電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

負担ゼロ円で猫の保護活動に自動寄付! 新電気料金プラン「ネコ電気」受付開始

ネコ電気

さまざまな事情を抱えながら外で生きる猫たちのために、何かできることをお探しではありませんか?

住宅事情や金銭的な理由で保護活動ができない、そんな方のための電気料金プラン「ネコ電気」が登場しました。なんと、電気料金プランを切り替えるだけで、猫たちへ寄付できるようになったのです!

電気料金プランを変えるだけで、どうして猫に寄付ができるのか。どうすればネコ電気に契約できるのかを解説していきます。

ネコ電気は負担ゼロで猫の保護活動に寄付できる

家庭の電力会社を乗り換えて、お得な電気料金プランや新しいサービスを受けられる電力自由化が2016年から始まっています。すでに電気料金プランを乗り換えた家庭は、今までよりも電気料金の支払額が減っていたり、ポイントが貯まるようになったりなど、恩恵を実感している頃かもしれませんね。

それらの恩恵を全て、保護猫に寄付するプランが「ネコ電気」です。

電力自由化以前から契約している大手電力会社は、大型発電所や複数の支店などを所有しており、維持と管理に莫大なコストがかかっています。

一方、電力自由化に伴い参入してきた新しい電力会社の「新電力」は、企業規模の小ささを活かしたコンパクトな経営とコスト削減により、安い単価で電気を販売できます。

単価の安い電気を契約すれば、今までと同じように電気を使っていても支払う金額が安くなります。この仕組みに目をつけたのがネコ電気です。

猫の保護活動を支援しながら、支払う金額は実質ゼロ円。ネコ電気とは電力自由化が可能にした、新しい寄付の形なのです。

ネコ電気に乗り換えできる家庭

北海道電力エリア、東北電力エリア、東京電力エリア、北陸電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア、九州電力エリア
※沖縄県、離島を除く全エリア

上記の地域で、高圧一括受電の大型マンション以外にお住まいの方は、新電力サービスのネコ電気に契約できます。

つまり、電気契約を入居者の意志で変えられる物件なら、賃貸アパートでも電力会社を変えられますよ! そしてその場合、大家さんに承認をもらう必要はありません。

ただし、2017年5月時点では30Aおよび、30A相当以下の契約はできないとのことです。

最初の寄付先は福島県の福猫舎に決定

ネコ電気の寄付先として最初に選ばれたのは、福島県郡山市で猫の保護活動を行う福猫舎。福猫舎は2011年の東日本大震災、そして福島第一原発事故の被災地に残された猫たちを救うために立ち上げられた、ハウス型シェルターです。

保護・治療・里親募集を継続する福猫舎には今もたくさんの猫たちが暮らしており、ご飯や病院にかかる費用は寄付で支えられています。

電気と関わりの深い保護猫、といって真っ先に選定されたのが福猫舎だったそうですが、寄付先は今後も調整をしていく模様です。もしも寄付先の候補が増えた場合は、申込時に選択する仕組みを用意しています。

寄付電気の運営者

電気の販売:株式会社アイキューフォーメーション【登録番号:A0338】

所在地:東京都目黒区祐天寺2丁目11版10
TEL:03−5494−5422
創業:平成8年4月

代表取締役の岩瀨喜保氏は、保護猫を6匹飼っているそうです。猫を保護するのに必要となる費用、そして募金にかかる手間や金銭的負担などを実感した経験から、募金の手続きを肩代わりし、継続しやすい支援方法の一つとしてネコ電気を生み出しました。

金銭的負担も手間もかからない寄付の手法を活用するシーンを増やすため、ネコ電気の他に国境なき医師団に寄付するプランを展開しています。

電気料金プランを通じた寄付で猫が得られるメリット

猫の保護活動は長期間続くもので、人々の関心が薄まってしまう瞬間も、保護された猫たちの生活は続いています。気が向いた時の援助ももちろん大切ですが、継続的な支援も保護活動を安定して実施するために重要なことです。

一つの家庭から寄付されるのは少額ですが、契約数が増えていけば保護活動の原動力として強力な存在感をもつようになります。定期的に安定した額の寄付金が見込めれば、長期的な計画に基づく活動も可能になります。保護活動に携わる方々が寄付を募るのにかけてきた手間と時間を、猫たちのために使えるようになるでしょう。

電気料金プランの乗り換えで毎月の電気を安く使い、その節約金額を寄付することは、保護猫たちの暮らしに更なる安定感と安心感を提供できるのです。

電気料金プランを「ネコ電気」に変える方法

電気料金プラン、ならびに電力会社を変えたことがない人にとっては、ネコ電気を契約することに大きな不安を感じることでしょう。そこで、電気料金プランを変えるのに必要な情報と手続き、時間についてご案内します。

ネコ電気の契約内容

ネコ電気の契約内容で、基本的な重要事項をまとめました。契約する際には、公式HPで公開されている最新の約款と契約内容を改めて確認することをおすすめします。

  • 契約にかかる手数料:なし
  • 工事費用:原則として無料 ※1
  • 支払い方法:クレジットカード(VISA、MASTER CARDに対応)
  • 契約期間:1年間(自動更新)
  • 解約金:なし ※2

※ 電力会社を乗り換えるときは、基本的に計量器をスマートメーターに交換します。工事に高額な費用がかかると例外になる可能性もありますが、そういったケースは、ほとんど起こりません。
※2 契約期間中にネコ電気を解約した場合でも、費用は一切かかりません。契約期間に縛られず、自由に電気料金プランを変更できます。

乗り換えにかかる期間のイメージ

ネコ電気と契約者の約束事

ネコ電気(寄付電気)は契約者にこれらの約束をしています。

寄付電気のルール
1:電気代は今までと同じです。(従量電灯の場合)
2:電気代から消費税、再エネ賦課金、燃料調整費を除いた金額の4%を寄付に充てます。
3:寄付金額は毎月ホームページで開示をします。
4:寄付金はできるだけ速やかに寄付を実行します。
5:寄付先と寄付額は公開します。
6:寄付先については加入者様のご意見をできるだけ反映します。
7:変更事項は速やかに公開します。

ネコ電気の電気料金プラン

ネコ電気の電気料金プランはユーザー視点から見ると、支払う金額は電力自由化以前の大手電力会社が提供してきた「従量電灯」と同額です。一円も安くなっていないように感じるものの、その裏では電気料金から4%が保護猫たちのために自動的に寄付されていきます。

大手電力会社の「従量電灯」以外に契約中の家庭は要注意

電気料金プランを変えるときは、今のプランと新しいプランを比較して、どちらが高いかを慎重に検討する必要があります。ネコ電気に契約する場合は、今のプランが「大手電力会社の従量電灯」か、それ以外かに注目して比較してください。

現在、東京電力や関西電力などが提供する電気料金プラン「従量電灯A・B・C」のいずれかに契約している方なら、ネコ電気に変えても電気料金の支払額は今と全く変わりません。

ただし、オール電化向けの電気料金プランや、夜の電気が安くなる「時間帯別電灯」に契約している家庭だと、ネコ電気に変えたときに電気料金が高くなってしまう可能性があります。

すでに別の新電力に契約している場合

新電力が提供する「従量電灯」に契約した家庭だと、電気料金プランの乗り換えで得ていたポイントや割引の特典はなくなります。その代わりに、保護猫たちに必要な物資と医療を継続的に提供してあげられます。

ただし、ネコ電気に申し込む時は、現在契約している新電力の解約金を確認してください。ネコ電気に解約金はかかりませんが、他の新電力では解約金が発生する可能性があります。

電気の質は今までと変わらない

電力会社を変えたことがない人にとって、知名度が低い電気料金プランに変えるのは大きなハードルになることでしょう。

電力会社や電気料金プランを変えて、最も心配なのは「電気が届かなくなること」だと考えられますが、その心配はありません。

ネコ電気を始め、新電力はコストカットで電気を安くしています。しかし、電気を家庭に送る機能は別の企業(大手電力会社)が担っているため、停電頻度などは従来と変わりません。

電気の調達量が不足してしまうのではないか、規模の小さい電力会社ならすぐに倒産するのではないか、という懸念があるかもしれません。これも、万一の事態に陥れば地域の大手電力会社が電気を供給するため、家庭には何の問題も起こりません。

電力会社を変えても家庭の生活に支障が出ないよう、さまざまな仕組みが整えられています。電気の使い心地については、何の心配も要りません。

ネコ電気は気軽に参加できる保護活動の1つ

電力会社を変えることで電気が使えない・利用料金が不当に高額になるリスクはなく、それでも毎月自動的に猫の保護に寄付ができます。気軽に、そして家計の負担を感じずに猫の保護活動へ支援できる電気料金プランを、ぜひ検討してみてください。

電気を最大限に安くするプランを見つけるには

ネコ電気は毎月の電気料金プランを4%安くして、自動的に猫たちに寄付してくれる電力サービスです。しかし、あなたの家庭に最も合う電気料金プランを見つければ、4%以上も
電気が安くなる可能性が十分にあります。すると、もっとたくさん猫たちに支援ができちゃいます!

電気が最大限に安くなる電気料金プランは、ここで見つけられます。ぜひお試しください。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?