佐賀県のおすすめ新電力会社と電力自由化との関係を徹底解剖!

佐賀県民にとって一番お得な電力会社はどこなのか?
4月から電力自由化が始まりましたが、どの電力会社を選択すべきか、悩んでいる方も多いはずです。
この記事内では佐賀県も含めた九州地方のお得な新電力会社を4つにピックアップして、徹底比較しちゃいます!
電力自由化が進めば佐賀県民の電気代はどうなる?
佐賀県も含めた九州地方には、お得な電力会社がいくつも存在します。九州電力から乗り換えれば、月々の電気代を大幅に節約できる企業も少なくありません。しかし電力自由化では、単純に電気代が安い新電力を選ぶことが正解とは限りません。というのも、新電力会社の魅力は電気料金の安さだけではないからです。そのためまずは、佐賀県在住の方はどういった新電力会社がおすすめなのか、分析していきたいと思います。
佐賀県は落雷注意?
気象庁が発表したデータによると、佐賀県も含めた九州地方は雷の降る日が他の地域に比べると多いとのことです。雷と聞いて思い浮かぶのは停電です。新電力会社は既存の電力会社と同じ送配電設備を使用するため、停電の心配は薄いですが、それでもできることなら、佐賀県の方は安心して電気を使える新電力と契約するのがおすすめでしょう。
佐賀県は太陽光住宅がたくさん!?
平成26年に総務省が発表したデータによると、実は佐賀県は全国でも2番目に太陽光初全システムが普及しています。1位は宮崎県であり、全体的に九州地方の普及率が他の地域に比べて高いことから、やはり気温が暖かい九州という点が大きいようです。一見すると、太陽光発電と電力自由化はまったく関係がないように思えますが、実は太陽光発電と電力自由化を連動化させた驚きの新電力もあるので、あながち無関係とはいえませんよ?
佐賀県の新電力会社4社を徹底比較!
佐賀県も含めた九州地方の方が選べる電力会社は全16社です。
※2016年5月確認済み。
佐賀県も含めた九州地方にはユニークな新電力会社が多く揃っています。というのも、九州地方には、九州の方だけが申し込める新電力が多く、料金が安いところから個性的な特典を用意したところまで数多く存在します。ここからは下記表の中から、佐賀県民に適している新電力会社を4社に絞って紹介・比較します。
佐賀県対応の新電力会社一覧 |
---|
HTBエナジー |
KDDI株式会社のauでんき |
イーレックス |
エコアのeでんき |
エネワンでんき |
新出光のイデックスでんき |
ナンワエナジー |
日本エコシステム |
みやまんでんき |
楽天エナジーのまちでんき |
丸紅新電力 |
熊本電力 |
長崎地域電力 |
洸陽電機 |
ナンワエナジーは電気をたくさん使う方向け
電力自由化に参戦したナンワエナジーのスタンダードプラン。このプランは基本的に電気をたくさん使えば使うほど電気料金がお得になります。
⇒ナンワエナジーの電気料金プラン解説!
そのため電気をほとんど使わない家庭がナンワエナジーに切り替えても、ほとんど電気代を節約できません。またナンワエナジーは自社で太陽光の発電所を所有しており、既に1200以上の企業・病院・学校に電気を供給しているという確かな実績もあります。そのため電気を安心して使いたいという方におすすめの新電力会社です。
洸陽電機は幅広い世帯でお得に!
続いて紹介するのは洸陽電機という新電力会社です。電力自由化に参入したこの新電力の特徴は、なんといっても安さです。
⇒洸陽電機のプランは格安!電気料金を節約したい世帯におすすめ!
初めに紹介したナンワエナジーは電気をたくさん使う家庭でなければ、あまりお得になりませんが、こちらの洸陽電機なら電気を少ししか使わない方でも、確実にお得になれます。また洸陽電機もナンワエナジーと同じく、地熱・太陽光・水力など自社で発電所をいくつか運営しており、既に1500近くの事業所に電気を販売・供給しているという安心できる実績を持っているため、おすすめできる新電力の1つとなっています。
じぶん電力の特典はまさかの……
3番目に紹介する新電力会社である日本エコシステムのじぶん電力。電力自由化に参入したこの企業が用意したプランの魅力、それはなんと太陽光発電システムが無料でついてくることです!
⇒太陽光発電の設置費用0円!『じぶん電力』の新発想プランとは?
なぜ太陽光発電が無料で付属するのかというと、
発電した電気は日本エコシステムに送られます。その後発電した電気は優先的に自宅に供給され、その分の電気代は日本エコシステムに支払うことになります。契約期間が20年間という長期に渡りますが、長い目で見れば、最もお得であり、おすすめななプランといえるでしょう。
エコアのeでんきはガス+電気のセット割があります!
ここまで解説してきたとおり、電力自由化には様々な業種の企業が参戦してきました。そしてなんと、ガス会社も電力自由化に参入してきました。
⇒エコアのeでんきはTポイントでお得!九州全域に電気とガス販売
エコアのLPガス、そして電気を契約すれば、電気とガスのセット割を受けることができます。さらにエコアでは支払った電気料金200円毎にTポイントが1ポイント還元されます。Tポイントはスーパーやコンビニ等様々な店舗で使えるため、使い道に困ることもまずないでしょう。
電気とガスのセット割は現在急増中!?
実は電力自由化に参戦するガス会社はエコアだけではありません。有名なところでは東京ガスや大阪ガス、西部ガスなども電気とガスのセット割を用意しています。なぜガス会社が電力自由化に参入しているのか、それは来年行われる都市ガス自由化に関係しています。
電力自由化とガス自由化
2016年の4月に電力自由化が行われましたが、実はその1年後である2017年にはガス自由化も行われます。ガスに関しては既にプロパンガスが自由化しており、次に行われるのは都市ガスの方になります。都市ガスが自由化されれば電力自由化同様、様々な企業がガスを取り扱うようになるでしょう。その中にはおそらく、電力会社も多く含まれるはずです。そうなれば当然、電気とガスのセット割も今後増えるでしょう。
九州電力も電力自由化に本格参戦!?
様々な新電力会社が電力自由化に参入していますが、実は九州電力も電力自由化に乗じて新たなプランを用意していました。
⇒電力自由化に向けて九州電力が新電気料金プランを発表!
九州電力が用意したプランは、スマートファミリープランと電化でナイト・セレクト
の2つ。どのプランも非常にお得なため、要注目となっています。
スマートファミリープランは従量電灯Bの上位互換?
スマートファミリープランは新電力のプラン同様、既存の従量電灯Bとほぼ同じ内容です。ただ、電力量料金の3段階目が従量電灯Bよりも1円ほどお得になっています。さらにオプションとして、2年契約割引に加入でき、年間で540円もお得になります。つまり既存の従量電灯Bより確実にお得になれるプランというわけです。他の新電力会社に不満が残るという方でも、こちらのプランへの乗り換えはおすすめ……いえ、必須といえるでしょう!
オール電化住宅なら電化でナイト・セレクト
電化でナイト・セレクトはオール電化住宅に適したプランとなります。基本的にオール電化住宅向けのプランを用意している新電力会社は少ないので、オール電化住宅に住んでいる人なら、こちらのプランに乗り換えるのが最適解かもしれません。また夜間時間が適用される時間帯を三種類の中から選べるようになったため、これまでは時間帯が合わずに見送っていた方にもおすすめとなっています。
佐賀県民にとって最良の電力会社を選ぶには?
九州電力の新プランは、これまでの従量電灯Bに比べると確実にお得です。しかしそれでも、新電力会社に切り替えた方がお得になる場合が多いです。そこで、新電力会社のプランがどれだけお得なのか、一度当サイトのタイナビスイッチを活用し、求めてみたいと思います。
見積時の条件一覧
- 佐賀県在中
- 従量電灯B
- 5人家族
- 50A契約
- ひと月の電気代を16000円と設定
- 平日の日中は電気を「普通くらい」と選択
次にお得になれるのは同じく洸陽電機のきほんプランで、年間約18,382円の節約が可能です。3位、4位はナンワエナジー、エコアのeでんきと、洸陽電機同様、この記事内で紹介した新電力になります。日本エコシステムのじぶん電力は上記新電力に比べると見劣りしますが、それでも年間でおよそ7,899円も節約でき、さらに太陽光発電システムが付属しますので、太陽光の導入を考えている世帯には、こちらのプランが最もおすすめです。
佐賀県の方に最適な電気料金プランはどれなのか簡単に調べられます!
上記条件でタイナビスイッチの診断シュミレーションを使用してみた結果、なんと洸陽電機の生活フィットプランに乗り換えると、年間でおよそ20,080円もお得になると診断されました。
この結果はあくまでも上記の条件で行った場合です。各ご家庭によって電力を消費する時間帯は異なってくると思います。
タイナビスイッチでは、一括で簡単に各ご家庭のご利用状況に最適な料金プランが分かります!佐賀県のみなさんも実際に、タイナビスイッチで診断を行ってみましょう。