北海道・東北エリアのミライフでんき! プロパンガス・灯油セット割でおトクな電気料金プラン

北海道と東北6県にプロパンガスや灯油を販売するミライフ東日本が発表した電気料金プランは、電気をあまり使わない家庭にもメリットがあります! セット割も電気単体も魅力的な「ミライフでんき」の電気料金プランと特典をチェックしていきましょう!
関東・東京電力エリア向けのミライフでんき 電気料金プランの詳細はこちら!
関東・東京電力エリアのミライフでんき! ガスセット割がお得な電気料金プラン
北海道エリア向け電気料金プラン

2016年以前に北海道電力と契約してきた家庭向けの電気料金プランが3種類登場しています。電気のみで契約する「きほんプラン」に加え、ミライフ東日本のプロパンガスや定期配送灯油との組み合わせでお得になるセット割が選べます。
全体的な特徴では基本料金の単価は北海道電力の従量電灯B・従量電灯Cと同じですが、従量料金(電力量料金)に差がつくためミライフでんきがお得です!
電気使用量が少ない家庭の電気料金も節約できますが、30A以下の契約ができないため、10A〜20Aの方は北海道電力を選ぶことになります。
下記の料金表ではミライフでんきの従量料金(電力量料金)横の括弧内に、北海道電力の従量電灯との差額を記しました。電気使用量が増えるほど、そしてセット割を使うほど差額が開いてお得さが増していくことが分かります。
電気単体のベーシックな「きほんプラン」
きほんプラン【従量電灯B】
契約容量 | 基本料金 |
---|---|
30A | 1,004.40円 |
40A | 1,339.20円 |
50A | 1,674円 |
60A | 2,008.8円 |
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 23.30円(ー0.24円) |
121kWh~280kWh | 29.13円(ー0.59円) |
280kWh超過分 | 30.03円(ー3.34円) |
きほんプラン【従量電灯C】
1kVAあたりの基本料金 | 334.8円 |
---|---|
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 23.30円(ー0.24円) |
121kWh~280kWh | 29.13円(ー0.59円) |
280kWh超過分 | 30.03円(ー3.34円) |
プロパンガスまたは定期配達灯油 セット割プラン
ガスセットプラン/灯油セットプラン【従量電灯B】
契約容量 | 基本料金 |
---|---|
30A | 1,004.40円 |
40A | 1,339.20円 |
50A | 1,674円 |
60A | 2,008.8円 |
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 22.83円(ー0.71円) |
121kWh~280kWh | 28.53円(ー1.19円) |
280kWh超過分 | 30.03円(ー3.34円) |
ガスセットプラン/灯油セットプラン【従量電灯C】
1kVAあたりの基本料金 | 334.8円 |
---|---|
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 22.83円(ー0.71円) |
121kWh~280kWh | 28.53円(ー1.19円) |
280kWh超過分 | 30.03円(ー3.34円) |
プロパンガス+灯油+電気 トリプルセット割プラン
ガス&灯油セットプラン【従量電灯B】
契約容量 | 基本料金 |
---|---|
30A | 1,004.40円 |
40A | 1,339.20円 |
50A | 1,674円 |
60A | 2,008.8円 |
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 22.83円(ー0.71円) |
121kWh~280kWh | 28.23円(ー1.49円) |
280kWh超過分 | 28.36円(ー5.01円) |
ガス&灯油セットプラン【従量電灯C】
1kVAあたりの基本料金 | 334.8円 |
---|---|
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 22.83円(ー0.71円) |
121kWh~280kWh | 28.23円(ー1.49円) |
280kWh超過分 | 28.36円(ー5.01円) |
東北エリア向け電気料金プラン

2016年以前に東北電力と契約してきた青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県の家庭向け電気料金プランが登場しています。(新潟県は東北電力の管轄ですが、ミライフでんきの対象外となっています)
全体的な特徴では基本料金の単価は東北電力の従量電灯B・従量電灯Cと同じですが、従量料金(電力量料金)に差がつくためミライフでんきがお得です!
新電力では珍しく10Aからの契約が可能で、電気使用量が少ない家庭もミライフでんきでお得になります。
下記で紹介する料金表では、ミライフでんきの従量料金(電力量料金)横の括弧内に東北電力の従量電灯との差額を記しました。ひと月の電気使用量が増えるほど差額が開き、お得さが増していくことが分かります。
ミライフ東日本のガス、インターネットと組み合わせるセット割と、ガス機器に応じた割引サービス「ガスでもっとお得プラン」も適用できる電気料金プランです!
基本の電気料金プラン
従量電灯B
契約容量 | 基本料金 |
---|---|
10A | 324円 |
15A | 486円 |
20A | 648円 |
30A | 972円 |
40A | 1,296円 |
50A | 1,620円 |
60A | 1,944円 |
1契約あたりの最低月額料金 | 257.04円 |
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 18.05円(ー0.19円) |
121kWh~300kWh | 24.12円(ー0.75円) |
300kWh超過分 | 27.31円(ー1.44円) |
従量電灯C
1kVAあたりの基本料金 | 324円 |
---|---|
電力量料金 | 1kWhあたりの単価 |
最初の120kWhまで | 18.05円(ー0.19円) |
121kWh~300kWh | 24.12円(ー0.75円) |
300kWh超過分 | 27.31円(ー1.44円) |
ガス機器に応じて最大3%割引! 「ガスでもっとお得プラン」
ミライフのプロパンガスがさらにお得になるオプション割引のひとつ、「ガスでもっとお得プラン」は家庭で使うガス機器の種類に応じて適用できます! セット割のために契約サービスを増やしたくない方にも使いやすく、毎月のガス料金を最大3%も自動的に節約できるお得なオプション割引サービスです。
- ガスコンロ+ハイブリッド給湯器 or 給湯暖房熱源機+温水端末
- ガスコンロ+ガス給湯器
- ガスコンロ+灯油定期宅配 or ウォーターサーバー
3%割引!
2%割引
1%割引
ガスとセットで3種類の「特割プラン」
東北エリアのミライフでんきは、上で紹介した電気料金プランに各種セット割を重ねて節約金額をアップさせることができます。プロパンガス、電気、インターネットのいずれか、あるいは全部をミライフで契約すると「特割プラン」が適用されてさらにお得! 契約年数が2年と少し長くなりますが、いつもの生活のままで手間をかけずに節約し続けられるメリットがありますよ。節約金額の差を比べてみましょう!
ガス+電気+インターネットのプラチナプラン
「特割プラン」の中で最も割引額が大きいプラチナプランは年間14,964円の節約が可能とのことです。(※電気とガスとインターネットの料金が年間318,144円かかり、ガスでもっとお得プランを適用した場合)
ガス+インターネットのゴールドプラン
プロパンガスとミライフ光(インターネット)を契約して、合計料金が年間192,000円かかる家庭ならゴールドプランとガスでもっとお得プランの適用で年間11,352円の節約が可能という試算になります。
ガス+電気のシルバープラン
ミライフのプロパンガスとミライフでんきの電気料金プランを契約した場合に適用される、ガスと電気のセット割がこちらです。通常のガスと電気の料金が年間246,144円でガスでもっとお得プランを適用した場合、年間で6,564円節約できる計算になります。
友達紹介で1万円の特典!
東北6県にお住まいの方を紹介すると、1人につき10,000円の紹介特典がもらえます!特割プラン加入予定の方ならぜひ、声をかけてみてください。
電気もガスも賢く選べば毎月お得に!

家庭の電気料金プランを見直すと毎月の電気代が安くなることは知られていますが、プロパンガスはずっと前から自由に乗り換え可能だという事実はそれほど知られていません。セット割を使って電気とガスを大幅節約したいなら、電気はもちろんガス事業者も見直してみましょう。
もっとお得な可能性があるプロパンガス事業者を探すなら、タイナビスイッチの診断サービスも使えますよ!
→高いプロパンガスを適正価格に!? プロパンガス会社紹介サービス
大家族にも核家族にもお得なミライフでんき! お得な電気を無料診断
新しい電気料金プランの多くは電気をたくさん使う家庭にしかメリットがありませんでしたが、ミライフでんきは違いましたね。電気をそれほど使わない春と秋にも節約できそうで、乗り換えて電気料金が高くなるリスクが無いのが最大の魅力と言って良いかもしれません!
あなたの家庭に一番オトクな電気料金プランを見つけるなら、タイナビスイッチの無料診断を使ってみてください。掘り出し物のプランがまだ眠っているかもしれません…!