電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

電気自動車が短時間で充電できる! 急速充電器の価格や性能について

電気自動車の充電器

最近は、日産リーフなどのように100%電気の力で走る電気自動車も多くなりました。省エネルギーでCO2排出量も少なく、現代にふさわしい自動車として普及が進んでいます。

短時間で電気自動車の充電ができる急速充電器は、一般的に1530分間で約80%充電出来るケースもあります。急速充電器の種類や価格、充電スピードなどについて詳しく知っておきましょう!

電気自動車の急速充電器と普通充電器にはどんな違いがあるの?

電気自動車

電気自動車の充電器には、大きく分けて「急速充電器」と「普通充電器」の2種類があります。それぞれの特徴や充電時間について解説します。

「急速充電器」なら三相電源から30分で80%の充電が可能!

サービスエリアやコンビニエンスストアなどに設置されている充電器は、急速充電器であることが多いです。トイレ休憩などをしている1530分の間で約80%充電することも可能です

一回の充電で約50kWもの電力を使用します。そのため、普段から多くの電力を使用している施設では急速充電器の設置が可能ですが、一般家庭や小規模事業所などの低圧需要家では、急速充電器の設置は難しいといえます。業務用の三相電源を使用している高圧受電家でなければ設置出来ないのです。

普通充電器と比較すると、急速充電器の充電速度は30にも及びます。

急速充電器を設置する場合、多くの電力を使用することで施設全体の動力管理に負担がかからないかを調べる必要があります。また、動力用変圧器の容量にも深く関係するため、専門的な知識が必要です。

「普通充電器」は単相100Vと200V電源から一晩で充電できる!

ご家庭のコンセントに充電プラグを挿し込んで使用することが出来るのが、普通充電器です。バッテリーや充電器の種類にもよりますが、およそ8時間前後で充電が完了するケースが多いです。

ただし、ご家庭の電源環境が単相100Vか200Vなのかによっても充電時間が変わりますのでご注意ください。一般的に200Vで充電する方が早く充電できます。

また、電気料金のプランは昼間に比べて深夜の方が安いことが多いです。夜寝ている間に電気自動車を充電すれば電気代を抑えることができ、朝になればフル充電になるため便利です。そのため、一般家庭ではこの充電方法が一般的です。

電気自動車の急速充電器22種!価格はどれくらい?

ここでは、電気自動車を短時間で充電することが出来る急速充電器6種類の価格をご紹介します。

KRCO-50-1:九電テクノシステムズ

本体価格 2,400,000円
区分 50kW以上

IEC-120-2A:シンフォニアテクノロジー

本体価格 2,800,000円
区分 30~50kW未満

TQVC500M3:高砂製作所

本体価格 1,800,000円
区分 50kW以上

DEV-10kW:デンゲン

本体価格 2,000,000円
区分 10~30kW未満

HFR1-50B4-A3:東光高岳

本体価格 2,500,000円
区分 50kW以上

NSQC443C:日産自動車

本体価格 1,470,000円
区分 30~50kW未満

超高速充電器の開発で電気自動車がさらに早く充電できるように!

現在、一回1530分で充電可能な急速充電器よりも、さらにパワーのある「超高速充電器」の開発が進行しています。

超高速充電器は、3分で約50%、8分で80%、最大電流ならば5分と、あっという間に充電ができてしまう充電器です。また、1万回以上の充電が可能です。

この超高速充電器が、2017年にヨーロッパ全域で400カ所に増え、2020年には数千カ所にまで増える見通しです。

超高速充電器により数分で充電が完了するのが普通になれば、さまざまな利点が生まれます。

  • 利便性が上がる
  • 電気自動車が普及する

電気自動車がさらに普及すれば、カフェやコンビニエンスストアなどにいる短時間で充電ができるため、時間を有効に使うことが出来ます。そうすれば充電スタンドが少ない地域でも超高速充電器の普及が加速化し、さらに便利になると予想されます。

長距離走行の際も不安が減り、遠出する機会も増え、経済にも良い影響を与えるでしょう。

急速充電の開発が進むことで、電気自動車の販売台数がより飛躍的に増加することが期待できます。電気自動車がより身近になり、多くの方が便利に乗りこなす時代もそう遠くありません。

急速充電器の開発で電気自動車がより便利に!電気料金プランを見直せば自宅での充電もよりお得に!

急速充電器は、短時間で電気自動車の充電ができるため、外出先では非常に便利な存在です。しかし、自宅で電気自動車を充電する方も多いでしょうから、電気代も出来るだけ安く抑えたいところですよね。

充電時の電気代をもっとお得にしたいなら、一度電気料金プランを見直しておくことがおすすめです!電力会社切り替えで月4,500円も電気代がお得になるケースもあります。しかも切り替えはたった2分で出来てしまいます!

でも、どの電気料金プランがいいのかわからない…という方は、タイナビスイッチの電気料金シュミレーションをご利用ください!簡単な入力で全国の電力会社からお得な料金プランを一括比較できちゃいます!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?