電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

三井住友VISAカードはポイントと充実のサービスでお得! 特徴と特典を知ろう

三井住友VISAカード

クレジット機能だけではなく、お得に貯まるポイントや万が一の時に安心な保険に補償、カード会員限定の特典など充実したサービスで人気の高い三井住友VISAカード。

その特徴や特典をご紹介します。

三井住友VISAカードの特徴

カード審査

三井住友VISAカードは大きく分けて、クラシックカード、ゴールドカード、プラチナカードの三種類があり、カードごとに年会費や還元率が異なっています。まずは、各カードの基本情報を見てみましょう。

年会費

  • 三井住友VISAクラシックカード/クラシックカードA:1,250円/1,500円(税別) ※初年度年会費無料
  • 三井住友VISAゴールドカード:10,000円(税抜) 初年度年会費無料
  • 三井住友VISAプラチナカード:50,000円(税抜)

還元率

クラシック/クラシックカードA 0.45%~
ゴールドカード 0.5%~
プラチナカード 0.5%~

審査の厳しさ

クラシック/クラシックカードA ★☆☆
ゴールドカード ★★☆
プラチナカード ★★★

貯まるポイント

  • カード利用1,000円につき三井住友カードのポイントプログラム「ワールドプレゼント」ポイントが1P貯まる
  • 貯まったポイントは景品や他社ポイントサービスへ交換可能
  • 会員限定サイト「ポイントUPモール」の利用で最大20倍のポイント獲得

※ワールドプレゼントとは、カード利用によってポイントを貯め景品の交換、他社のポイントプログラムなどへの移行ができるサービスのことです。

三井住友VISAカードを使うと、どんなメリットがあるか

三井住友VISAカードを使うと、以下のようなメリットがあります。

  • ポイントが貯まりやすく、景品や他社ポイントとの交換などさまざまな用途に利用できる
  • 旅行傷害保険・ショッピング保険の付帯で万が一の時も安心
  • 各カードにクレジット機能以外の充実したサービス付き
  • ApplePay、iDなどの電子マネーが利用可能! 同時にポイントも貯まる

三井住友VISAカード お申込はこちら

カードごとで異なる三井住友VISAカードの補償や特典

各カードの年会費や還元率といった基本情報は以上です。続いて、カードごとの補償内容や特典、ポイントの貯まり方についての説明です。それぞれの補償内容や特典を把握して、ご自身に合ったカードを選んでくださいね。

三井住友VISAクラシックカード/クラシックカードA

クラシックカード/クラシックカードAは、三井住友VISAクラシックカードの最もスタンダードなクレジットカードとして人気があります。

利用可能枠10~80万、キャッシング利用枠0~50万円、年会費はクラシックカード1,250円(税抜)、クラシックカードA が1,500円(税抜)となっており、インターネットからの入会申し込みで初年度年会費が無料になります。

また、以下の条件で翌年からも年会費が割引または無料にできるのです。

割引になる条件 特典
「WEB明細書サービス」の利用 年会費750円/1,000円(税別)
「マイ・ペイすリボ」への登録と年1回以上のカード利用 年会費無料
前年利用額100万円以上300円未満 年会費半額
300万円以上 年会費無料 

保険と充実の補償サービス

さらに、以下のような保険も付帯されています。

保険名 補償内容 補償額(クラシックカード/クラシックAカード)
海外旅行傷害保険 海外旅行中に病気やケガをした時に補償してくれる 最高補償額2,000万円(利用付帯)/2,500万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険 国内旅行中に病気やケガをした時に補償してくれる 最高補償額2,500万円 ※クラシックカードAのみ
ショッピング保険 海外でのカード利用、または国内でのリボ払いや分割払いで何かあった時に補償してくれる 年間100万円まで

カード裏面には本人の顔写真を入れることができるうえ、国内・国外で紛失や盗難の被害に遭った場合も、24時間年中無休で連絡が可能なので、不正利用の事前防止ができますね。

ポイントの貯まり方

クラシックカードのみならず、ゴールドカード・プラチナカードも共通してカード利用金額1,000円につき三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」が1P貯まります。 ポイントはANAマイレージクラブ、楽天ポイント、Tポイントなど他社のポイントサービスに移行できるほか、景品やギフトカードと交換もできます。

さらに「ポイントUPモール」を経由すればいつものネットショッピングや旅行予約でなんと通常の2〜20倍のポイントを獲得できるんです!

入会資格は高校生を除く満18歳以上となっており、審査はそれほど厳しいものではないようです。

また、ご家族なら、クラシックカードが年会費400円、クラシックカードAが550円にて家族カードを作ることもできますよ。どちらも初年度年会費は無料です。

三井住友ゴールドカードの特徴

三井住友ゴールドカードは、クラシックカードよりワンランク上のカードです。利用枠は50〜200万円、キャッシング利用枠は0〜50万円となっています。

初年度年会費はインターネットからの入会申し込みで無料、翌年以降は10,000円(税抜)が必要となりますが、こちらのカードも以下の条件で年会費が割引となります。

  • 「WEB明細書サービス」利用→年会費9,000円(税抜)
  • 「マイ・ペイすリボ」への登録・年1回以上カード利用:年会費5,000円(税抜)
  • 前年利用額100万円以上300万円未満:年会費8,000円(税抜)
  • 前年利用額300万円以上:年会費5,000円(税抜)

充実の保険とゴールドカードならではの特典付き

以下のような補償も付帯されています。

保険名 補償内容 補償額
旅行傷害保険 国内・海外旅行中に病気やケガをした時に補償してくれる 最高補償額5,000万円
ショッピング保険 海外でのカード利用、または国内でのリボ払いや分割払いで何かあった時に補償してくれる 年間300万円まで

さらにゴールドカード所持者ならではのうれしい特典もついていますよ。

  • 全国28の主要空港にあるラウンジが無料で利用可能
  • 一流ホテルや旅館を厳選した宿泊予約サービス「Relux」では、通常価格より3,000円引きで予約可能
  • 国内に限り、医師に無料で健康相談の電話をすることができる「ドクターコール24」のサービス付き
  • 年会費無料で家族カードが作れる
  • 家族会員以外の家族にも最高1,000万円の海外旅行傷害保険が付帯

三井住友プラチナカードの特徴

三井住友プラチナカードは「国際性」「先進性」「ステイタス」の全てを兼ね備えた、最上級のカードです。

利用枠は300万円~、キャッシング利用枠0〜100万円、年会費は50,000円となっていますが、「WEB明細書サービス」の利用で翌年の年会費は1,000円割引の49,000円となります。

充実の保険とプラチナカードならではの特典つき

保険名 補償内容 補償額
旅行傷害保険 国内・海外旅行中に病気やケガをした時に補償してくれる 最高補償額1億円
ショッピング保険 海外でのカード利用、または国内でのリボ払いや分割払いで何かあった時に補償してくれる 年間500万円まで

また、プラチナカードならではの豪華な特典もついています。

  • 特定の国内ホテル・旅館を優待料金で利用できるほか、部屋や料理のアップグレードが可能
  • 海外の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス、名医によるセカンドオピニオン、名産品のプレゼントなど好きなサービスを年に一度利用できる「メンバーズセレクション」付き
  • 6ヵ月間のカード支払金額合計が50万円以上の場合、その期間に支払われた金額の0.5%相当を、三井住友カードVJAギフトカードとして年2回プレゼント

ポイントの貯まり方

カード利用1,000円につきワールドプレゼントが1P付与されます。また、ポイント有効期限はクラシックカードが2年間、ゴールドカードが3年間であるのに対し、プラチナカードは4年間と長く設定されているのも嬉しいですね。

入会資格は本人に安定継続収入のある満30歳以上、プラチナカード独自の基準による審査となっています。かなり厳しい審査のようですので、まずはゴールドカード会員に入会し、信頼と実績を得ることをおすすめします。

電子マネー「Apple pay」「iD」搭載

三井住友VISAカードにはApple pay、iD機能が搭載されています。Apple pay利用時はiDでの支払いが可能であり、iD利用の場合も1,000円ごとにワールドプレゼントが付与されるので、利用すればするほどお得にポイントが貯まるんです。

Webサービス「Vpass」が便利

「WEB明細書サービス」を利用するには、「Vpass」への登録が必要です。このweb明細書サービスによって、次回の支払い金額を、紙の利用明細書の代わりにメールで知らせてくれたり、過去15か月分の明細データをホームページ上で確認できるようになります。

また、カードによって割引額は異なりますが、Vpassに登録することによって基本年会費から最大1,000円割引される嬉しい特典も付いています。

セキュリティー面も充実しており、VpassIDを取得すると、万が一インターネットショッピングでクレジットカードが第三者により不正利用された場合でも、カード会社に届けを出した日から60日前までさかのぼって補償してくれます(VpassID安心サービス)。

紙の明細書は紛失したときや破棄する際に個人情報が漏れてしまう不安がありますが、web上のサービスであればそのような心配は要りませんね!
他にも、個人情報漏れなどを防ぐために、インターネットショッピングで使える1回限りのパスワードを生成するスマホアプリ「One Time Pass」など、安心してカードが使える機能が揃っています。

三井住友VISAカードを持つことのメリットまとめ

それでは、最後に三井住友VISAカードのメリットをまとめます。

  • 年会費がお得になるさまざまなサービス付き
  • ポイントが貯まりやすく景品や他社ポイントサービスと交換できる
  • 充実の保険・補償の付帯で万が一の時も安心
  • 顔写真入りのカードも選べて高い安全性を保てる
  • 各カードならではの豪華な特典付き
  • 電子マネー「Applep pay」「iD」搭載

このように、クレジットカード機能のみならず、貯まりやすいポイントサービス、充実した保険・補償内容、電子マネー機能など、さまざまな場面で役立つ機能満載の三井住友VISAカード。

それに加えて高い知名度・人気度を誇っているのも確かですので、クレジットカード選びに迷っている方はぜひ検討してみてくださいね。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?