須賀川瓦斯の電気料金プランと乗り換えるメリットとは?

須賀川瓦斯株式会社に乗り換えるメリットは?
須賀川瓦斯株式会社とは、福島県にあるLPガスやガソリンの販売、太陽光発電事業、フィットネスクラブなどの運営を行っている会社です。
もともとLPガスなどのエネルギー事業に従事していたこちらの会社ですが、2016年の電力自由化を受けて一般の需要家に向けた電力小売り事業を開始しました。
今回は、この須賀川瓦斯株式会社と契約するメリットなどをご紹介いたしますね。
須賀川瓦斯に電気の供給を切り替えると、2つのお得なポイントがあります。
1.総合エネルギーの提案をしてもらえる
須賀川瓦斯は、ガスや電気などの生活に密着した事業を行っており、創業60年の歴史ある会社ですので、今回電気の契約をする際にはガスについての相談も、もちろん一緒に見直すことが出来ます。
総合エネルギー会社ですので、電気もガスも、契約全体で安心して進める事が出来ます。
2.低コストな電力を供給
須賀川瓦斯では、ホームページにウリとして書かれている中に、発電コストをできるだけ抑えた電力の利用や、営業費用の削減といったことから実現する「低コストな電気」の供給があります。
電気料金プランははっきりと公開されていませんが、少しでも電気料金を安くしたいと考えている需要家の方は、一度相談してみる価値はあるでしょう。
須賀川瓦斯株式会社の電気料金はどうなっているの?
須賀川瓦斯株式会社の電気料金プランですが、実は公式ホームページなどでは「電気のご利用が多いお客様に朗報!」と表示されているのみで、2015年5月現在公開されておりません。
対象となるのは従量電灯Cもしくは従量電灯Bで40A以上の契約アンペアの需要家という事ですが、契約したい際は、電気料金明細書を須賀川瓦斯に提示し、料金や契約メニューを提示してくれるというシステムのようです。
需要家にあわせたプランをしっかり提案するために、こういった制度になっていると考えられますが、現時点では詳細は確認できない状態です。
須賀川瓦斯株式会社ってどんな会社?
須賀川瓦斯株式会社とは、昭和34年創業の、LPガス、ガススタンド、自動車関係事業、フィットネスクラブの運営など様々な事業を展開している企業です。
福島県内での知名度は高く、東北で初めて一般の需要家向けに電気事業者として登録した企業でもあり、県内での信頼があります。
自社で太陽光発電施設を保有していますので、工場や事業所などの法人向けにはすでに特定規模電気事業者として電力供給を行っており、電気事業者としての実績があることからも、安心できる供給元の一つと言えます。
また、ガス事業を展開していることから、今後ガスと電気のセット割や、自社のガソリンスタンドをお得に利用できるセット割などの新しいサービスも提供される可能性があり、東北地方の中でも目が離せない電力会社ですね。
客先にあわせた提案をしてくれる会社
須賀川瓦斯株式会社は、正式な電気料金プランについて「従量電灯Cや従量電灯Bの40A以上の需要家向け」としているのみで、発表はされておりません。
その代わり、契約したい場合にはまず需要家から見積もり依頼をして提案へ、という流れになっている非常に珍しいタイプの事業者です。
現在電力自由化に参入している企業のほとんどがプランの詳細やサービス内容を公開していますが、この須賀川瓦斯株式会社のように「お客様に合わせた」プランを提示する会社も、今後出てくる可能性があります。
今までは住んでいる地域によって電力会社が決められており、そこから提供されている電気料金プランを受け入れているだけでした。
しかし、このように「今よりも安く」を求め提案をしっかりしてもらえるのも、ご家庭それぞれに合わせた電気料金プランを選択しやすくなり、便利なサービスですね。
現在発表されているプランだけでは納得がいっていない需要家の方は、一度こうしたタイプの企業に見積もり依頼してみるのがおすすめです。