電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

エンタメ

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

電気自動車ってこんなにスゴイ! 日産リーフオーナーの口コミをご紹介

日産リーフ

電気自動車が人気の理由を知りたいなら、実際に電気自動車を所有しているオーナーに聞いてみるのが一番!ですよね。

  • どうして電気自動車を購入したの?
  • CMを見る限り加速がいいみたいだけど本当?
  • ランニングコストが良いって本当?

そんな情報が知りたい方のために、実際に日産リーフを所有しているオーナーの口コミをまとめました。

日産リーフオーナーの口コミをご紹介!

Q1.どうして電気自動車を選んだんですか?

Aさん:首都圏にお住まい
国の補助金が適用になり、電気代や自動車税など負担額を考えると軽自動車を所有するランニングコストと変わらないと思い経済性があると感じた。
試乗時に乗り心地も良く、加速などが気に入ったため。

Bさん:東海にお住まい
セレナよりもガソリン代が節約できるため

Cさん:近畿にお住まい
車酔いをするタイプで排気ガスのニオイがないのと、自分の車から排気ガスが出るのが気になっていたが電気自動車には排気ガス自体がないため気に入った。
またガソリンの価格にも負担を感じていたため電気自動車にした。

Dさん:東北にお住まい
コーナリングが気持ちよく曲がれるのと車内が静かで乗り心地が良いため。

Eさん:北関東にお住まい
試乗の時乗る前から走行力のすばらしさは知っていたけど実際に試乗したら本当に走行性能が高く感じた。
エンジンの振動もなく、回転数が上がる際の音がないのにスピードを上げて坂道を上るパワーの凄さが感じ取れたため。
冬のランニングコストは冬にならないと分からなかったけど夜間電力なら経済性は心配がなかった

Q2.CMを見ると加速が良く見えるけど実際のところどうなの?

Fさん:甲信越にお住まい
加速が魅力。
全開で踏んだ時の加速は、ジェット旅客機が離陸するときみたい!

Gさん:北関東にお住まい
100m位の競争なら発進のときの加速が良いため勝てそう。
登坂車線のところで追い越すとき、音がうるさくないのに加速がとても良い

Hさん:九州にお住まい
CMのような加速は本当です。

Iさん:東海にお住まい
加速が良すぎて逆にスタートダッシュ時は周りを確認し、人や車がいないか気を付けないといけない。

Q3.年間のランニングコストは具体的にどれくらいですか?

Jさん:首都圏にお住まい
ガソリン車ではひと月12,000円位だったが、電気自動車にしてから販売店に支払うスタンダードプランが3,000円と充電時にかかる自宅での電気代が数百円
外出の際に充電する際は無料でオイル交換費用もかからない。
定期点検料もスタンダードコースに含まれているため整備費用も掛からず、ランニングコストが良く感じる。

Kさん:九州にお住まい
ウインダムに乗っていた際はハイオクだと、ひと月約28,000円で年間に換算すると約336,000円のガソリン代がかかっていた。
現在はひと月約3,000円で年間約36,000円
自宅での充電はなしですべて外出時に急速充電をしている。
オイル交換やエレメント費用もナシ!

Lさん:東北にお住まい
ZESPスタンダードプランに加入している費用がひと月約3,000円、年間36,000円かかる。
そのほか自宅で充電する際にひと月約1,000円で年間約12,000円のため、トータルすると年間約48,000円に抑えられている。
ガソリン車はガソリン代がひと月約20,000円で年間240,000円+オイル交換費用+エレメント交換費用が加算。
電気自動車はランニングコストが安い!

Nさん:四国にお住まい
年間の維持費が約50,000円。
点検代が無料だし、以前乗っていた車の約1割の維持費で済んでいる。

Oさん:甲信越にお住まい
ひと月約5万円のガソリン代が電気自動車になってからは充電費用が約3,000円。
部品交換もほとんどない上、定期点検費用もかからない。
⇒電気自動車にかかる電気代はいくら?

Q4.電気自動車は乗り心地がよく疲れにくいと聞きましたが本当ですか?

Pさん:首都圏にお住まい

振動がないため疲れません。
その分車内での音楽や会話の音量が小さくても大丈夫だからです。
また走行に安定性があり、ストレスを感じません。

Qさん:首都圏にお住まい

以前乗っていたガソリン車で遠出した際は疲れを感じていた。
電気自動車に乗ってからは疲労感を感じなくなった
たぶん、走行中や停車中が静かだからだと思う。
そして電気自動車の加速のパワーは運転が気持ちよく感じる。

Rさん:東北にお住まい
長距離を移動するときは途中で充電をすることになりますが、その時間は乗る側も強制的に休憩せざるを得ないため、疲れることが少ないでしょう。

Sさん:近畿にお住まい
こんなに楽な車はない!静かだし振動もない!
加速も思い通りで速さ抜群!

Tさん:北関東にお住まい
高級車のように振動、騒音が少なく、滑らかな走りで車体の揺れも少ないです。

※参考資料:https://ev1.nissan.co.jp/LEAF/RORA/

このように、実際に日産リーフを所有しているオーナーの口コミだからこそ、電気自動車が人気な理由もグッと伝わるものがありますね。噂では「電気自動車はいいよ!」と聞いていても、何がいいのか理由がつかめないと購入を考えるまでには至らないものです。

電気自動車が人気な理由には、上記のような加速感やランニングコストの良さ、疲れにくい乗り心地など、ガソリン車にはない「電気自動車ならではの良さ」が隠されていたんですね。

電気自動車を選ぶ10個のメリット

メリット

日産リーフオーナーの口コミからも分かるように、電気自動車には実に様々なメリットがあります。

  • 排気ガス0で環境にやさしい
  • CO2の排出がガソリン車の約1/4だから環境にやさしい
  • 電気代はガソリン車と比較すると夜間電力なら最大約1/9で経済性がある
  • 重量税が免除で自動車税も安い
  • 購入時に補助金が出てお得
  • ご家庭での充電が可能
  • 走行性能が抜群
  • 振動や騒音が気にならないため高級車のような空間を演出
  • スムーズに加速ができる
  • デザインが豊富で選ぶ楽しみがある

これだけのメリットが電気自動車にはあるんですね!

現在、電気自動車の充電スポットは市役所や高速道路のサービスエリア、宿泊施設などで多く見かけるようになりました。マンションの駐車場に充電スポットが設置されている光景も珍しくありませんね。

今後はさらに電気自動車の普及が広まり、充電スポットも今よりさらに増えるでしょう。

電気自動車は、夜間電力を利用すればよりお得にご家庭で充電することが出来ます。

また、忙しい方はガソリンスタンドに行く手間が省けて大変便利です。お出かけの際は、充電中に何をして楽しむか計画するのも楽しいですね。

時代とともに進化した、便利な電気自動車。ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?

夏の電気代を節約するために、自分にぴったりな電気料金プランに乗り換えよう

日産リーフオーナーの口コミを見ると、電気自動車のランニングコストが安く、性能も高いことが伺えます。メリット満載の電気自動車ですが、ご家庭で充電する際は夜間電力を利用すればさらに電気代を抑えることが出来ます!

電気代をお得にするには、夜間時間の電気代がよりお得な電気料金プランへの切り替えがおすすめです。電力会社切り替えはたったの2分で出来ちゃいます!

今すぐお得な料金プランが知りたい方は、タイナビスイッチの電気料金シュミレーションをご利用ください。簡単な入力で全国の電力会社からよりお得なプランを知ることが出来ます。もちろん無料です!お気軽にお試しください。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?