北海道電力 400kWh以上がお得な電気料金プラン「エネとくLプラン」の詳細

電力自由化が始まってからの約1年、新電力に乗り換えた人が意外と多かったのが北海道エリアです。しかし顧客が流出していくのを黙って見ているだけの北海道電力ではありません! 2016年には新しい3時間帯別電灯を発表していますが、今度は時間帯で電気の単価が変動しないタイプの新電気料金プラン「エネとくLプラン」が登場しました!
どんな家庭がどれだけお得になるプランか、気になりますよね! 「エネとくLプラン」の詳細をさっそくチェックしていきましょう!
従量電灯B・従量電灯Cだった人にメリット! エネとくLプランの特徴
端的にまとめると、以下の特徴に当てはまる家庭は新電気料金プラン「エネとくLプラン」への乗り換えで電気料金を節約することができそうです。
- 今までの契約は従量電灯B、あるいは従量電灯Cだった
- ひと月の電気使用量が400kWhを超える
- ひと月の電気料金が13,800円くらい
電気をたくさん使う家庭に嬉しい電気料金プランとのことですが、お得になる仕組みを見ていきましょう。時間帯によっておトクな電気を使える北海道電力の新プランはこちらで解説しています!
北海道電力の3時間帯別電灯プランを詳しく見る
従量電灯B相当! エネとくLプランB 料金表
基本料金 | 10Aにつき | 334.80円 |
---|---|---|
電力量料金 | 400kWhまで (定額) |
10,970円 |
電力量料金 | 400kWhを超える 1kWhにつき |
31.69円 |
※価格は2017年2月現在のもので、料金は全て税込です。
従量電灯Bに相当するとは言いつつ、400kWhまでの定額+400kWh超過分の電力量料金というプラン設計です。従来の電気料金プランとは電気代を算出する方法が異なりますが、乗り換える時のメリットやリスクを後ほどまとめてチェックします。
従量電灯C相当! エネとくLプランC 料金表
基本料金 | 1kVAにつき | 334.80円 |
---|---|---|
電力量料金 | 400kWhまで (定額) |
10,530円 |
電力量料金 | 400kWhを超える 1kWhにつき |
30.64円 |
※価格は2017年2月現在のもので、料金は全て税込です。
契約容量が6kVA以上の家庭・事務所が契約できる「エネとくLプランC」は従量電灯Cに相当する電気料金プランです。ただし、プラン設計が大きく異なりますね! ひと月の電気使用量が400kWhを超えた時点からの単価は、北海道電力の従量電灯Cと比べると1kWhあたり2.73円お得です。しかし、トータルで見た時の電気料金はどうでしょう? 「エネとくLプラン」に変えた時のメリットと想定されるリスクを見ていきましょう!
エネとくLプランB・Cに変えるメリットとリスク

今までの従量電灯とは料金体系が大きく異なりますね。こうなると今までの従量電灯と単価を比べるのが少し難しくなりますので、 「エネとくLプラン」に変えた時のメリットとリスクを確認しましょう。すると、検討する際に注目するポイントが見えてきます。
エネとくLプランに変えるメリット
- 従量電灯Bからの乗り換えで、400kWhを超えた時の電気単価が1.68円安い!
- 従量電灯Cからの乗り換えで、400kWhを超えた時の電気単価が2.73円安い!
- ひと月の電気使用量が400kWhを超えるほどお得!
エネとくLプランに変えるリスク
- 電気使用量が400kWh以下の月は損をする可能性がある
電気使用量が毎月安定して400kWhを超える家庭ならともかく、月によって使用量がまちまちな家庭は「エネとくLプラン」への乗り換えに少し慎重になる必要があります。電気をたくさん使う月が多ければ年間の節約金額がお得になる可能性もありますが、まずは電気料金をシミュレーションする必要があるでしょう。
⇒ 電気料金簡単診断はこちら
エネとくLプランBに変えて7,000円以上お得になるケース

家庭毎に節約金額が異なるのが電気料金プランですが、一例として「エネとくLプランB」が年間7,000円の節約効果をもたらすのはこのケースです。
- 北海道電力の従量電灯BからエネとくLプランBへの乗り換え
- 契約アンペアは40A
- ひと月の電気使用量は400kWh
これよりも電気を多く使う家庭なら節約金額は増えると予想できます。逆に、電気をこれよりも使わない家庭なら節約金額が下がってしまう可能性もありますが、北海道電力のポイントサービスに登録すると「エネモポイント」が年間約1,000ポイント貯まり、他のポイントサービスと交換したりチャリティに利用できます。
北海道電力のポイントサービスを詳しく見る
「エネとくLプラン」は2017年4月より適用が始まる電気料金プランですが、事前申込みは2月1日よりスタートしています。この機会にあなたの最もおトクな電気料金プランを探してみませんか?
北海道の電気料金プランを比較! あなたの一番オトクを見つけます
北海道電力から新しい電気料金プランが登場したことからも、電力自由化で電力会社間の競争力が強まっているのを感じます。消費者としては、数々の電気料金プランから最もおトクなものを選択したいところですね!
その希望を叶える最も手軽な手段を提供しているのが、タイナビスイッチの電気料金診断サービスです。ひと月の電気代やライフスタイルなど簡単な質問にお答えいただくだけで、あなたに最もおトクなプランを見つけることが可能です。この機会にお試しください!