電気代が安くなったら何に使う?100人アンケート結果公開!

2016年4月、ついに電力自由化がスタートしました。
今まで一切変更することができなかった電力会社を自由に選べるようになったこの制度。
自分に合った電力会社のプランに切り替えることで大幅な節約が可能となるケースがあります。
そこで女性を対象に「もし電力会社の切替により電気代が安くなったら何に使いたいか」をアンケートしました。
アンケート概要
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・女性
■調査期間:2016年04月12日~2016年04月26日
■有効回答数:100
■アンケート内容:【女性版】電力会社を切替で電気代が安くなったら、何に使いますか?
貯金する(へそくりにする)。 | 71人 |
---|---|
旦那様のお小遣いをアップする。 | 1人 |
月一度、豪華なランチにいく | 11人 |
その他 | 17人 |
合計 | 100人 |
現実的!「貯金する」と回答した人が7割ほど
アンケートの結果、最も多かった回答は「貯金する(へそくりにする)」でした。
(20代/女性/専業主婦)
(40代/女性/自営業(個人事業主)
(30代/女性/専業主婦)
(30代/女性/会社員)
1番多かった回答は「貯金する(へそくりにする)」で、全体の7割ほどを占める結果となりました。
電力会社を切替えて節約できる金額は僅かでも、コツコツ貯めていけば将来的に大きな金額になるという意見が目立ちました。
その使い道としては子どもの教育資金、マイホーム購入の為の資金を挙げる人が多かったです。
特に貯金の使用目的や目標設定がない人も、とりあえず貯めておきたいと考える人が多いようです。
月に1度の贅沢!豪華なランチを楽しみたいという人も
アンケートの結果、2番目に多かったのが「月一度、豪華なランチにいく」という回答でした。
旦那様のお小遣いに還元するという回答もありました。
(20代/女性/無職)
(30代/女性/会社員)
(30代/女性/自由業・フリーランス)
その他の回答を除いて2番目に多かったのが「月に1度でもいいので豪華な外食をしたい」という回答でした。
電力会社の切り替えで節約できたお金で普段味わえないような豪華な食事を楽しみたいという意見が目立ちました。
相手については友人などではなく、家族揃ってご飯を食べに行きたいという意見が多かったです。
また中には「旦那様のお小遣いを増やしたい」という人もいました。
節約できたお金の使い方は手堅く「貯金」!
電力会社の切替で電気代が節約できたお金を何に使いたいかをアンケートしたところ、「貯金」という現実的な回答が7割にも及びました。
子どもの将来の為、マイホーム購入の為に少しでも節約したいと考えている人が多いようです。
2番目に多かったのが「月に1度の豪華ランチ」でした。
こちらも家族と行きたいという回答が多く、いつでも家族を1番に考えている人が多い印象を受けました。
電力会社の切替で節約できる金額は僅かと考えている人が多いようで、「とりあえず貯金」という手堅い回答が多くなったのかもしれません。
電力会社切り替えで意外にもたくさん節約できるかも。一度シュミレーションしてみましょう
電気料金プラン切り替えでもし節約できたら、そのお金は「貯金」するという回答が7割にも及びました。
実は、電気料金プラン切り替えで月4,500円も節約できるケースもあるので、まだ見直していないという方は一度他の料金プランとも比較しておくことをおすすめします。
簡単に比較したいなら、タイナビスイッチの電気料金シュミレーションがいいですよ。簡単入力で高精度のシュミレーションができます!一度お試しください。