった際に、トレーニング開始から30日以内であれば無条件でコース料金が全額返金される「30日間全額返金保障」を行っています。パーソナルトレーニングの料金は高額ですが、こういった返金制度がしっかりしていれば、ダイエットに失敗したとしても、お金が無駄になることがないので安心です。
RIZAP(ライザップ)でコミットできる効果とその理由とは!?

高い投資だからこそ最良のジムを選びましょう

続けられる自信がない人にパーソナルトレーニングをおすすめしたい理由と、最後まで続けるために重要なジム選びのポイントをご紹介しました。8つ全てのポイントに沿ったジムを選ぶのは難しいかもしれませんので、ある程度の妥協は必要ですが、パーソナルトレーニングは高額です。失敗しないためにも、自分にとって最良のジムを選んで、「理想のカラダ」を目指しましょう!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?