佐野ガスの電気料金プラン「さのガスでんきB・C」+ ガス電気セット割を解説
栃木県佐野市に都市ガスを供給する株式会社佐野ガスが家庭向け新電力「さのガスでんき」を始めました! (小売電気事業者番号:A0167)
ガスと電気のセット割に解約金無料という特徴を持つ佐野ガスの電気料金プランに変えるとお得になるでしょうか? 「さのガスでんき」の料金表と東京電力エナジーパートナー(以下:東京電力EP)の従量電灯を比較しながらチェックします。
さのガスでんきの電気料金プラン 価格表
さのガスでんきが対応する関東エリアの大手、東京電力EPの従量電灯と単価を比較しながら「さのガスでんき」の電気料金プランについてチェックしていきましょう!
電気料金プランは大まかに分けて「基本料金+電力量料金(従量料金)+ その他」の組み合わせでできており、基本料金や電力料金に違いがあれば、毎月の電気料金に差がつきやすくなります。

しかし「さのガスでんき」にはガスと電気のセット割もありますから、単価を見比べるだけではお得度を測りきれないのもまた事実! 単価の違いとセット割を加味した総合的な節約金額で比較してくださいね。
さのガスでんきB(従量電灯B相当)
さのガスでんきBは契約電流が30A~60Aの一般家庭、あるいは事業所に向けた電気料金プランです。電力自由化以前に東京電力EPの従量電灯Bを契約してきた世帯が乗り換えるのに適していますが、基本料金は東京電力EPの従量電灯Bと変わらず、電力量料金に大きな違いが表れます。
電気使用量によっては節約もできますが、逆に損をする可能性もありますので事前のシミュレーションが重要なプランです!
さのガスでんきB 基本料金
契約容量 | 30A | 40A | 50A | 60A |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 842.4円 | 1,123.2円 | 1,404円 | 1,684.8円 |
基本料金は東京電力EPの従量電灯Bと同額です。
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
さのガスでんきB 電力量料金
電力量料金 (1kWhあたり) |
東京電力EP 従量電灯B |
さのガスでんきB (割引額) |
---|---|---|
最初の120kWhまで | 19.52円 | 23.97円(+4.45円) |
121kWh〜300kWh | 26円 | 23.97円(-2.03円) |
300kWh超過分 | 30.02円 | 23.97円(-6.05円) |
350kWh超過分 | 30.02円 | 26.23円(-3.79円) |
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
ひと月の電気使用量によって単価が変わる仕組みになっていますが、電気使用量が少ないうちはかなり割高な単価が適用されることがわかります。電気使用量が121kWhを超えてくるとさのガスでんきが価格面で優勢になってきますので、あなたの電気の使い方ならどのくらい節約できるかをお確かめください。
さのガスでんきBは年間いくら節約できる? 診断して確かめる
さのガスでんきC(従量電灯C相当)
さのガスでんきCは東京電力EPの従量電灯Cに相当するプランです。時間帯や季節によって電気の単価が変動しない、電気を多く使う家庭にとって最も一般的な電気料金プランです。
電気使用量によっては節約もできますが、逆に損をする可能性もありますので事前のシミュレーションが重要なプランです!
さのガスでんきC 基本料金
基本料金 (1kVAあたり/月額) |
280.8円 |
---|
基本料金は東京電力EPの従量電灯Bと同額です。
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
さのガスでんきC 電力量料金
電力量料金 (1kWhあたり) |
東京電力EP 従量電灯B |
さのガスでんきB (割引額) |
---|---|---|
最初の120kWhまで | 19.52円 | 25円(+5.48円) |
121kWh~300kWh | 26円 | 25円(-1円) |
300kWh超過分 | 30.02円 | 25円(-5.02円) |
350kWh超過分 | 30.02円 | 26.73円(-3.29円) |
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
さのガスでんき動力
基本料金 (1kWあたり) |
東京電力EP 低圧動力 |
さのガスでんき動力 |
---|---|---|
月額 | 1101.6円 | 777.68円(-323.92円) |
電力量料金 (1kWhあたり) |
東京電力EP 低圧動力 |
さのガスでんき動力 |
夏季 | 17.06円 | 18.81円(+1.75円) |
その他季 | 15.51円 | 18.81円(+3.30円) |
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
さのガスでんき動力に変えると毎月の基本料金が安くなりますが電力量料金が割高になります。東京電力EPの低圧動力は季節により単価が変化しますがさのガス動力は通年で同じ単価です。年間の電気料金を比較して検討するのが良いでしょう。
ガス・電気セット割

さのガスでんきのセット割は、電気を使った量に応じて、電気料金が割引されます。
ガス・電気セット割 | 割引単価 |
---|---|
1kWhあたり | 1円/td> |
※価格は全て税込です。(2017年2月時点)
この割引プランは佐野ガスの都市ガス・簡易ガス・プロパンガスのいずれかと「さのガスでんきBまたはC」を併せて契約している方に適用されます。ガスと電気の利用場所、契約者が同じであり、ガス料金と電気料金の支払い方法が同一口座からの口座振替である必要があります。
ガスの契約先が佐野ガス以外であったり、ガス料金と電気料金の支払い方法・契約者名義が異なる場合は事前に統一しておくのがスムーズです。
契約期間・解約など各種手数料
解約手数料が0円なのでそれほど気にならないかもしれませんが、さのガスでんきの契約期間の定め方が少し変則的です。さのガスでんきの契約期間は契約が成立した日から電気料金適用開始の日が属する年度の末日まで、つまりいつ契約しても年度末が契約期間の区切りになるようです。
- 契約手数料:0円
- 契約期間:原則として1年間
- 解約手数料:原則として0円 ※
- 請求書・領収書・利用明細書の発行:書類の発行は1通129円の別料金が発生します。
電気使用量や料金などの情報はWEB会員サイトから無料で閲覧可能です。
※契約のために送配電設備を新しく設置または変更してから1年以内に契約を廃止すると、工事費などの清算金が発生する場合があります。スマートメーター設置だけなら発生しません。
電源構成(平成27年度実績)
佐野ガス株式会社の平成27年度電源構成のグラフです。佐野ガスが小売電気事業者として電気を販売したのは平成28年度からのことですので、この電源構成とCO2排出係数は電源調達先の実績です。

平成27年度のCO2排出係数(調整後排出係数)は0.371[kg-CO2/kWh]です。
※再生可能エネルギーにFIT電気は含まれません。
※一般送配電事業者からインバランス供給された電気を仕分けた実績値です。
※他社から調達した電気の一部で発電所が特定できないものは「その他」として扱っています。
電源構成を開示することを望む消費者の声が多いものの、新電力の多くはそうできていないのが現状です。その中にあり、電源構成を明記している「さのガスのでんき」は、電気の発電方法にこだわりたい人に有用な情報提供ができていると感じます。
さらに発電方法を見ていくと、CO2排出係数が比較的高い石炭火力が含まれているのが気になるもののFIT電気を含まない再生可能エネルギーの比率も高いようです。
最終的なCO2排出係数(調整後排出係数)を東京電力EPの平成27年~28年度分の実績と比較すると、東京電力EPが0.491[kg-CO2/kWh]、佐野ガスの電源調達先は0.371[kg-CO2/kWh]。佐野ガスが提供する電気の方がCO2排出係数は低いようですね。
ガス電気セット割も合わせて診断! 最もおトクなプランを見つけます
さのガスでんきは電気料金の単価に工夫があり、節約できる可能性や逆に損してしまう危険性を併せ持つプランです。ただし、あなたのライフスタイルが合致すれば年間の電気に支払う金額が一気に軽くなることも!
都市ガスやプロパンガス、あるいは他サービスとのセット割に共通ポイントも含めて電気料金プランを比較し、最も節約金額が高いものをご提案する。それがタイナビスイッチのシミュレーションです。簡単操作で完了しますので、この機会にぜひご利用ください!