電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

「じぶん電力」で太陽光発電を設置する5つのメリット!

エコハート

日本エコシステムが提供する電力自由化向けプラン「じぶん電力」は、 「0円」で太陽光設置が設置できるという最大のメリットがあります。

しかし、そもそも太陽光発電を設置するメリットとはどのようなものがあるのでしょうか? 今回は、太陽光発電に注目して解説いたします。 多くのメリットがある太陽光発電をこの機会に検討することをお勧めいたします!

太陽光発電のメリットとは?

太陽光発電を自宅に設置するメリットは以下のようなものとなります。

  • ①環境にやさしい!
  • ②停電時にも安心!
  • ③メンテナンスが他の発電システムより容易!
  • ④原子力や火力に頼らない地産地消
  • ⑤屋根の温度にも好影響!?

それでは、具体的に太陽光発電を設置するメリットを確認していきましょう。

①環境にやさしい!

太陽光発電の大きなメリットとして、環境にやさしいという点があります。 火力発電などと比較した場合に、温暖化防止のために必要なCO2削減に貢献ができるのです。

一般家庭で使用される1年間の平均年間電力消費量は「5,156kWh/年」と言われます。 すべて太陽光発電でまかなった場合は、CO2削減量は「2606.358kg-CO2/kWh」となり、 杉の木が1年間で吸収する二酸化炭素量約4kgに換算すると186本分にもなるというのです!!

以下のような方は、ぜひ太陽光発電への切り替えをご検討を

  • 今まで不必要にCO2を放出している事に悩んでいた方
  • 何か地球温暖化に貢献したいと考えていた方
  • 子供、孫、さらに先の未来を守りたいと思う方

※結晶系シリコン太陽電池を使用した場合の505.5g-CO2/kWhにて算出 (参照:太陽光発電教会:表示ガイドライン(平成27年度)より)
※杉の木1本の二酸化炭素吸収量:約14kg(参照:林野庁,こども森林館より)

 

豆知識:太陽光を製造する為のCO2は?

他の火力発電なども同様ですが、太陽光発電設備の製造過程でもCO2を排出するエネルギーを必要とする場合があります。 そういったエネルギーが実際の発電の中で回収される期間というものが公表されています。 太陽光発電製造に必要なエネルギーは、どのくらいの期間で回収することが出来るのでしょうか?

こういったエネルギーの回収期間のことを、専門用語では「エネルギーペイバックタイム」といいます。 太陽光発電の場合、仕組みにより違いがありますが「1年~1.5年」と言われています。

たとえば火力発電などのエネルギーを使用していれば、CO2は永遠と排出されてしまいますが、 太陽光発電なら約1年で、製造時に排出されたエネルギーが回収できてしまいます。 仮に太陽光発電のみで生活が可能であれば、回収後のCO2は「0(ゼロ)」ということになります。 実際には、通常の電力と太陽光発電の両方を使用する場面もあるでしょうから「0(ゼロ)」にはならないかと思いますが、 明らかに環境への影響が少なくなることがわかりますよね。 これなら安心して太陽光発電を設置して環境に貢献することができそうです。

 

②停電時にも安心!

太陽光発電を使用するメリットとして、停電対策という面があります。 いつ起こるかわからない停電。災害などの際にも最低限の電源が確保できていることは大きなメリットです。

意外かもしれませんが、「10軒に1軒は年1度停電をしている」と知っていましたか?

例えば、東京電力ホールディングスの発表によると、近年(2012~2014年)における1軒辺りの停電回数は0.07~0.14回となります。 1軒あたり0.14回ということは、10軒中「1.4回」は年に停電していることになります。これは意外と大きい数字ですよね。 今まで停電したことがない方でも、この数字を見れば停電が身近なものだと思うのではないでしょうか。
(参照:東京電力ホールディングス、1件あたりの停電回数)

万が一に備えられるのが太陽光発電です。非常時の電気を確保するのはいかがでしょうか?

 

非常時には電気が必要

普段の生活で、当たり前のように存在している電気。実際に電気がなくなってみないと分からないことも多いかと思います。 そこで、いくつか緊急時に必要となる電気の事例をご紹介したいと思います。

  • スマホの充電
  • 今や必需品となっているスマホ・携帯電話。充電ができなければ、情報を得ることや電話も出来なくなってしまいます。

  • 固定電話
  • 固定電話だからといって安心できません。電気がないと動作しないタイプもあるので、 自宅の電話がどちらのタイプなのか事前にチェックしておくと安心です。

  • 充電式の電池
  • 最近は、充電式の電池が流行っています。エコで便利ですが充電しないと使えません。 日ごろから定期的に充電しておくことも重要ですが、非常時に充電が出来ればより安心なのではないでしょうか。

  • 電気ポット
  • 簡単、安全な電気ポットも当然、電気がないと動きません。 乳幼児がいる家庭などではかなり困ることもあるかもしれませんね。 こういった対策にも非常用電源として活用ができる太陽光発電設備は活躍します。

  • テレビ、ラジオ
  • 通常時に情報をテレビやラジオから得ている方は、 電気を使用できなくなってしまうことで、情報を得ることもできなくなってしまいます。 そういった場面でも非常用電源があれば、テレビをつけて状況を確認することも可能となります。

  • 炊飯器や電子レンジ
  • 調理器具もいまや電気なしでは不都合な場面が多くなります。 非常用電源が使用できれば、ご飯を普通に炊くことも可能となります。

こちらのように、意外と電気が無いことでの弊害は多かったですね。 日照量により電気の使用できる量は異なってきますが、 緊急時に少しでも電気が使用できるメリットはかなり大きいことは事実です。 実際に停電が起こってからでは対策はできません。 停電になった際に困らないよう事前に必要な家電のチェックと非常用電源の確保をおすすめいたします。

また実際にどのような形で停電時に利用できるのか以下も参考にご覧ください。 ※使用方法に関してはメーカーや機種により異なります。

③原子力や火力に頼らない地産地消

東日本大震災の事故以降、原発へ不安を抱く方が増えたのではないでしょうか。 また近年では、エネルギーの地産地消という言葉も多く聞くようになり、 エネルギーの「電気の質(作られ方)」、「またどこから来た電気なのか」といった点に注目が集まっています。

そのような事が気になる方におすすめなのが、太陽光発電です。 自宅に太陽光発電設備を設置すれば、 原子力発電などの電気が混ざった送電網を通った電気を使用するのではなく、 自宅で発電した電気をメインに生活を送る、真の地産地消ができます。

④メンテナンスが他の発電システムより容易!

太陽光発電は、設置後のメンテナンスの回数が少ないことでも知られています。 火力発電所や原子力発電所では、大規模なメンテナンスが必要となりますが、 太陽光発電の構造はシンプルなため、他の発電方法よりも簡単となっています。

しかし、まったくメンテナンスを必要としないわけではありません。 メンテナンスすることで、発電状況のチェックもできますので欠かせない作業です。

「じぶん電力」では、エコめがねによる監視とメンテナンスをすべて無料で実施してくれます。 長期間使用するものだからこそ、安心・お得の両立は重要な部分ですね。

⑤屋根の温度にも好影響!?

一般住宅で太陽光発電を設置するのは屋根になります。 この屋根に設置することにより、屋根の温度にも影響を与えるということをご存知でしたでしょうか。

屋根に太陽光発電を設置することで断熱効果が発生し、 夏は涼しく、冬は保温効果となり、普段よりも光熱費を下げる副産物的な効果を生んでくれるのです。
太陽光設置を考えている方は、省エネ思考が強い方、環境にやさしい方だと思います。 この断熱効果により、普段の生活での省エネ効果が高められるのはうれしい話ですね!!

太陽光のデメリット!?

エコや電気料金、電気の質を考えている方にとても魅力的な太陽光発電ですが、デメリットがないわけではありません。

  • 設置工事に初期費用がかかる。
  • 夜間の発電ができない。
  • 発電量は屋根の設置面積に左右される。

太陽光発電を行うには、太陽光パネルの設置費用が必要となってしまいます。 それに屋根に面積がなければ、十分な発電面積を確保できず設置できないかもしれません。 しかし、そんな悩みを解決してくれそうなのが『じぶん電力』です。太陽光設置費用が「0円」で設置できるのです。 太陽光発電で上記のデメリットで悩んでいる方は、「じぶん電力」がチャンスです。

「0円」設置の太陽光『じぶん電力』

太陽光発電を設置するメリットはかなり多岐に渡っていました。 5つのメリットのどれかに魅力を感じた方は、太陽光発電に向いています。

そして最初に説明させていただいたように、日本エコシステムが電力自由化にあわせて提供する新プランでは、 「0円」で太陽光発電設備の設置が出来るのです。 申込者が負担するのは電気料金だけ。 しかも、従来の大手電力会社の従量電灯プランよりも電気料金が安くなる可能性があるのです。

電気を安く利用して、さらに太陽光発電のメリットまで確保できるチャンスが来ました! 環境保護を考えている方、停電対策をしたい方、また脱原発や地産地消を考えている方で、 戸建住宅にお住まいの方は、電力自由化にあわせ日本エコシステム「じぶん電力」をご検討下さい。

自分電力は太陽光発電で安心。他の会社のプランも色々見てみましょう

「じぶん電力」では太陽光発電による電気を利用できるため、停電時やエコの視点からもメリットが大きいです。じぶん電力以外にも、今は様々な会社がお得なプランや付加価値のあるプランを提供しています。

どうせ料金プランを切り替えるなら、色々なプランを比較して最も適したものを選びたいですね。

そんな時は、簡単入力で各種料金プランを比較できるタイナビスイッチのシュミレーションがおすすめです。無料で出来る高精度シュミレーションですので、安心してご利用ください!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?