電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

JALカードはマイルが貯まる! 特典が豪華で旅行者には必須!

JALカード

年会費無料でマイルが貯まるクレジットカードが欲しいなら、JALカードはいかがですか?

JALカードは「JMBカード」+「クレジットカード機能」が1つになり、

  • フライト時だけでなく日常生活でもどんどんマイルが貯まる!
  • マイルへの移行手数料が無料!

と評判のJALカード。その種類や使い方、特典などをご紹介します。

JALカードの特徴

まずはカードの基本情報からみていきましょう。JALカードには大きく分けて、普通カード・CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの4種類があり、カードによって、年会費やポイント還元率などが大きく異なります。

年会費

普通カード 2,160円(税込) ※初年度年会費無料
CLUB-Aカード 10,800円(税込)
CLUB-Aゴールドカード 17,280円(税込)
プラチナカード 33,480円(税込)

還元率

普通カード 0.5%~
CLUB-Aカード 0.5%~
CLUB-Aゴールドカード 1.0%~
プラチナカード 1.0%~

付帯保険

海外旅行保険/国内旅行傷害保険 自動付帯 ※全カード共通
ショッピング保険 CLUB-Aゴールド/プラチナ限定
JALカードゴルファー保険 CLUB-Aゴールド/プラチナ限定

審査の厳しさ

普通カード ★☆☆
CLUB-Aカード ★☆☆
CLUB-Aゴールドカード ★★☆
プラチナカード ★★★

マイル

JALカード利用200円につき1マイル獲得 各種ボーナスマイル付与あり

JALカードは4種類もあって迷う! おすすめは?

はじめてJALカードを利用する方や試してみたい方におすすめなのは、「普通カード」です。年会費は2,160円発生しますが、初年度は無料なので、4種類の中で最も持ちやすいカードです。

年1回ほど海外旅行へ行く方におすすめなのが、年会費10,800円の「CLUB-Aカード」です。飛行機の利用頻度が多い方におすすめなのが、年会費17,280円の「CLUB-Aゴールドカード」です。

海外出張や海外旅行などで飛行機を頻繁に利用する方におすすめなのは、年会費33,480円の「プラチナカード」です。このように、カードがランクアップするにつれ年会費は高くなります。

年会費は発生するが、マイルが貯まるから問題なし!

他のクレジットカードに比べると、年会費が発生するため、発行するハードルは高いですが、JALカードでは貯まったマイルで年会費を支払うことも可能です。「マイルで払えるといっても、年会費を払えるだけマイルは貯まるの?」と感じますが、安心してください。JALカードの特徴は、なんと言ってもマイルが貯まりやすいところです

例えば、フライト時だけではなく

  • 通常のショッピングや食事
  • コンビニでのちょっとしたお買い物
  • 公共料金・携帯電話料金の支払い時

など、さまざまな場面でマイルがお得に貯まるんです!

このような日常生活での支払い額が月々約100,000円、年間の支払い額が120万だとすると、普通カード・CLUB-Aカードなら還元率0.5%のため、年間6,000マイルも貯まりますよ!

また、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会すると、マイルが2倍貯まるようになります。つまり100円で1マイル貯まるので、年間12,000マイル貯まる計算です。
※CLUB-Aゴールドカード、プラチナカード利用の場合は、ショッピングプレミアムに自動入会になります。

12,000マイルというと、東京―大阪区間の「JALグループ国内線特典航空券」と引き換えられるマイル数です。
※特典航空券とは、貯めたマイルと交換した航空券のことです。
加えてボーナスマイルなども貯まるため
、年会費以上にマイルが貯まりお得になるでしょう。

マイルがたまる「JALカード」の申し込みはこちら!

JALマイルがサクサク貯まる! お得な使い方

次に、マイルやボーナスマイルが貯まる仕組みについて詳しくご説明します。

フライト時のボーナスマイル

まずはフライト時に貯まるマイルと、ボーナスマイルについて見てみましょう。 JALカード会員なら、JALグループ便に搭乗した際、通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイル(最大でフライトマイルの25%)を獲得できます

さらに、以下3種類のボーナスマイルも獲得できるので、フライトだけでも多くのマイルが貯まるんです。

入会搭乗ボーナス(入会後、初めての搭乗で付与) 獲得できるマイル
普通カード 1,000マイル
CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナカード 5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス(毎年初回の搭乗時に付与) 獲得できるマイル
普通カード 1,000マイル
CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナカード 2,000マイル

上記でご説明した「搭乗ごとのボーナスマイル」は以下のような内容です。

搭乗ごとボーナス 獲得できるマイル
普通カード フライトマイルの10%
CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナカード フライトマイルの25%

JALカードは非常にマイルが貯まりやすいということがわかりますね。

「JALカードツアープレミアム」でさらにお得!

カード年会費+2,160円(税込)で登録できる「JALカードツアープレミアム」なら、50%~75%の区間マイルしか獲得できない先得割引適用時やパッケージツアーの利用時でも、「ツアープレミアムボーナスマイル」が付与されます。

フライトマイルとツアープレミアムボーナスマイルを合計すると、100%の区間マイルを獲得できることになり、大変お得です!

日常生活でどんどん貯まる「ショッピングマイル」

また、JALカードならフライト時以外にもマイルがどんどん貯まります。普段のショッピングや食事にJALカードを使うと、200円につき1マイル「ショッピングマイル」が貯まるんです。

さらに、公共料金や電話料金、税金・保険料の支払いなど、日常生活で発生する料金もJALカードで支払えば、200円につき1マイルがショッピングマイルとして貯まります。普段の生活を送る中で、どんどんマイルが貯まっていくのがうれしいですね!

「JALカードショッピングマイル・プレミアム」でマイルが2倍

「JALカードショッピングマイル・プレミアム」は、通常200円=1マイルのところ、100円=1マイルと2倍のショッピングマイルが貯まる嬉しいサービスです。年会費+3,240円(税込)で入会できます。

CLUB-Aゴールドカードをご利用の方、プラチナ会員の方は自動入会となり、年会費無料で利用できちゃいますよ。

JALグループの特約店でもマイルが2倍に

全国に約52,000店舗ある「JALカード特約店」でのカード利用なら、通常200 円=1マイルのところ200円=2マイルと、こちらも2倍のマイルが獲得可能です。JALカードショッピングマイル・プレミアム+特約店の利用なら、最大4倍のマイルが獲得できるんです!

<例:50,000円分の買い物をした場合>

通常   − 250マイル獲得
ショッピングマイル・プレミアム利用 通常の2倍 500マイル獲得
ショッピングマイル・プレミアム+特約店利用 通常の4倍 1,000マイル獲得

お得にマイルを貯めたい方には、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会した上で特約店を利用することをおすすめします!

電子マネーWAONで貯まるマイル

「JMB WAONカード」は、電子マネー「WAON」を利用するとマイルが貯まるお得なカードです。

  • イオングループの店舗
  • ファミリーマート
  • マクドナルド
  • ビッグカメラ

などWAONに対応している店舗で電子マネー「WAON」が利用でき、200円につき1マイルが貯まります。

さらにJALカードを利用してWAONへチャージすると、チャージ金額200円につき1マイルが獲得できます。WAONへのチャージ+WAONによる支払いでお得にマイルが貯まるんです。JMB WAONカードは入会費・年会費無料なので、ぜひ活用したいですね。

マイルの後付けも可能!

JALカードは、マイルへの移行手数料は無料。しかも、フライト時にマイルの手続きができなかった場合は搭乗後6か月以内であれば「事後登録」としてマイルを後付けすることもできます

適用ケースや手続きの詳細は以下のリンクをご参照ください。

フライトマイル積算手続き・事後登録手続き

マイルの活用方法

マイルの有効期限は「獲得月から36か月後の月末まで」なので、それまでにマイルを利用しましょう。

JALグループ特典航空券(国内線・国際線)と交換する

貯まったマイルは、JALグループ国内線・国際線の特典航空券と交換できます。

通常期間 ディスカウントマイル期間
国内線 12,000マイルから利用可能 10,000マイルから利用可能
国際線 15,000マイルから利用可能 12,000マイルから利用可能

JAL国際線のアップグレードに利用する

JAL国際線を利用する際、マイルを利用すると所持している航空券よりワンランク上のクラスに搭乗できます。

<例:東京とソウルを往復の場合>

エコノミークラス→ビジネスクラスへのアップグレード 必要マイル数24,000マイル

便利なJALクーポンと交換する

10,000マイルで、JALクーポン券12,000円相当と交換できます。こちらは、

  • JALグループの航空券やツアーの購入
  • 機内販売品の購入
  • ホテル利用料金の支払い

に使用できますよ。

マイルで年会費の支払いをする

CLUB-A、CLUB-Aゴールド、プラチナカード会員は、カード年会費や「JALカードショッピングマイル・プレミアム」の年会費をマイルで支払うこともできます。

カード 年会費(税込) 交換に必要なマイル
CLUB-Aカード 10,800円 10,800マイル
CLUB-Aゴールド 17,280円 17,200マイル
プラチナ 33,480円 33,400マイル
ショッピングマイル 3,240円 3,200マイル

マイルがたくさん貯まっている方や、航空券との交換以外にマイルを使いたい方にもおすすめの使い方です。

旅行にピッタリ! 充実の保険が魅力

旅行傷害保険

JALカードは、海外旅行や国内旅行のアクシデントに備える保険が全カード共通で自動付帯されています。

海外旅行保険の保障対象

海外旅行中の事故やケガが保障の対象です。

国内旅行保険の保障対象

国内の公共交通乗用具(航空機や高速バス)の搭乗中や、宿泊ありの募集型企画旅行(パッケージツアー)参加中のケガが保障の対象です。

また、カードの種類によって以下のように保障額が異なります。

普通カード 最高1,000万
CLUB-Aカード 最高5,000万
CLUB-Aゴールド/プラチナカード 最高1億円

一般的なカードの海外旅行/国内旅行傷害保険は、「本人が旅行中にケガや病気をした際の保障」が主な内容ですが、JALカードの場合は

  • 旅行中に物品が盗難されたり、破損したりした場合にその損害を補償してくれる(CLUB-A/CLUB-Aゴールド/プラチナカード限定)
  • 家族が海外旅行中にケガを負った場合などに保障してくれる「家族特約サービス」(CLUB-Aゴールドカード/プラチナカード限定)

なども含まれており、他カードと比べても内容が充実しています。また、これらの保険は旅行の回数や航空会社を問いませんし、カードで航空券を購入しなかった場合でも適用されるところが嬉しいですね。

JALカードはこんな人におすすめ!

最後に、JALカードの特徴を改めて見てみましょう。

  • 普通カードは初年度年会費無料
  • フライト時のボーナスマイルがたくさん
  • 日常生活でもマイルがどんどん貯まる
  • マイル還元率が上がるオプションが豊富
  • 保険の内容も充実

フライト時だけではなく、日常生活でもどんどんマイルが貯まり、ボーナスマイルが豊富に付与されるJALカード。

初めてカードを持つ方やJALカードを試してみたい方、日常生活でも効率よくマイルを貯めたい方、航空券以外にもマイルを交換したい方にはピッタリのカードです。

気になる方は、お得にマイルが貯まるJALカードをぜひ検討してみてください。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?