大東エナジーの電気料金プラン「いい部屋でんき」はとにかく安い

※大東エナジー株式会社は2017年11月に家庭向け電力小売事業から撤退しました。現在、「いい部屋でんき」への加入は不可能です。
2016年4月からの電力完全自由化で一般家庭においても各エリアの電力会社だけでなく、ライフスタイルに応じて多様な新電力事業会社およびプランから電力を購入できるようになりました。
このページでは大東建託グループの大東建託管理株式会社が設立した大東エナジー株式会社の賃貸住宅向けのプランについて紹介します。
大東エナジー株式会社ってどんな会社?
大東エナジー株式会社は「いい部屋ネット」で有名な大東建託が2014年8月に設立した電力供給事業会社です。
「消費者目線の電力自由化」と称して入居者や物件オーナーへのサービス向上と賃貸物件の付加価値向上を目標として掲げています。
2011年9月から自社管理物件に電力を提供する「電力アグリゲーター事業」を行っており、2014年7月までに205棟2,089戸に一般よりも安い価格で電力提供を行っています。
また、大東建託が管理する建物の一部にて太陽光発電を行っており、これをその他の電力と組み合わせながら高圧需要家と言われる大型の賃貸住宅などに売電していました。
2016年4月に電力が全面自由化され、一般家庭においても電力会社選択になったことから、これまでの高圧需要住宅に加えて比較的小規模な低圧需要住宅でも電力販売を開始します。
太陽光発電事業は2014年7月までに3,712棟で行われていましたが、現在事業の拡大を進めていて2017年3月末までに10000棟を目指しています。
今回は2016年5月9日以降に「いい部屋ネット」で賃貸住宅を契約した方向けに安価で電力供給をする「いい部屋でんき」プランを紹介します。
「いい部屋でんき」はどんなサービス?
2016年5月9日よりサービスを開始する大東エナジー株式会社の「いい部屋でんき」プランでは大東建託グループが管理する賃貸住宅向けに電力サービスを提供します。
このサービスを利用すると家賃と電気代を合算して支払いができる「おまとめサービス」が利用可能で、お手持ちのクレジットカード等で支払いができて便利です。
また、賃貸利用が多いシングル向けに地域電力会社の従来の電灯料金テーブルから一定の割引が適用されます。
割合としては、北海道、東京、中部、関西、中国、四国電力エリアは5%、東北、北陸、九州電力エリアは3%となっています。
また、大東エナジー株式会社が提供する「いい部屋でんき」プランは沖縄を除く、日本のほぼ全土でご利用可能です。
また、このサービスは2016年5月9日以降、新たに入居申し込みをされる方を対象にしたもので、DK SELECTのサービスの一環となっています。
※DK SELECTについては次の項をごらんください。
すでにご入居中の方でも2016年10月以降に大東エナジー株式会社で別のプランを提供する予定のようです。
「いい部屋でんき」の電気料金プラン
例えば東京電力エリアにお住まいで従電電灯Bプランをご利用されているお客様の基本料金と電力量料金は以下のようになっています。
基本料金
アンペア数 | 基本料金 |
---|---|
10A | 280円80銭 |
15A | 421円20銭 |
20A | 561円60銭 |
30A | 842円40銭 |
40A | 1123円20銭 |
50A | 1404円00銭 |
60A | 1684円80銭 |
電力量料金(1kwhあたり)
電気使用量 | 電力量料金 |
---|---|
120kWhまで | 19円43銭 |
120kWhをこえ300kWhまで | 25円91銭 |
300kWh以上 | 29円93銭 |
いい部屋でんきにお申込みいただくと、東京電力エリアは「地域の電力会社の従量料金テーブルから5%割り引いた料金単価で提供」となります。そのため、いい部屋でんきを申し込んだ場合の電力量料金は以下のようになります。
電力量料金/ いい部屋でんきを利用した場合(1kWhあたり)
電気使用量 | 電力量料金 |
---|---|
120kWhまで | 18円46銭 |
120kWhをこえ300kWhまで | 24円61銭 |
300kWh以上 | 28円43銭 |
この他、電力量料金に関して北海道、中部、関西、中国、四国電力エリアにお住まいの方は5%割引、 東北、北陸、九州電力管内は3%割引となっています。
大東建設 DK SELECTとは?
大東エナジー株式会社の親会社である大東建託が提案する「進化する賃貸住宅 DK SELECT」は実用的なライフサポートとスタイリッシュなライフスタイルの両面を提供するプランです。
この背景としてライフスタイルや価値観が多様化して、求められる住宅も変わってきたということがあります。
これにたいしてDK SELECTはハード面(建物や技術)とソフト面(暮らしのサービス)の両面から多様なサービス提供をしています。
例えばハード面(住まい)に関してはスペック(安全性能、省エネ、遮音性能、セキュリティ)などを加味しており、この他にも有名建築家や旅雑誌とのコラボレーション、可変間取りなどで進化系のスタイルを形作ります。
この部分に新電力事業が関連しており、省エネおよび電気料金を安く抑えたプラン提供となっております。
この他DK SELECTでは暮らし面のサポートとしてお財布サポート(更新料無料、緊急トラブル対応費無料、クレジットカード決済可能など)や宿泊・レジャー施設の利用の際の優遇などを受けることができ、魅力的なプランとなっています。
このように電力自由化を機に世の中の便利なサービスについて知る機会が増えていくかもしれません。
他の賃貸住宅向け新電力事業会社は?
大東エナジーグループ株式会社のプランの他に賃貸住宅向けに新電力サービスの提供を決定している住宅会社は2社あります。
ここでは大和リビングカンパニーズの賃貸物件向けの大和リビングユーティリティーズおよびレオパレス21のレオパレス・エナジーの取り組みを簡単に紹介します。
大和グループでは2016年4月の家庭を含む電力完全自由化以前から先行していた法人向けに再生可能エネルギー利用を中心とした電力事業を展開していました。
太陽光発電、バイオマス発電、水力発電などの再生可能エネルギー発電所の建設を通じて、企業や工場に向けたFIT電力の普及に取り組んでおり、その経験で蓄積されたノウハウをこれから賃貸住宅入居者向けのサービス展開に生かしていくようです。
賃貸住宅業界で有名なレオパレス21は株式会社レオパレス・エナジーを設立し、2012年より取り組んでいたアパートの「屋根借り太陽光発電」を利用して電力供給を行う予定です。
こちらはまだ詳細が公開されておらず、今後ホームページ上で具体的なプラン等に関する告知がされると考えられます。
大東エナジー株式会社は大東建託グループが設立した新電力事業会社で、グループ会社が管理する賃貸住宅に新規申し込みの顧客に向けて電力の割引プランを提供しています。
また、すでに入居している場合でも2016年の10月以降に入居者向けのプランが発表される予定なので、随時ホームページをチェックしてみましょう。
大東エナジーの「いい部屋でんき」プランより安くてお得なプランがありますよ!
注目の大東エナジーのいい部屋でんきプランもよいですが、あなたのお家に合うプランかどうかは別問題です。
電気の使用量や現在のプランなど、様々な要因が絡み合って、お得な電気料金削減プランがわかります。
タイナビスイッチの無料高精度シミュレーションは中立公平で入力も簡単です。
是非一度ご利用になってみて下さい。