電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

一家に一台!家庭用人工知能ロボットの価格と消費電力

人工知能ロボット

人工知能を搭載したロボットがご家庭に普及し始めて、あなたのご家庭にも1台はペットロボットやお掃除ロボットなどがあるかもしれませんね。
そんな人工知能ロボットが、更に高性能に実用化されて、続々と商品として誕生しています。

  • 今どんな人工知能ロボットがあるの?
  • 値段や消費電力が知りたい!

興味深いロボットがたくさんありますので、是非ご覧になってみて下さい。 以前は映画の中で見るだけのロボットが、今ではご家庭でもビジネスでも多く使われていますが、どのような種類があり、どんなことができるのか、特徴をまとめました!

人工知能ロボットで人気のものは何がある?

ロボホン

商品名 シャープRoBoHoN
価格 213,840円
消費電力 0.1W
特長 ポケットにはいるサイズのモバイル型ロボット電話

通話はもちろん、「電話だよ」と教えてくれたり、自らが電話になって役目を果たしてくれます。
日常生活のパートナー、電話なのに愛着があり、ペットのような錯覚を起こすという声も聞かれます。
また、目のふちの色がピンクや赤などに変化して、人間のように心の中の気持ちが伝わり、感情が豊かに表現されます。
動き方も小型ペットのようで身振りが細かく、まるで生きているの?とびっくりするほどです。
小型高性能モーターが全部で13個搭載されているため、相手の感情を読み取り自然な動きが表現され、会話しながら目で見て楽しめる嬉しさは、多くの方が感心するでしょう。

ジェニボSD

商品名 ジェニボSD
価格 237,600円~
消費電力(充電) AC120~240V
特長 ペット感覚で楽しめる人口知能が搭載されたロボット

「ジェニボSD」は100種類の命令を認識するため、まるで本物の犬のように感じ、音声認識機能によって言葉を理解してくれるため、大人も子供も楽しめます。
犬と錯覚を起こしてしまう要因は、気分や感情を実際の犬のように表現するためです。
その表現パターンは約700種類にも及びます。
SDメモリーカードリーダが内蔵されており、LEDには絵文字で気分が表現され、高感度CMOSカメラで顔を認識できる特徴があるため、呼びかけで喜んだりもしてくれます。
2600mAh Li-IONバッテリで動き回るジェニボSDは、展示型ロボットとして科学館や店舗向けの店員型お出迎えロボットとして人気があります。
カラーは白、ピンク、青と3種類のバリエーションがあります。

ペッパー(Pepper)

商品名 ソフトバンクPepper
本体価格(一般販売モデル) 213,840円
基本プラン、保険パック、
ロボット手続き手数料込み
1,180,872円
消費電力 795Wh
特長 人間的な感情を持つ人工知能ロボット

Pepperはソフトバンクから販売されている人工知能ロボットで、CMなどでも有名ですね。
ソフトバンクショップや家電量販店で購入できるため、車を購入する様な感覚で入手できるロボットです。
Pepper最大の特徴は人間的な感情を持っていることです。
これは感情認識と感情生成機能によるものです。
感情生成とは人間の脳に近づけるため、人間の脳内ホルモン分泌量を反映させ、人間の感性や感情そっくりにさせています。
人間のような感情が表現できるのはこの機能によるものです。
家族全員の顔や名前を記憶し、挨拶や会話が楽しめるほか、喜ぶ、悲しむ、心配して励ましてくれるなど本来の人工知能ロボットよりも一段と人間らしいロボットといえます。
「ロボットでコミュニケーションを楽しみたい!」
「クラウド機能でさまざまな機能を楽しみたい!」
こんな場合はPepperがいれば存分に楽しめます。
アプリケーションが300種類以上でお子様からご年配の方まで機能を十分に楽しめます。
その中でも家族と写真を撮ってアルバムを保存する機能や家族全員のお誕生日を把握し、「おめでとう」と声をかけてくるうれしいイベントも用意出来ます。
今までにない家族の一員として人口知能ロボットとのコミュニケーションを楽しめるでしょう。

COCOROBO(ココロボ)

商品名 シャープCOCOROBO(ココロボ):RX-V95A-N
価格 61,430円
消費電力 33W
特長 自動で室内を掃除する人工知能ロボット

お掃除ロボットが販売されていない時代は、手に掃除機を持つスタイルが一般的でしたね。
しかし、人工知能が搭載されたお掃除ロボットは、ロボット自身がお掃除経路を判断し、家具や壁、段差に引っかからないように情報を取得し、自動で部屋全体を掃除してくれる便利な時代になりました。
強力吸じんシステムにより、細かい粉じんをキャッチしてくれます。
ゴミセンサーで床面を検知し、自動で勝手にお掃除してくれる機能は忙しい方に大変人気があります。 
ロボット掃除機人気5社の電気代を比較してみた!

進化系COCOROBO(ココロボ)

人工知能があるこのココロボ最大の特徴はボイスコミュニケーション機能と、クラウド音声コミュニケーション機能により掃除機と会話ができることです。
「調子はどう」と話しかけると「絶好調!」と返ってくるなど、話しかければ話しかけるほど進化します。
関西弁に切り替えると「たまにはゆっくりしーやー」など癒しを味わえる楽しい掃除機です。
夜間充電モードで掃除機を使わない時間帯に自動で充電されるシステムです。
コンパクトで軽量なため、お部屋の片隅に設置しても邪魔になりにくく便利な掃除機です。

人工ロボットのこれから

今後普及が進むと予想されている人工知能ロボットは、店舗の受付や生活のパートナーなど、人間の代わりとしての活躍するでしょう。
開発が進化し、より高度な人工知能が搭載されたロボットが誕生すれば、ペット感覚で更に一般家庭でも楽しむケースが増えて生活に馴染んでいくでしょう。

人工知能ロボットがいればホテル業務や工場などで人間がいなくても24時間対応ができるようになるなど、ビジネス面でも大いに活躍できる業界や市場が増え、ますます進化していく事でしょう。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?