電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

布団掃除機1回使用した時の電気代は約17円!

寝具

布団がジメジメでも、寒い冬で冷え冷えの布団でも、カラッとふんわり温かい、まるで夏の太陽の下に干した布団のように仕上げてくれるのが布団乾燥機の役目ですよね。
特にダニアレルギーのお子様がいらっしゃると、ダニを抑制する目的で布団乾燥機を使っているご家庭も多いでしょう。

でも、気になりませんか?電気代。

世の中の節電を意識している賢い方こそ布団乾燥機を使うたびに、「布団乾燥機は1回いくらの電気代がかかっているんだろう…」と不安になっているはず。
ダニを死滅させるには布団の中心温度を50℃以上にしないと死滅しないと言われています。
そのためには布団乾燥機を90分かけると良いといわれています。

そこで、「ダニが布団に住み着きにくくする目的で布団乾燥機を使用した場合の電気代」を中心に計算し、簡単に理解できるようにまとめてみました。

布団乾燥機人気5種の電気代はいくらなの?

布団乾燥機の電気代

電気代の計算式は90分使用したと仮定し計算しています。

布団乾燥機の電気代=消費電力(W)÷1000×1.5時間(h)×契約中の1kWhあたりの単価

今回は平均的な価格を計算するために1kWhの電気代27円で計算しました。
それでは見ていきましょう。

ヒロコーポレーション:FIH500

消費電力 420W
布団数 使用時間 1日の電気代 1か月の電気代 年間の電気代
1.5 約17.01円 約510.3円 約6124円
1.5 約34.02円 約1020.6円 約12,247円
1.5 約51.03円 約1530.9円 約18,371円

アイリスオーヤマ:カラリエFK-C1

消費電力 500W
布団数 使用時間 1日の電気代 1か月の電気代 年間の電気代
1.5 約20.25円 約607.5円 約7,290円
1.5 約40.5円 約1,215円 約14,580円
1.5 約60.75円 約1,822.5円 約21,870円

象印:RFAB20CA

消費電力 655W
布団数 使用時間 1日の電気代 1か月の電気代 年間の電気代
1.5時間 約26.12円 約783.6円 約9,403円
1.5時間 約52.24円 約1,567.2円 約18,806円
1.5時間 約78.36円 約2350.8円 約28,210円

:イーバランス:EB-RM5600G

消費電力 680W
布団数 使用時間 1日の電気代 1か月の電気代 年間の電気代
1.5時間 約27.54円 約826.2円 約9,914円
1.5時間 約55.08円 約1652.4円 約19,829円
1.5時間 約82.62円 2,478.6円 約29,743円

ホワイトテスコム:TFD100W

消費電力 700W
布団数 使用時間 1日の電気代 1か月の電気代 年間の電気代
1.5時間 約28.35円 約850.5円 約10,206円
1.5時間 約56.7円 約1,701円 約20,412円
1.5時間 約85.05円 約2551.5円 約30,618円

レイコップとダイソンの布団掃除機どっちが性能が上?

布団乾燥機の電気代節約を考えるなら消費電力がカギ!

布団乾燥機の消費電力

ここで一番消費電力が少ない布団乾燥機は、ヒロコーポレーションから発売されているFIH500です。
消費電力が420Wで、1回の使用にたった17.01円しかかかりません。
この価格でダニの心配が少なくなるのなら、毎日ご家族のために使いたいと思う方も多いでしょう。
1カ月の使用で布団1つなら、約510.3円で布団が清潔に保てますね。

布団乾燥機にはお気に入りのメーカーやデザインで購入してもよいですが、消費電力を見て、その後に本体価格を参考に購入を考える方法もおすすめですよ。
快適に安心して毎日熟睡できるように、布団乾燥機を賢く選んでくださいね!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?