パーソナルトレーニングって何するの? 普通のダイエットとはココが違う

「結果にコミットする」というキャッチコピーを、CMなどで耳にしたことがあるでしょう。このライザップに代表されるのが、パーソナルトレーニングです。フィットネス大国・アメリカで生まれた合理的なトレーニング方式で、主にダイエットを目的とした男女に人気が高まっています。
ですが、パーソナルトレーニングは一般的なジムに通うよりも遥かに費用がかかるといわれています。それにもかかわらず、なぜパーソナルトレーニングはあれほど高い人気を集めているのでしょうか? また、パーソナルトレーニングと、普通のダイエットの決定的な違いとは?
成功率が高いダイエットを求めているなら絶対に知っておくべき、パーソナルトレーニングについて解説します。
パーソナルトレーニングにはどんな特徴や効果が?

パーソナルトレーニングは利用者一人ひとりをプロのトレーナーが担当する特性上、「誰の希望でも叶えられる」のが特徴です。筋肉を付ける目的の人も、体脂肪を落としてカラダを美しく引き締めたい人も、プロのトレーナーに相談して希望のメニューを構築できます。
効率的なダイエットであっという間に痩せボディ
ダイエットといえば、自宅や公共のスポーツジムでひとり黙々と運動する方法を思い浮かべると思います。一般的なダイエットでは、好きな時に好きなだけトレーニングができ、経済的な負担も少ないでしょう。
しかし、運動習慣や知識がないと、トレーニングに費やす時間の割に効果が出ないものです。過去にダイエットを挫折した経験がある人は、覚えがあるのでは? 努力の割に体重が減らないとき、モチベーションを保てる人は少ないことでしょう。そこでおすすめなのが、パーソナルトレーニングです。
パーソナルトレーニングでは、体重や体脂肪など身体の状態を細かく計測・カウンセリングし、目標体重やトレーニング期間に応じた個別のプログラムを作成してくれます。
普通のフィットネスクラブと違う! プロトレーナーの指導の濃さ
一般的な会員制フィットネスクラブとパーソナルトレーニングが決定的に異なるのは、利用者とプロトレーナーの関係性です。
フィットネスクラブはトレーナーの「個別指導」を謳うこともありますが、その多くは1人のトレーナーが複数の利用者に対し、少しづつ個別指導の時間を取る、というのが実態です。つまり、プロの指導を受けられる時間が短く、多くの時間を最初に作成されたトレーニングメニューを自力でこなすだけ、というケースも珍しくありません。
プロの知恵と経験で「トレーニングメニューをオーダーメイド」
さらに豊富な知識を持った「パーソナルトレーナー」が、作成した個別プログラムをもとに、ダイエットに有効なトレーニングをマンツーマンで指導してくれるという大きなメリットがあります。
体調や体重の減り方次第でトレーニング内容を変更するなど、こちらの体調・ダイエットの経過を見ながら指導してくれるので、ひとりでやみくもに運動をするよりも確実かつ、効果的にダイエットを進められます。
ただこう聞くと、少し厳しそうと不安になるかもしれません。トレーニングを続けていく中で、どうしてもメニューがきつい、こなしきれないという心境に陥ることもあるでしょう。しかしそういった時は、トレーナーに相談すればトレーニングメニューを組み直してもらうこともできます。こういった柔軟な対応からも、パーソナルトレーニングで痩せよう・ダイエットしようという方は年々増えています。
トレーナーによる筋トレメニューでビルドアップ!

運動不足を解消して代謝を上げるのが目的の人、細い体を鍛えてたくましい体を手に入れたい人など、筋トレ・ビルドアップに掲げる様々な目標にも対応できます。
筋トレ・ビルドアップと聞くと、がむしゃらにバーベル運動をしている様を連想しがちですが、 本格的に体を鍛えるには筋肉の仕組みを理解し、自分の体質・筋肉バランスに合った綿密なトレーニングメニューが必須なのです。
ここでも、パーソナルトレーニングがもつ特性により成果を追求できます。パーソナルトレーニングは専属トレーナーがその人に合った筋トレメニューを作成し、的確な指導を行ってくれます。高負荷低回数という筋トレの基本を軸に、正しい運動方法や筋トレのフォームを指導し、怪我を防ぎながら効率的な動き方を習得できるのです。
筋肉のつきにくい人や、ボディビルダーのような体を手に入れたい人、自己流に限界を感じている方には、パーソナルトレーニングの徹底したマンツーマン指導は特におすすめです。
食事指導で体の内側から健康を手に入れる
パーソナルトレーニングの代表格、ライザップの食事指導についても耳にしたことがあるかもしれません。運動だけではなく、毎日の食事も見直して体の内外から美しく痩せるのがパーソナルトレーニング。プロの指導による糖質制限は、中途半端な知識で行う「炭水化物抜きダイエット」よりも安全です。
毎食の食事内容をプロの目が確認し、フィードバックが受けられます。誰かに見てもらっていることで、健康を害さない食事制限とモチベーション低下を防ぐ効果が得られます。
健康、という目線で見れば、運動で筋肉を鍛えることそのものが健康に良い効果をもたらします。
筋力アップによって猫背や反り腰を改善し、体の歪みを整えることは美しいボディラインを手に入れるだけではなく、肩こりや腰痛、頭痛などの緩和・改善と、健康維持にも繋がります。パーソナルトレーニングによっては、そういった体のメンテナンスを目的とした、専門のエクササイズコースを設けているところもあり、運動不足解消のきっかけとして利用する方も増えています。
運動と食生活改善で健康的に痩せる効果
パーソナルトレーニングは、ただ運動するだけではなく、専属トレーナーが食事管理を行い、健康的に痩せるトレーニングメニューを提供してくれるのも特徴です。
パーソナルトレーニングの一般的なトレーニングメニューとその流れ
- 1. まずはトレーナー選びから
- 2. ヒアリング&カウンセリング
- 3. エクササイズ開始
- 4. ケア&フィードバック
- 5. 食事管理&指導
自分の目的に合ったトレーナーを選択しましょう。
現在の健康状態や生活習慣をチェックし、希望や目的に応じたトレーニングプランを作成していきます。
専属トレーナーによるマンツーマン指導で、体幹トレーニングや筋トレ、有酸素運動など、その人に合ったエクササイズを行っていきます。
エクササイズ後のストレッチ&体調をチェック。また今後のトレーニング予定や課題を相談します。
毎日の食事をチェック&健康的に痩せるための食事指導を行います。
このようにパーソナルトレーニングは、ただトレーニングをして終わりではありません。 トレーナー選びや、自分の目的に合った個別プログラムの作成といった下準備ははもちろんのこと。トレーニング後にトレーナーと相談したり、食事指導までしっかりと行われます。こういったトレーニング後のアフターフォローがしっかりしているのも、パーソナルトレーニングが人気を得ている秘訣です。
専属トレーナーのサポートでより効果的なトレーニング・ダイエットが可能!
フィットネスクラブに通っている方でも、「もっと自分に合うプログラムやプラン・ダイエット方法があるはず」と考えたことはありませんか?
「まずは体重を落とすことを優先したい」「筋肉を増やしたい」など、人それぞれ目的や優先順位は様々です。また、筋肉のバランスや体幹などの体質、運動能力、体力と、ひとりひとり個人差があるので、フィットネスプログラム等の画一的なプログラムやプランでは、理想の結果に恵まれないこともあるでしょう。
その点パーソナルトレーニングなら、専属トレーナーによるオーダーメイドのトレーニングを受けることができます。体型や体質、ライフスタイルに合わせたプログラムを個別プランニングしてくれるのはもちろんのこと。あなたのトレーニング状況に応じて、適切かつ専門的なアドバイス・指導をしてくれます。
またきつい筋トレメニューをこなしている時、ひとりでは「甘え」が出て、途中でやめてしまったり、つい妥協してしまったりすることもあると思いますが、トレーナーがそばで見ているというだけで気持ちにハリが出ますし、励ましの声をかけられれば、「じゃあ、あと1セットやってみよう」「もう2セット」と、モチベーションの維持に繋がりますよね。このように専属トレーナーは、あなたがダイエットやビルトアップ等のパーソナルトレーニングを継続していくうえで、心強い存在となります。
専属トレーナーとの相性に注意を!
ただ、この専属トレーナーとの個別トレーニングは、必ずしもメリットばかりではありません。トレーニングの仕方や流れなど、多くは専属トレーナーの技量に左右されます。また専属トレーナーの方がどれだけ優れていても、どうしても人によっては馬が合わないなど相性というものがあります。
もちろんトレーナーと、あなたとの相性が良ければ、トレーニングのモチベーションも高まっていくことでしょう。逆に悪ければ、どうしてもトレーニングを続ける意欲が低下してしまいます。
ジムによっては、トレーナーとの相性などが悪ければ、すぐにトレーナーを変更してくれるところもあります。初めてのトレーニングだから色々と不安という方は、トレーナーを気軽に変更してくれるジムを選ぶべきでしょう。
ダイエットに適した食事管理で食生活の改善へ

パーソナルトレーニングは、エクササイズと並行して体脂肪を減らし、筋力をアップさせるための食事指導を行います。
食事指導は、ダイエットに適した食材・栄養バランスのとれた理想的な食事方法をリストアップ、マニュアル化したものを渡してくれます。また毎日の食事を報告して、食事の量や質をチェックしてもらったりできます。
ただ中には、食事報告が義務付けられていないジムもあるため、食事指導が徹底してくれるところがいいのか、少し緩めなところがいいのか、ジムを選ぶ際にチェックしてみましょう。
食事指導でも専属トレーナーが心強い味方に!
元々運動が苦手だったり、食べることが大好きな人にとって、ダイエットを継続するには、相当の意志と根気が必要です。特にそういった方にとって食事指導は思いのほか精神的負荷がかかり、鬼門となるかもしれません。
しかし食事面においても専属トレーナーの存在は励みになります。適切なアドバイスや無理なく続けられる献立を、あなたのために提案してくれるのですから。またトレーナーの中には、栄養士の経験がある方も存在するため、そういったトレーナーの元で食事指導を受ければ、トレーニングした後のリバウンド改善にも繋がります。
リバウンド防止のアフターフォロー

「短期間で痩せた後のリバウンドが心配……」という人は、アフターフォローのメニューを提供しているジムを選びましょう。
アフターフォローでは、リバウンド防止を目的にして定期的なカウンセリングやトレーニングで、太りにくい食生活や毎日の運動を習慣づけるためのサポートをしてくれます。
きつい集中トレーニングを終了後の1〜3ヶ月は、痩せた達成感から「ここまで頑張ったのだから少しくらいはいいよね」、「1〜2キロ体重が戻っても、またトレーニングして痩せればいい」などと気持ちが緩みがちで、リバウンドする可能性が高い「要注意時期」です。
そのためアフターフォローによる定期カウンセリング・トレーニングは大変心強いものとなっています。リバウンドが心配という方は、アフターフォローがどこまで充実しているか、ジム選びの参考にしましょう。
アフターフォローの料金比較
アフターフォローサービスを参考・比較したいという方のために、主要ジムのアフターフォロー内容やその費用を比較してみました。
RIZAP(ライザップ):「ライフサポートコース」 | |
---|---|
料金 | 19,600円〜(月2回) |
サポート内容 | 体型や習慣を維持するために食事・運動などの生活習慣サポート。※12ヶ月以上の継続が必要。 |
REALFIT(リアルフィット):「メンテナンスコース」 | |
---|---|
料金 | 19,000円(月額) |
サポート内容 | ダイエットコースを卒業した人の体型維持・運動習慣の継続を目的とした限定コース。 |
REAL FIT(リアルフィット)のメニューや料金をもっと詳しく知る
CREBIQ(クレビック) | |
---|---|
サポート内容 | 体プログラム終了後も無理なくトレーニングを継続していける「継続プラン」有り。 |
CREBIQ(クレビック)のメニューや料金をもっと詳しく知る
痩せるまでに必要な期間と料金
パーソナルトレーニングの一般的なコース期間は2ヶ月で、回数は12〜20回。1回のトレーニング時間は50〜75分。料金は100,000円〜350,000円というのが相場です。最低10万円と料金相場は非常に高いですが、ジムやプログラムによってはさらに高額になってきますので、価格面も比較材料にしてみましょう。
主なジムの料金やメニューを比較
REALFIT(リアルフィット):「ダイエットコース」 | 2ヶ月通い放題で98,000円。1回45分。 料金は安いがマンツーマンではなくグループ指導。 |
---|---|
RIZAP(ライザップ):「ボディメイクスタンダードコース」 | 2ヶ月298,000円。1回50分×週2回(16回)。 料金は比較的高いがパーソナルトレーナーの質が高い。ジムには看護師が常駐。 |
料金体系・契約の流れ
パーソナルトレーニングジムに入会するには、コース料金の他にも入会金が必要です。入会金は10,000〜50,000円とジムによってかなり差があります。 時期によっては割引キャンペーンを行っているジムもあるので、入会を考えている方はこまめにチェックしておくと良いでしょう。
また料金の支払い方法は、現金・クレジットカード払いが選択できるところがほとんどで、分割払いに対応しています。
【参考までに】RIZAP(ライザップ)を一括で申し込んだ際の金額例
RIZAP「ボディメイクスタンダードコース」を一括払いした場合、入会金50000円+コース料金 298,000円=総額348,000円です。 ※ボディメイクスタンダードコースは1回50分×16回/2ヶ月
上記を最大の60回払い(最大60ヶ月))で分割払いした場合
合計30万円以上となると、中々手が出しづらいことでしょう。そこで分割払いにした場合の費用も求めてみました。頭金はないですが、年利は非常に高くなっています。
月々の支払い額 | 初回10,704円 2回目以降9,900円 |
---|---|
支払い総額 | 594,804円(実質年率19.8%) |
契約前に無料カウンセリング! 体験コースがある場合も
契約・入会をする前に、無料のカウンセリングを行うジムも数多く存在します。具体的にどういうことを行うのかというと、以下のような流れが一般的です。
- ジム内の見学やシステムの紹介
- トレーニングの目的(目標体重など)を確認
- 身体データの測定や生活習慣、体の状態をチェック
無料体験コースでは、こちらの疑問にもしっかり答えてくれるので、ジムのシステムやトレーニング方針を知った上で契約でき安心です。 リーズナブルな価格で体験トレーニングを提供しているジムもあるので、入会前にはぜひ試しておきましょう。
安心の全額返金保証
ほとんどのパーソナルトレーニングジムでは、初回トレーニング開始から一定期間内に退会申請すればコース料金を全額返金する「全額返金保証」を採用しています。
※期間は大体30日間の設定が多いようです。
トレーニングをしていく中で、続ける自信がなくてもこれなら安心です。また全額返金制度を用意しているということは、それだけ結果にコミットさせるノウハウがあるということです。
パーソナルトレーニングはマンツーマンで結果を出す
パーソナルトレーニングは専属トレーナーのマンツーマン指導によって、運動・食生活・精神面と、あらゆる角度からダイエットをサポートしてくれます。 自己管理が苦手な人や運動が苦手、経験がない人、時間がなくて食事にまで気を配れない人などにはピッタリのトレーニング方法といえます。
パーソナルトレーニングは料金が高いからこそ、あなたがこれまで試してきたどのダイエットや運動などよりも確実に、効果的に痩せる&ビルドアップできます。この記事でも普通のダイエットとの違いを説明しましたが、実際に体験すれば明らかな違いを実感できるでしょう気になるパーソナルトレーニングジムを見つけたら、まずは気軽に無料体験コースに申し込んでみてはどうでしょうか?