電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

新しい電力会社『新電力』の気になる会社をピックアップ!①

新電力その1:東急グループ

鉄道と電気には、古くからつながりがあったそうです。街を計画的に作るために選ばれたローカルな地域を開拓し、そこに電鉄会社が電車を走らせて電気も供給する。
そんな背景の中、戦前には東急電鉄が53万件以上もの契約があったとのこと。確かに鉄道と電気は深い関係がありそうですよね。

東急電鉄 引用元:tokyugroup.jp 東急パワーサプライは、2015年10月に設立されたばかりの新電力会社です。株主は、東京急行電鉄株式会社となっています。
東急グループは、2016年3月の時点で東急線沿線を中心に102物件の商業施設やマンション等大型施設にの電力を供給している実績を持っていて、それ以降も107物件の大型施設への供給を予定しています。
電力の提供に関しましては、2026年までに約50万世帯を目標としています。

東急パワーサプライが提供する電力サービスは、東急沿線に住んでいる人に特化して行なっている点が主な特徴です。
つまり、以前から東急グループのお客様だった人たちに新しいサービスを追加して提供するという事です。プロモーションや広告も東急線沿線の駅や車内を中心に実施していて、東急電鉄の利用者の認識も高くなっているはずです。

⇒東急パワーサプライのプランを徹底解説!東急でんきはお得なの?

東急でんきのメリット

東急でんきが提供している新電力のサービスは、東急沿線のケーブルテレビである「iTSCOM」の各種サービスと電気代の支払いを一緒にすることで、そのサービス利用料が安くなる、電気料金をTOKYU CARD払いにするとポイントが貯まる、東急電鉄の定期代が値引きされる、などがあります。

⇒電力自由化プラン選びは「ポイント」が鍵を握る

ケーブルテレビや不動産、電鉄といった他の東急グループのいろいろな商品やサービスと連携することによって独自の事業展開を行おうとしています。
電力自由化スタート時には、東急でんきに申し込むだけでTOKYU CARDの500ポイントがもらえるキャンペーンが期間限定で実施されました。さらに「電車と電気でたまるたまるキャンペーン」として、東急でんきに申し込んでキャンペーンに登録すると電車で貯まるTOKYU POINTの5つの特典がすべて2倍になるという企画も実施されています。

TOKYU POINT5つの特典

  • 東急線の駅販売機でPASMO定期を購入する
  • PASMOのオートチャージサービスの利用
  • 早い時間に乗車
  • 東急バス利用者の抽選
  • 土日の東急バス利用者の抽選でポイントが2倍

なんだかとてもお得な気がしますね。

ちなみに東急沿線の人口は500万人以上、iTSCOM契約世帯は130万以上だそうです。自社発電は持っていないけれども、地域やクライアントを絞り込み、その人たちの生活全般を東急グループの幅広い活動とサービスでアシストしていく、その一つとして新電力への参入という感じがしますね。全国の他の私鉄各社にもいい参考にもなりそうです。

新電力その2:ミサワホーム

ミサワでんきのメリットはどういったものがあるでしょうか 引用元:misawa.co.jp ミサワでんきは、ミサワホーム株式会社が沖縄県と一部の離島を除いた全国のミサワホームの個別住宅に住んでいるオーナーに電力を小売りする新電力会社です。
もちろん、この電気はミサワホーム以外で建てられた家には販売や提供はされません。累計約60万世帯にのぼるミサワホームの戸建住宅向けに提案がされ、3000戸規模での供給を目指しているそうです。

ミサワでんきのメリット

ミサワでんきでは、電気代の数%を電子ポイントである「ミサワポイント」として還元されます。「ミサワポイント」とは、ミサワホームのオーナー用の電子ポイントで、自宅のメンテナンスや、リフォームの費用として利用する可能です。

⇒ミサワでんきのプランはお得?!ミサワホームのオーナーは必見!

年が経つごとに家の修理や改装にはかなり高額な費用がかかるものです。電気代の一部でそれを積み立てていくというのは賢いやり方だと思います。
また、ミサワホームは、「ミサワでんき」契約者の電力利用データを収集や分析して、個別の契約者に対して省エネのアドバイスを行ないます。これも住宅メーカーならではのオーナー向けサービスで、かなり他の業種から参入した企業と比べてもユニークです。
今後家を建てようと検討されている方々にとっても、住宅会社が電気の小売りもやっていて、さらにプロが省エネのアドバイスをしているということは、住宅会社を選ぶ際の一つの参考とされるかもしれません。他の住宅会社の動きも気になるところですね。

新電力その3:ユニー

ユニー・ピアゴ 引用元:unygroup-hds.com ユニー株式会社は、中部と関東地区を中心に出店している総合スーパーで、大型店の「アピタ」、中・小型店の「ピアゴ」を中心とした総合小売業者です。
国内の総合小売業としては、イオン、セブン&アイ、ホールディングスに次いで全国3位の売上高があります。

小売電気事業者である株式会社アイ・グリッド・ソリューションズが電力調達など専門的な業務を行い、ユニーはその販売代理店として、スーパーの店頭にて申込用紙をくばるなどして、スーパーマーケットにて電気を買ってもらえるようアピールしています。大手スーパーが電力自由化に参入した初めてのケースになります。

スマ電のメリット

「スマ電」のメリットは、クレジットカードからのポイント還元です。電気代は、すべてユニーグループのクレジットカードであるUCSカードでの支払いとなります。
アピタピやアゴで「スマ電」を新規契約すると、UCSカード会員にポイント(Uポイント)が特典として500点プレゼントされ、さらに、毎月の電気料金の1%をUポイントで還元されます。
また、年間5000点以上獲得した会員であるロイヤルメンバーの場合、還元率が1.5%になっています。Uポイントは、1000点が1000円相当です。
今後、他にも買い物で役に立つサービスが受けられるようになることも期待されています。家の近所に「ピアゴ」「アピタ」があってよく利用しており、Uポイントも有効に活用できる方にとっては、メリットが多い電気プランかもしれません。

⇒スマ電のプランを近くのスーパーで加入する方法とは?

ただ、スーパーをメインに利用されている年配のお客さんの一部は、クレジットカードでの支払いには躊躇されるかもしれませんね。または、この機会に自社グループの特典もアピールして、クレジットカードを新たに作ってもらうといういいチャンスになるのかもしれません。結果次第で他の大手スーパーがどう動くのか注目です。

1分ですぐに出来る電気料金プラン切り替えで、毎月電気代がお得!

大手スーパーも電力小売りに参入し、ポイント還元のあるお得なプランを提供しています。こうしてみると今は様々な企業が参入し、色々なプランがあるので、どのプランが良いのか分からないという方も多いかと思います。

そんな方は一度タイナビスイッチの電気料金シュミレーションをしてみましょう。簡単に各料金プランの比較ができます!電力会社切り替えは1分で簡単にできてしまいますので、お得になるチャンスを逃さないでくださいね。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?