ENEOSでんきお試しキャンペーン! 基本料金0円&全額返金って本当?!
電力会社を変えれば電気料金が安くなるとは言いますが、電気料金が本当に安くなるのか、そしてサービスが変化しすぎてしまわないか不安に感じてはいませんか? ガソリンスタンドでおなじみJXエネルギー株式会社の新電力「ENEOSでんき」が基本料金もれなく0円+満足できなかったら全額返金のキャンペーンを実施しています!
初めての新電力体験にうってつけと言えそうなこのキャンペーンを、細部までチェックしながら解説していきます。
2017年3月末まで! キャンペーン詳細
- キャンペーン名称:ためして実感キャンペーン
- キャンペーン期間:2017年1月25日~3月31日まで
- キャンペーン内容:基本料金1ヶ月0円 + 電気使用料金1ヶ月分全額返金
- 対象プラン:ENEOSでんき Aプラン
注目するべきポイントはたくさんありますが、1つずつ確認していきますね。
割引が適用される条件
ためして実感キャンペーンの基本料金0円が適用される条件をチェックしてみましょう。
- ためして時間キャンペーンの期間内にENEOSでんき(Aプラン)の申し込みが完了していること
- 2017年7月末までにENEOSでんきの使用を開始していること
今回は新規加入者がキャンペーンの対象となりますから、すでにENEOSでんきに加入済みの方は今回のキャンペーンの対象外です。
0円になるのは使用開始月の基本料金となり、基本料金は契約アンペア・契約容量によって異なりますから何円割引になるかは一概に言えませんがENEOSでんきのAプラン基本料金は東京電力の従量電灯B・従量電灯Cと同額です。
現在契約中の電気料金プランが従量電灯B、あるいは従量電灯Cなら、今の基本料金が0円になるということです。他のENEOSでんきキャンペーンとの併用はできないのでご注意ください。
返金の条件は?

新電力に変えてみたけど逆に電気料金が高くなる、説明されていたサービスと異なっているなどのリスクを恐れる人の為の全額返金も注目です。全員が返金対象ではないため、返金条件を確認しておきましょう。
- キャンペーン期間中にENEOSでんきに加入した方 ※1
- ENEOSでんきへの切り替えによって電気の品質が変わった場合 ※2
- ENEOSでんき(Aプラン)への切り替えによって電気料金が高額になった場合 ※3
- ENEOSでんきが公表しているサービス内容と実際のサービス内容が異なった場合
※1 キャンペーン以前にENEOSでんきに加入していた方は全額返金の対象外です。
※2 ユーザー宅の設備・機器不良や送配電の不具合・トラブルによる停電などを除きます。
※3 月間の電気使用量が180kWh未満の場合を除きます。
ENEOSでんきの割引オプション「にねんとく2割」に加入していた場合は、オプションによる割引金額を控除した後の電気使用料金と「にねんとく割」加入でのみ発生する解約金が返金対象です。
返金の対象を厳しく制限して、最初から返金する気がないようにも見えますが、これらを細かく見ていくとENEOSでんきが自信を持っているポイントがはっきりと見えてきます。
電気の品質も安定性も変わらないという自信
ENEOSでんきに乗り換えて電気の品質が変わった場合も返金対象に含まれるとしていますが、仕組み上では新電力に契約をして電気の品質や安定供給が損なわれることはありません。そうとはいえ、どうにも不安で仕方ない方に実際に使ってもらうことで安心してもらいたいということでしょう。
ちなみにENEOSでんきを運営するJXエネルギーは2016年に家庭向け電気の小売を開始した新規参入組と言われますが、電気をたくさん使うオフィスビルや学校などの法人向けには10年以上にわたって電気を小売してきているベテランです。電力会社としての経験と実績は十分に持っている新電力ですよ。
電気代が逆に高くなったりはしないという自信
またENEOSでんきに乗り換えると基本料金は変わりませんが、電気を使った分だけ加算される「従量料金(電力量料金)」が変化します。最初の120kWhまではENEOSでんきの料金がやや高いのですが、120kWhを超えた時点からは東京電力の従量電灯よりも安くなる設計になっています。
つまり電気使用量が相当少ない月はENEOSでんきで損をする可能性が高いですが、それ以上の電気を使うようならENEOSでんきで電気料金が安くなる可能性が高いということです。月間の電気使用量が180kWh未満のケースが返金対象外になっているのは、180kWh以上の電気を使えば確実にENEOSでんきの方が安いという自信の表れと言えるでしょう。
もし万が一にもこれらの条件に当てはまったとしても、返金対象月の電気料金支払い、返金先口座情報の連絡をしない、他電力会社への乗り換え手続きを2017年7月31日までに完了しなければ返金対象外となってしまいますのでご注意下さい。返金手続きはENEOSでんきのキャンペーン事務局からの受付となります。
ENEOSでんきの「Aプラン」とは?

「ためして実感キャンペーン」の対象となる「Aプラン」についてチェックしてみましょう。ENEOSでんきの家庭向け電気料金プランはAプランのみで、東京電力の従量電灯B、あるいは従量電灯Cに相当します。オール電化向けプランではありませんのでご注意ください。
基本料金は従量電灯B、従量電灯Cと同額ですが、従量料金(電力量料金)に違いがあります。
1ヶ月の電気使用量 | 東京電力 従量電灯B・C |
ENEOSでんき |
---|---|---|
最初の120kWhまで | 19.52円 | 20.76円(+1.24円) |
120kWh~300kWhまで | 26円 | 23.26円(-2.74円) |
300kWh超過 | 30.02円 | 25.75円(-4.27円) |
電気をたくさん使うごとに単価の差が開いてきます。つまり電気を多く使う月、あるいは家庭にメリットが大きい電気料金プランと言えるでしょう。
そうすると電気使用量の少ない家庭はENEOSでんきのメリットがまるで無いように思えるかもしれませんが、ENEOSでんきを象徴する特典がもたらすメリットを考慮しなければなりません。ガソリンをよく使う家庭ならもうご存知かもしれませんね。
ENEOSのガソリン・軽油・灯油の割引がお得!
ENEOSでんきは加入者のガソリン・軽油・灯油に特別割引を適用できるのが大きな強みです。口コミなどを見ていても、このガソリン割が目当てでENEOSでんきを検討したり、加入したりするケースが多いようですね!
関東のENEOSサービスステーション(ガソリンスタンド等)で給油を行い、電気代・ガソリン代をENEOSカードでクレジットカード支払いにするとガソリン1リットルにつき最大8円割引が適用されます。
ENEOSカードの種類によって割引額が異なりますが、対象となるカードはENEOSカードS、ENEOSカードP、ENEOSカードC・NICOSです。通常のENEOSカード特典で適用される割引金額に、ENEOSでんき支払いでさらに+1円/リットルがプラスされるといった内容ですね。
契約者の本人カードはもちろん、家族カードでガソリン・灯油・軽油を利用しても合算で最大150リットル/月の割引を適用できます。さらに1枚のENEOSカードで複数の「ENEOSでんき」契約を支払う場合にも、合算で最大150リットル/月の値引きに変更はありません。
ENEOSカードを使わないならTポイントが貯まる!
ENEOSカードを新しく作るのも手間、というか時間がかかる…とお思いの方も大丈夫! ENEOSでんきの支払いでTポイントが貯まります!
毎月の電気料金200円(税抜)あたり、Tポイントが1ポイント貯まります。
なお、貯まったTポイントをENEOSでんきの支払いに利用することはできません。他サービスやショッピングに使いましょう!
2年契約で電気の節約額アップ! ※期中解約金あり
電気料金の乗り換えで懸念事項とも言われる「契約期間の縛り」ですが、これを利用することで節約額を増やすことも可能です。
ENEOSでんきの長期契約オプション「にねんとく2割」は、加入1年目から2年目までの電気料金に1kWhあたり0.2円(税込)の割引を上乗せすることができます。3年目からは割引額が1kWhあたり0.3円に上昇!
このオプションだけは契約から2年毎の自動更新なので期間中の解約には理由を問わず1,080円の解約金が発生してしまいますので、利用は慎重に検討するべきでしょう。一般的な電気料金の解約金なら引っ越しなどの理由で免除されることもありますが、「にねんとく2割」は少し異なるようです。
なお、「にねんとく2割」をつけない場合は電気料金プラン解約時に解約金は発生しません。
明細はWEBで見る! 各書類の発行は別料金
ENEOSでんきはいつもの電気が安くなる代わりに、電気の明細や請求書、領収書などの書類を発行するのに料金が発生します。
- 請求書(利用明細書)・領収書の郵送、支払証明書の発行:一通162円(税込)
- 支払証明書の発行:一通756円(税込)
新電力のほとんどはペーパーレスでコストカットをしていますので、各種書類を保存したい方は要注意かもしれません。
ENEOSでんき乗り換え手続きは0円! 申し込むだけでほぼ終了

新電力への乗り換えは面倒くさそうですが、実は必要事項の記入だけで完了してしまいます。検針票、預金通帳・クレジットカードなどの支払情報、(口座振替を希望する場合は)金融機関への届け印を用意したらWEBか申込書の郵送で申し込みましょう!
スマートメーターが未設置の家庭は工事が発生し、数十分ほどの停電が伴う可能性もありますが原則として立会不要です。契約希望者がやることといえば、申し込み手続きを済ませることだけなのです。
ENEOSでんき対応エリア
東京都、栃木県、埼玉県、神奈川県、静岡県の富士川以東、群馬県、茨城県、千葉県、山梨県
ENEOSでんき「Aプラン」に申し込めるケース
2016年3月以前、東京電力の「従量電灯B」「従量電灯C」のいずれかに契約していた方
※時間帯によって電気料金が変わるタイプの電気料金だった家庭は「Aプラン」に変えると電気料金が割高になる可能性があります。
あなたの電気料金がENEOSでんきでどのくらい節約できるのか、事前に確認しておくとスムーズに乗り換えできますよ!
「どこが一番、何円おトク?」すぐに結果が分かる診断はこちら!
電気料金プランを乗り換えるなら、自分に一番合うものが良いですよね。節約金額に発電方法、色々な視点で最も合う電気料金プランを見つけましょう!
実際の家庭の電気使用量データを使った精密なシミュレーションをぜひご利用ください。