先着で電気代2017円割引にLINEでマチカフェ?! まちエネ春の2大キャンペーン
2017年春のお得な割引キャンペーン! ローソンの新電力「まちエネ」に申し込むと、2017名の電気料金がスペシャル割引でもっとお得になります! キャンペーン期間や気になる適用条件は? さらにはLINEで便利な新サービス&嬉しい特典も!
【新規申し込み】先着2017名の電気代割引キャンペーン!
電力会社を乗り換えても節約できる金額が少ないとお嘆きの方に大チャンスです。家庭向けの新電力「まちエネ」の『きほんプラン』新規申し込みで、電気代への大きなメリットを実感できるキャンペーンが開始されました!
『きほんプラン』の詳細はこちら!
初月2017円割引キャンペーンの詳細
- キャンペーン期間:2017年3月30日まで(先着)
- 割引対象者:期間中「まちエネ」に新規申し込みをした方から先着2017名
- 参加方法:まちエネホームページから「きほんプラン」キャンペーンコードを入力して申し込む ※1
- 割引対象と金額:乗り換え後の初月電気代が2,017円割引 ※2
※1 動力プランへの申し込み、または書面での申し込みは割引対象外です。
※2 初月電気代が2017円以下の場合、請求額は1円となります。差額が発生しても翌月以降への繰り越しは行われません。
今回のキャンペーンは先着であること、申し込み方法に要注意! キャンペーンコードはまちエネWebサイトのキャンペーンページでご確認ください。また、まちエネは電気料金に応じてPontaポイントが貯まる新電力ですが、今回の割引が適用された金額分のPontaは付与されませんので注意してください。
まちエネってどんなサービス?

まちエネとは、コンビニエンスストアのローソンとエネルギー事業で実績をもつ三菱商事が共同で設立した新電力の「MCリテールエナジー」が提供する電力サービスです。まちエネってサービス名で電気を家庭に販売しているということですね!
ローソンが関わっている新電力なだけあって、ローソンに関連した特典が豊富です。
- ローソンのお得なクーポンが毎月もらえる!
- Pontaポイントが貯まる!
- ローソンチケットが優待価格に!
- 売上の一部はローソンみどりの基金に寄付(支払額はお得なまま!)
対応エリアは関東(電力自由化以前に東京電力と契約していた家庭・低圧事業所)です。まちエネは契約手数料や解約金が無料なので、電力会社を変えるのが初めてでも安心の新電力といえるでしょう!
『きほんプラン』ってどんなプラン?
まちエネの電気料金は『きほんプラン』一つのみ。基本料金は東京電力と同額ですが、電気使用量が少ないうちから単価が安くなっていくため電気をそれほど使わない家庭も電気代が安くなるのが特徴です。
電気料金もお得ですが、さらに支払金額1,000円ごとに10ポイント付与されるPontaポイントを合わせれば効率的な節約が実現可能! ちなみにPontaポイントは通常1ポイント=1円ですが、ローソンのお試し引換券を利用すると更なる値引きが可能になります。一つの電気契約でいくつものお得を生み出すのがまちエネです!
電気料金6,000円/月 でも1万円近く節約可能?!
電気料金プランを見直してメリットがあるのはひと月の電気料金が10,000円を超えるようなファミリー世帯だけというイメージがありそうですが、まちエネは数々の特典を組み合わせて少人数世帯にもメリットが実感できる貴重な新電力です。
例えば集合住宅で電気の支払額が毎月約6,000円だった場合、まちエネに切り替えると年間約8,600円もお得になるとされています。これは電気料金で節約できた金額と毎月配信されるクーポン(年間1,800円が目安)、それにPontaポイントを合わせた想定節約金額です。お試し引換券を使えばさらに節約金額を伸ばせますね!
では、あなたの家庭だと何円の節約ができるのかが気になりますよね。まちエネのLINEで気軽に相談に乗ってもらえるサービスが始まっている他、今ならLINEの利用でマチカフェが貰えるキャンペーンが実施されています!
検針票をLINEで送ってマチカフェ無料プレゼント!

東京電力の従量電灯Bか従量電灯Cを契約中の方にお得なお知らせです。とある書類を撮影してLINEで送るとマチカフェSサイズの無料クーポンがもらえます!
LINEでマチカフェプレゼントの流れ
- 電気使用量のお知らせ(検針票)を撮影
- まちエネ(MCリテールエナジー株)のLINE@と友達になり、検針票の画像を送る
- まちエネに切り替えた場合の電気代とマチカフェ無料クーポンURLが送られてくる
- URLをクリックすると表示されるQRコードをローソンLoppi端末で使い、クーポン発券
- マチカフェSサイズを無料でゲット!!
※ クーポンの利用期限は2017年4月9日(日)までです。
検針票とは、電力会社から毎月送られてくる紙です。電気料金の支払額や電気使用量が書いてありますね。2016年1月以降の検針票を撮影してください。
LINEでマチカフェプレゼントは電力会社を乗り換える前に貰える珍しい特典ですが、電気契約1件につき1杯限りとなります。つまり同じ家庭で複数の検針票を用意しても無料クーポンは1枚しかもらえないため、早い者勝ちかも?!
まちエネのLINEに送る検針票は、文字が読み取れるように撮影してください。「使用場所」「氏名」「(電気の)使用量」「契約種別」が分かれば良いそうです。文字が細かいですから、大きめの撮影サイズで撮影したほうが良さそうですね。
LINEで気軽に相談! まちエネは何円安くなる?
まちエネの新規加入キャンペーンを検討する方は特に、『きほんプラン』への乗り換えで電気料金がいくらお得になるか気になるのでは? まちエネのLINE@を使うと、メールアドレスや電話番号を知らせないままで簡単に電気料金の相談ができます!
まちエネのLINE@は気がついた時に問い合わせができて便利ですが、まちエネについての問い合わせしかできないことでしょう。電気料金プランの比較サイトでもっと多くのプランから見比べて、まちエネが特に気になる方にピッタリなサービスですね!
⇒タイナビスイッチで簡単診断はこちら
今回ご紹介したキャンペーンはどれも期間が限られており、特に最初の初月電気料金が2017円割引できるキャンペーンは先着順です。電力会社を乗り換えている世帯はじわじわ増えつつあり、2016年12月の時点で4%を突破したという情報も入っています。同年の夏に比べると約2倍になりましたし、この春も新生活に合わせて電気を乗り換える家庭が増えていくと予想できます。
2,000円以上の割引は新電力の新規加入キャンペーンにしてはかなり大きな特典ですから、素早く行動を起こすべきといえるでしょう!
ローソンでお得な「まちエネ」を他のプランと見比べよう
電気料金プランは価格や特典、ポイントサービスなど見比べるべき要素がとても多いです。特に関東は多くの新電力が登場していますから、これぞ! というプランを絞るだけでもなかなか大変!
そこで活用したいのが「比較シミュレーション」です。タイナビスイッチはあなたの電気料金支払額を診断し、豊富なプランから最もお得なものを見比べてランキング形式で見ることが可能です。一番お得な電気料金プランをお探しならココから簡単診断を行ってください!