電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

北陸エリア最大級に安い電気料金プラン! クリーンガス福井電気は簡単でお得

クリーンガス福井電気

北陸エリアにようやく格安電気の選択肢が生まれました!

家庭が対象の電力自由化が始まっても北陸エリアに進出する新電力が少なく、今までと比べても電気料金があまり安くならない、セット割などが前提の複雑なプランが少なからずネックになっていました。

そんな北陸エリアに現れたのが「クリーンガス福井電気」。電気料金の削減が難しいと言われる北陸電力エリアでお徳さがひと目で分かりすぎる電気料金プランを開始したのです!

クリーンガス福井電気の電気料金プラン

クリーンガス福井電気とは、2017年3月にLPガス会社のクリーンガス福井 株式会社から登場した北陸エリアの家庭向け電力サービスです。

電気料金プランは一般的な「従量電灯B」、電気使用量が多めな家庭向けの「従量電灯C」を扱っていますが今までの電力会社とはかなり異なる特徴が多いようです。

クリーンガス福井電気の特徴

福井県のLPガス会社が提供するクリーンガス福井電気の電気料金プランには以下の特徴があります。

  • 従量電灯B・Cに相当する料金プラン
  • 基本料金が安く、毎月着実に節約できる
  • 電力量料金の単価が1律で安い ※120kWhまで割高
  • セット割・ポイントサービスがない
  • ガス会社を自由に選べる
  • ポイントサービスに縛られない
  • 1年以内に解約すると2,000円の違約金

クリーンガス福井電気の電気料金プランはセット割をせずに電気を安くしていることが特徴的です。

これはデメリットではなく、分かりやすい電気料金プランに契約内容、ガス会社を自由に選べてポイントに振り回されないなど、メリットのほうが大きいでしょう。

ただし従量電灯Bの中でも15A以下は契約の対象外となってしまいます。

従量電灯B 価格表を北陸電力と比較

クリーンガス福井電気の家庭向け電気料金プラン「従量電灯B」料金表を、北陸電力の「従量電灯B」と比較しながら見ていきます。簡単にまとめると基本料金が安くなり、電気が1kWhあたり約19円に統一されるのが分かりやすく、そして電気を使うほど圧倒的にお得さが増していきます。

契約容量 北陸電力
基本料金
クリーンガス福井電気
基本料金
20A 475.2円 299.22円(-175.98円)
30A 712.8円 448.83円(-263.97円)
40A 950.4円 598.44円(-351.96円)
50A 1188円 748.05円(-439.95円)
60A 1425.6円 897.66円(-527.94円)
電力量料金
(1kWhあたり)
北陸電力 クリーンガス福井電気
最初の120kWhまで 17.48円 19.18円(+1.7円)
121kWh~300kWh 21.29円 19.18円(-2.11円)
300kWh超過分 22.98円 19.18円(-3.8円)

※10A、15Aの家庭は契約できません。

北陸エリアにお得な新電力が出てこなかった理由

北陸電力の電気料金は国内で最も安いと言われるもので、新電力がこれよりお得な電気料金プランを提供するのは非常に難しいとされてきました。

クリーンガス福井電気は基本料金と電力量料金を共に下げるため、毎月着実に節約ができるようになります。ただし電気使用量が120kWh以下の時点では北陸電力の「従量電灯B」の方が安いですね。

極端に電気使用量が少ない家庭でもなければ損をしづらいかとは思います。事前のシミュレーションで本当にお得な電気料金プランかどうか、確かめてから検討しましょう。

→ 一番お得な電気料金プランを診断する

40Aの家庭なら節約金額はこのぐらい!

北陸電力の従量電灯Bに40Aで契約し、ひと月の電気使用量が平均400kWhの家庭なら年間の節約金額は約10,000円にもなるとのこと! ひと月の電気料金が約900円お得になるのはかなり大きなメリットです。

セット割やポイントを使わないことで、節約金額が電気料金にダイレクトに反映されるのが分かりやすくて良いですね!

従量電灯C 価格表を北陸電力と比較

これまで北陸電力の電気料金プラン「従量電灯C」を契約してきた方向けのプランを比較しながら見ていきます。

簡単にまとめると基本料金が安く、単価が約19円に統一されるため、電気を多く使うことの多い従量電灯Cユーザーなら相当な節約金額になると考えられます。

基本料金
(1kVAあたり)
北陸電力
基本料金
クリーンガス福井電気
基本料金
月額 237.6円 193.24円(-44.36円)
電力量料金
(1kWhあたり)
北陸電力 クリーンガス福井電気
最初の120kWhまで 237.6円 19.18円(+1.66円)
121kWh~300kWh 21.33円 19.18円(-2.15円)
300kWh超過分 23.02円 19.18円(-3.84円)
PC

メリットがある世帯

これまで北陸電力の「従量電灯B」あるいは「従量電灯C」に契約しており、ひと月の電気使用量が120kWhよりもう少し多い家庭です。

メリットがない世帯

北陸電力の「従量電灯B」10A、15Aに契約している家庭はクリーンガス福井電気に契約できません。アンペア数を上げれば基本料金も上がるため節約効果が出るかわからなくなってしまいます。

北陸電力の「従量電灯B」あるいは「従量電灯C」に契約しており、ひと月の電気使用量が120kWhちょうどかそれ以下の家庭です。オール電化、夜間割引電力プラン、融雪用電力プランに相当するプランはクリーンガス福井電気に存在せず、切り替えると却って電気料金が割高になるリスクがあります。

クリーンガス福井電気の契約内容

クリーンガス福井電気と契約するときに留意しておくべき内容をまとめます。特に契約期間と解約金は要チェックです。

供給エリア

  • 北陸電力管内:富山県・石川県・福井県(一部除く)・岐阜県の一部※関西電力県内を除く

上記エリアにお住まいで、電力自由化以前は北陸電力の電気料金プラン「従量電灯B」あるいは「従量電灯C」が適していた家庭がクリーンガス福井電気による電力サービスの対象です。

契約期間・解約金

  • 1年(自動更新)・2000円(税別)

電気の供給が始まって最初の1年経過後に解約する場合は解約金がかかりません。解約しない限り契約は自動更新されていきますが、そのうち期中解約金の精算対象となるのは契約後の最初の1年間だけということです。

支払い方法

  • クレジットカード・Web口座振替

利用可能金融機関は「三菱UFJファクター株式会社 代金回収サービスサイト」に記載されています。

気になる! 新電力に変えたらどうなっちゃうの?

trouble-min

電力会社をクリーンガス福井電気に変えるとはどういうことか、新電力に変えると何が変わっちゃうのかについて解説します。

大まかに言うと電気料金の支払先が変わるぐらいで、電力を各家庭に届けるのは北陸電力(送配電事業)の仕事です。停電などの処理は今まで通り北陸電力が行いますし、停電頻度なども変わりません。

電気が足りなくなるリスク

クリーンガス福井電気はLPガス会社ですから、発電力や電気の調達力の安定力が気になるところですね。

実はクリーンガス福井電気と電気の契約をした場合、実際に電気を発電・調達するのは新電力の「株式会社F-Power(小売電気事業者登録番号:A0001)」となります。

株式会社F-Powerは電力会社や法人に向けて電気を販売する新電力で、家庭向けには代理店を通じて電気を販売します。クリーンガス福井電気も代理店の一つ。法人向けの新電力の中でも株式会社F-Powerは高いシェアをもつベテラン組といえるでしょう。

人気の秘訣は、株式会社F-Powerが自社発電所、契約発電所、電力市場(JEPX)をバランスよくミックスした安定力の高い電気を供給していることです。2009年に始まってから以来、持続的に成長を続ける新電力です。

電源構成

電気を発電する方法にこだわるなら電源構成も重要な要素の一部ですが、株式会社F-Powerは電源構成を公開していません。よって、クリーンガス福井電気も不明です。

ただ、反原発自治体議員市民連盟が行ったアンケートに対して株式会社F-Powerは原発電気は使用しない、9電力との連携はしない、構成比は出せないものの東京都の水力発電、バイオマス発電、太陽光発電などを使用していると回答しています。(2016年2月時点)

9電力とは北陸電力や東京電力など、電力自由化以前に家庭向け電力を供給してきた電力会社のこと。つまりクリーンガス福井電気に契約した場合の電源構成は、石炭火力が6割を占める北陸電力と異なっていそうです。CO2排出係数にも差が出てくる可能性がありますね。

スマートメーターは無料で設置される

電力会社を新電力に変えると、検診に使う電力量計がスマートメーターに変更されます。スマートメーターに変えると30分毎の電気使用量を無線で計測できるので、検針員が各家庭を訪問する手間やコストが削減できるそうですよ。

再生可能エネルギーの固定買取制度、原子力立地給付金を受けている場合

新電力へ変更しても今まで通り受けられます。太陽光発電の売電先は変わりません。

電力会社の切り替えは簡単! 持続する節約方法

stairs-min

クリーンガス福井電気はセット割やポイントこそありませんが、料金面で着実に節約効果をもたらしてくる新電力です。電気料金プランを変えればいつもの生活がお得になり、その効果がずっと続くのが非常に楽で良いところなのです。

節約金額が期待するほどでなかったとしても電気はこれからの人生で常に使い続けるものですから、将来的な節約金額は何十万円にも達する可能性があります。早く始めるほど節約額の実績は増えていきますが、心ゆくまで電力会社を比べて納得してから切り替えてくださいね!

北陸エリア待望の格安新電力! 一番オトクな電気料金プランは?

北陸電力エリアは着実に、電気料金プランの選択肢が増えつつあります。前に電気料金プランの診断をしたことがあっても、その後に登場したプランのほうがお得だったりするのかも!

一度変えれば毎月おトクな、あなたにピッタリの電気料金プランを簡単1分で見つける無料シミュレーションをご利用ください。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?