レモンガスの電気料金プランはガスや水とのセット割がお得!
2016年の4月1日より電力市場が全面自由化されました。
これに伴い、一般家庭も多様な電力会社からの電力購入ができるようになり、電気代の節約や再生可能エネルギーへの切り替えをすることができます。
このページではLPガスを中心としてエコロジーと安全性を強みとするレモンガス株式会社のプランを紹介いたします。
レモンガス株式会社ってどんな会社?
レモンガス株式会社は首都圏と静岡を中心にクリーンで安全かつ災害に強いエネルギーとLPガスを提供している会社です。
社名になっている「レモン」は「L」(=LPG)「E」(=Energy)「M」(=Media)「O」(=Open)「N」(=Network)の頭文字を取ったもので、レモンの持つ爽やかなイメージも醸成していく想いを込めたものだそうです。
特にLPガスに関しては石油、石炭、天然ガス等の化石燃料よりCO2の排出が少ないクリーンエネルギーで、環境に優しいエネルギーとして注目されています。
さらに、近年は東日本大震災と熊本大震災が続き、大災害等が増加傾向にあります。
その点、LPガスは災害時の復旧も早く、災害に強いガスとしても有名です。
例えば阪神大震災の際には、都市ガスは復旧まで3ヶ月を要しましたが、LPガスは14日で復旧しました。
災害時のガスは「命の綱」であり、冬に大地震が起こりガスが停止した場合には暖房利用、浴室の利用が不可能となります。
災害への備えという観点から、LPガスを提供するレモンガス株式会社のプランへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
レモンガスのスタンダードプラン
電力の全面自由化以降、レモンガスが提供する料金プランには「スタンダードS」「スタンダードL」「プレミアムプラン」の3種類があります。
一般家庭で電気利用が平均的な場合はスタンダードプランとなります。
スタンダードSプラン
このプランは一般家庭向けのプランです。
基本料金はご契約のアンペア数ごとに異なり、10A(280.80円)、20A(421.20円)、30A(561.60円)、40A(842.40円)、50A(1,123.20円)、60A(1,684.80円)となります。
これに電力量料金が加算されますが、1kWhあたりの料金は300kWh以下の場合に23.40円、300kWhを超えると30.20円です。
スタンダードLプラン
このプランは主開閉器の容量に応じた6kVA以上の契約をされている方向けのプランで、例えば電気利用が多い家庭や事業者におすすめです。
基本料金が一律で、ご契約1kVAで280.80円となります。
電力量料金は1kWhあたり300kWh未満の場合、23.40円、300kWh以上になると30.02円となっております。
またレモンガス株式会社のスタンダードプランをご利用のお客様は電気料金1000円につき「Tポイント」または「Pontaポイント」で5ポイント貯めることができます。
レモンガスのプレミアムプラン(電気利用が多い方に)
プレミアムプランには1年契約と2年契約があり、ご家族が多い方、小さなお子様やペットがいらっしゃるご家庭ではプレミアムプランがオススメです。
プレミアムプラン
電気の使用が特に多い方(400kWh以上)には一定使用量まで定額で、それ以降の電力量料金がお安くになり、使えば使うほどお得になるプランです。
この場合400kWhまでは定額で9700円となり、それ以降は1kWhあたり29.04円となります。
例えばレモンガス株式会社のプレミアムプラン(2年契約)に切り替える場合、現在の月額電気料金が2万円程度の方は2年間で最大1.4万円ほど節約ができることになります。
また、このプランにはもれなく「電気の駆けつけサービス」が付与され、トラブル対応、調査、点検が必要な際には24時間365日、お電話一本で何度でも無料で出張サービスを受けられます。
家庭における電力自由化は始まったばかりで、新電力事業に対する不安を感じる方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、東京電力エナジーパートナーと協力しながら行われるきめ細やかなサービス提供で、電力会社切り替え後も安心のエコロジーライフが送れます。
レモンガスのサービスやセット割
レモンガスのプランは東京電力エリアを中心に神奈川県・静岡県・埼玉県・東京都でご利用いただけますが、一部の地域でご利用いただけない場合があります。
また、レモンガスで提供している24時間監視のLPガスや、宅配水システム「アクアクララ」を同時契約することでお得なセット割引をご利用できます。
アクアクララは極小浄化孔フィルター「RO膜」でろ過した安心でおいしい飲料水です。
料金体系としてはウォーターサーバーやボトルによって毎月1000円程度からご利用できます。
特殊なろ過システムによるまろやかな口当たりに加えてリターナブルボトルを使用しているので、ゴミが少なく、エコロジーです。
さらに東京電力エナジーパートナーの新電気料金プランに申し込むとTポイントやPontaポイント、電気トラブルの際の24時間365日無料対応などが付いてきますので、ガス、電気、水、と3つのインフラについて快適なエコロジーライフを実現できます。
レモンガスと東京電力エナジーパートナーを電力自由化後の最初の選択にしてみるのも良いかもしれません。
エネルギー自立型災害対応住宅震災等に強い住宅
レモンガスではこの他にエネルギーの地産地消を目的に東京都目黒区と神奈川県相模原市にエネルギー自立型災害対応住宅を建設しました。
昨今の多発する大災害を受けて高い耐震性、およびエコロジーに配慮した環境に優しい住宅となっています。
ALFY橋本とは?
神奈川県相模原市橋本に設立されたALFY橋本はレモンガスのLPガスを利用し、震災時に強い住宅です。
また、豪華なパブリックスペース、足湯、居住住民用のカーシェアリングシステム、屋上太陽光パネルなども整備されており、エコロジーでありながら未来の生活が楽しめる空間設計をしています。
再生可能エネルギーを使用しているので、CO2排出量の削減に貢献し、従来の一般のマンションに比べると30%以上の削減が見込まれています。
また、地下には8トンの飲料水が貯蓄されているので、大災害時のインフラ停止などの際も安心です。
またこのほか東京都目黒区祐天寺に個人向けのエネルギー自立型災害対応戸建住宅を建設しており、今後も顧客に対して省エネ住宅を提供していくことが考えられます。
災害に強いLPガス、太陽光エネルギー、カーシェアリング、そして水という多様なインフラを備えたエネルギー自立型災害対応戸建住宅をご検討してみてはいかがでしょうか。
このページでは地球に優しいエコロジーガスであるLPガスを強みとするレモンガス株式会社の会社紹介およびプラン紹介を行いました。
安価な電気料金のみならず、国際的なエネルギー状況、災害への備え、一般電力事業会社との提携による安定供給などを考えて電力会社の切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
レモンガスと一緒に他の電力会社の料金プランも比較検討してみましょう
レモンガスは水やガストのセットプランがお得で、2年間で最大1.4万円節約できるケースもあります。また、現在はレモンガス以外にもお得な料金プランを提示している会社も多くあります。
どの電力会社がいいのかよくわからない、迷っている方も多いかと思います。そんな時は色々な電力会社を一括で比較できるタイナビスイッチで一度電気料金シュミレーションをしてみてはいかがでしょうか?業界精度No.1のタイナビスイッチでどの電力会社がいいのか今すぐ調べてみましょう!